いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

ふるさと納税が恵まれないワンコを救う

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-12-17 21:30

こんなニュースがありました。 

最近よく耳にする「ふるさと納税」では、各自治体が独自に取り組む事業に寄付を募る新たな動きがあるそうです。インターネットのクラウドファンディングにならったやり方で、納税者からは税金の使い道を選べるとして共感を呼んで、短期に多額の寄付を集める例もあるとか。

 

これを使って、あなたの「税金」を犬の殺処分ゼロのために、という取り組みが行われたそうです。それが広島県神石高原町のケース。年末までに1億円が目標とのことで、既に約1カ月で約2800万円が集まったといいます。

連日問い合わせが続き、町の担当者は「予想以上の反響」と驚いているそうです。

 

何に使われるのか不透明な税金より、こういった明確な使い道が示されるのは良いことですよね。それが気の毒なワンコを救うために活用されるなら、喜んでという愛犬家も多いでしょう。

http://mainichi.jp/select/news/20141217k0000e040224000c.html

調子が良いようです♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-16 22:47

ここ数日、本調子を感じさせる小町。食事量を控えめにしているんで、欲しがる欲しがる(笑)

フードの総量を減らし、煮込んだ野菜類のトッピングでかさまし、さらに食事を1日4回にして薬も処方してましたが、今日は間隔を3回に戻してみました。前にも書きましたが、ウチは朝夕2回に、プラス夜1回、感覚的には2.5回あげてます。あまり夕方早めに上げると、朝方空腹で胃液を吐いちゃったりする対策からですが、何にせよもう問題なさそうです。

 

少し痩せたこのタイミングで、なるべく体重が増えないようにと配慮していますが、すでにこの前のやつれた感はどこへやら(笑) 

ま、4kgの大台を越えないことを基本として、しっかり運動させるのが良いのかもしれませんね。元気になって、良かった良かった!

 

 

犬の医療も進化は目覚ましい!!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-12-15 18:00

横浜市にある動物病院と、整形外科専門獣医師グループが、骨折して足が曲がってしまい歩行困難になっていたイタリアン・グレーハウンド(1歳♀)の変形矯正手術を、3Dプリンタを活用することで大幅な時間短縮をもって成功させた、というニュースをインターネットで見ました。

何でも3ヶ月の段階で前足を骨折し、成長期だったこともあってそのまま骨が変形していたとか。複数箇所の変形があったため、困難な手術だったらしいです。

 

どうやって3Dプリンターを活用したかといえば、CT画像を撮った後、それをCADを使うことで理想的な骨の形を再現し、部分的に切り取った骨と接合。感覚的には歯医者さんのインプラントと同じような方法とのことです。簡単な手術ではないけど、これまでの術式より時間が短く、より理想的な骨の形に矯正可能だとか。

 

いずれにせよ、人間の医療に比べどうしても遅れ気味の犬の医療が、しっかり進化しているという点が嬉しいニュースです。骨折だけでなく、股関節形成不全などにも応用されるのも期待できるでしょう。

http://news.mynavi.jp/news/2014/12/08/381/

お部屋でヌクヌクとしとります♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-14 9:50

昨日、寒くてもへっちゃらで夜散歩しているとお伝えしましたが、その一方で朝はやはり日なたを求めて東向きの部屋へ移動する小町。お昼前くらから南向きの部屋へ移動する、日なた難民(犬)

洗いたてでモコモコですけど、プロのトリマーさんに仕立ててもらった割には、自分でやったシャンプーの仕上がりと変わらないような気がする...。ひょっとしてモコモコになるようブローしてくれたのかも、と思うようにしてます(笑)

この夏からのお気に入り、夜散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-13 20:00

以前から夏場はよく夜間涼しくなって(といっても真夏はそれでも暑いですが)から、小町の散歩へ出かけていたんですが、この夏は特にその機会が多かったためか、すっかり夜散歩が好きになったようです。

 

なぜかテンションが上がって走り回ったりするんで、気温が高い時期はそれはそれでヨシとしてましたけど、この寒い冬場でも結構行きたがるんで困ってます(笑)

 

まぁ、散歩したがるのは良いことなんですが、何もそんな寒い時にね〜、というのが本音です。せっかくお風呂に入ってヌクヌクなのに、外へ連れて行かれる身にもなって欲しいです。そんな時に限って、テンションマックスでなかなか帰ろうとしません。

 

ここの所、体調を崩してしまい散歩も控えめだったんですが、排泄をうながすためもあって何度か連れ出してます。こちらが求めているのとは裏腹に、何もしないけど走り回ったりしてくれる小町。ま、胃腸炎でも元気はそんなに失わなかったですから。

さすがに寒さ対策で服を着せたりしてますが、体毛は伸びてるため暖かいんでしょう。100均で買ったLEDをぶら下げ、今日もチョ〜元気に出かけるのかな〜。嫌だな〜(笑)

100%回復、とはいかなかったかな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-12 17:40

今日は薬も終わったし、元々お願いしていたシャンプー&部分カットもあったんで、この前から通っている自宅至近の動物病院へ。ウチのトレーナーが散歩気分で連れて行ってくれました。

 

まず血液検査も再びして調べてもらった所、前回以上に問題ない状態であることが確認できました。とりあえずホッとしましたね。ただ念を入れて、薬はもう1週間分、出されました。種類も量も減りましたが、前回も2度目の投薬中に少し下痢をしたりしたので、念押しとのこと。ま、ここはその処方を守りましょう。

 

で、シャンプーはというと、この時期の定例でグレーになりつつありましたが、もちろん綺麗になりました。涙焼けも体調の変化から露骨でしたが、洗ってかなり綺麗になっているんで、おそらくもうそんなに汚れないでしょう。逆に涙焼けが顕著になれば、それは注意信号。イエローフラッグですね(分かる人には分かるはず)。

 

部分カットはしましたけど、ちょっと無理矢理だったから違和感あり(笑) フルカットの方が良かったかな。ま、寒い時期だからあまり切りたくなかったんで、予定通りといえばそうだし、次は年明けて少ししてから考えます。

ともあれ、元気が戻って一安心です。

世界にひとつのカレンダーが届きました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-11 20:10

いつも私たちが注文しているドッグフードのメーカーさんで、無料のカレンダー作成の案内が届いてました。月代わり12枚のそれは、お気に入りの愛犬の写真を送れば、指定した写真を指定した月に、自由にレイアウトできるというもの。

 

で、小町の写真をトレーナーとあ〜でもない、こ〜でもないと何とか12枚分セレクトし、レイアウトを決めてメールしておきました。

 

で、先日届いたのがコレ! なかなかの出来映え(親バカですみません)でしょ!?

来年のスケジュールを見るのが楽しみになりますね。ただ今、どこに飾るか思案中です。サイズ的にトイレの中が有力候補(笑)

 

ゆがいたササミとその煮汁を綺麗に濾して、そこへ白菜と大根を小さく切り、さらに細かく刻んだシメジを加え、ちょっと残っていたトマト缶も追加して、ひたすら煮込んだスペシャルフード。これにドライフードを混ぜて与えてますが、驚くほどの食い付き(笑)

ま、それだけお腹が空いているんでしょうね。少しずつ量を増やしながらも、まだ健康だった頃の七割程度しか給餌してないですから。

 

懸案だった排泄(大)は昨日の夜遅くに、これまた驚く量をしてくれました。まだ少し柔らかめですが、今日の夕方には普通の感じなので、全快も近いと思います。

 

また回復傾向にはあるんですが...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-9 17:10

胃腸炎からまだ回復できない小町ですが、かなり良くなっているようには見えます。昨日から絶食飽けとなり、夜からはスペシャルフード(野菜類を細かく刻んで煮ただけですが)をドライフードに混ぜるようにして、かさまししつつ消化の良いモノを意識して与えてます。

とりあえず嘔吐も下痢も止まってますけど、今心配なのはウンチが出てないこと。この2日間はまったくしてません。早く健康的なのをして欲しいんですが、今は出待ち(笑)

 

処方された薬もあと2日分なので、それが終われば健診となり、その段階で獣医さんのOKをもらいたいものです。写真は少し前のものですが、食欲は凄くあります(笑) 

身体も汚れて来てるんで洗いたいんですが、体調が戻らないとね〜。順調に回復していれば、金曜日にシャンプー&部分カットの予定です。

来年度のイベント予定

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2014-12-8 17:30

犬真から、お知らせです。
犬豆のメンバーとのコラボ企画が、続々と決定しております。

先日も行った 陽だまりのしっぽ mikaさんとのコラボイベント。
2015年の開催は、偶数月上旬の月曜日に。
(2、4、6、8、10月を予定していますが詳しい日程、内容はもうしばらくお待ちを)

陽だまりのしっぽさんとは 「Happy わん Life」
ぽちの和さんとは 「いぬ通になる」

をタイトルにいろいろなテーマを取り上げていきますので、興味のある方は

どしどし?お申込みくださいませ♪



犬豆コラボイベント 犬真&ぽちの和
第1回「いぬ通になる」のテーマは「クリッカーで遊ぼう!」 です。


日 時 :2015年1月27日(火) 11:00〜12:30
会 場 :お休み処「ひとは」(東京都文京区本郷4-32-8)
会 場 :丸の内線/都営大江戸線 本郷三丁目駅より 徒歩8分
会 場 :丸の内線/南北線 後楽園駅より 徒歩6分
定 員 :6名様 (わんちゃんの同伴は不可となります)

参加費 :ワンドリンク付き  5,000円


お申し込みは、犬真(いぬまさ) または ぽちの和まで

 


 

健康のバロメーター

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-12-7 9:30

もう1週間以上、小町の胃腸炎が治りません。薬は飲み続けてますし、ご飯を控えたり、昨日のように下痢をすれば絶食もさせますが、どうにもすっきりしないのが現状。

本人も「具合悪いです〜」というような素振りを見せないし、多少吐いたり吐きかけたり、軽度の下痢をしたりといった感じで、あまり病気っぽくは思えないのですが、ともあれまだ完治には至りません。

 

とりあえず体重を計って経過を見てますが、さすがに0.2kgくらいは軽くなってますし、触った感じもかなりお肉が薄くなってます。もっとも食事量が相当減っている現状に加え、嘔吐や下痢をしているんで、これはある意味当たり前でしょうね。

ほかに気になるのは、涙焼けが顕著だという点。あまり涙焼けをしない小町ですから、水分不足だったり老廃物がうまく排出できていなかったり、などという事が考えられます。いずれも病院へ行ってからの変化で、前兆としては特に何もつかめてはいません。

 

健康のバロメーターというのは、普段から見ていて変化として感じるもの。上記のように違いが出ているんで、元気そうではあるけど本調子じゃないのは明白。ほかに毛艶が悪かったり、どこか元気が無かったり、テンション低い感じが続いたりと、そういうものを飼い主としては感じ取るのが大事だとは思ってます。

ただ普段からとにかく丁寧に観察することは習慣化してますが、それでも事前に察知はできませんでした。今の所、重症化するようには思えないし、もう少し薬を飲み続けて経過観察すれば完治も実感できるでしょうが、何ともこんな経験をしたことがない小町だけに、やけに心配になってしまいます。困ったものです。

う〜ん、やっぱ一進一退かな〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-6 12:50

再び病院で注射をして、今度は最初の3日分から1週間分へと投薬期間が延びた小町。薬も内容は少し変わってます。

ま、元気は戻っていたんで完治へ進んでいると思いきや、今日は朝ご飯を食べて少し朝寝をしてから、下痢の症状が続いてます。

それほど極端な状態ではありませんけど、どうにもスッキリ回復しないですね〜。

 

とりあえず今は、日なたでゆっくり昼寝中です。今日はこのまま、絶食するしかありませんね。クレクレ攻撃が激しくなるのは予想できますから、それが頭痛のタネです。

早く良くなれよ〜、小町〜。

もう1ヶ月も無いんですね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2014-12-5 10:50

気付けば今年も1ヶ月を切りました。何かあっという間に終わっちゃう感じです。

犬真としてはいろいろイベントを企画したりして、なかなか充実度は上がってきたようにも思いますけど、具体的な成果とまでいえるような手応えを感じないまま、終わっちゃいそう。

それじゃダメなんですが、まるで進んでいないわけじゃないし、手応えよりも実績を積んで行くことが大事だと信じて突き進んでおります(笑)

 

犬を取り巻く環境はかなり変化して来ているし、飼い主さんのレベルや知識も高まりつつあります。良い方向に向かっているとは思いますが、問題が減少しているかといえば、残念ながらそうでもありません。

犬真としては「意識改革」とでも言うのか、しつけや介護に関しての飼い主さんの自覚を向上できるよう、提案しています。ただ情報が氾濫しているこの時代、何か勘違いというか正しく伝わらないことが多く、間違った知識が常識のように取り扱われたり。

ま、そのあたりは愚痴でしかありません。愛犬とのより良い暮らしを提案できるよう、来年以降も頑張ろうと考えています。

 

逆戻りなのか〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-4 13:45

もう回復したかのように思われていた小町の胃腸炎ですが、昨夕また吐き気モードになったのをトレーナーが確認し、実際に吐いたり下したりはしていませんが、今度はすぐに病院へ。

結局注射と薬で落ち着いたようですが、しばらく消化の良いフードで様子を見て行くしかないようです。私が帰宅した時点でもう元気でしたし、今日もそんな調子が悪い感じはしません。

ただ一週間分の薬も処方されたし、いつも以上に注意していこうと思います。

日差しはあるけど冬そのものの天気

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2014-12-3 14:22

元気になった小町を連れて、ポカポカの午後にお散歩。ただ思ったより風は冷たいし、気温も低いですね。日なたはいいけど、日陰は寒いです。

それでも、良い天気なんで小町は嬉しそうに歩いてます。ここの所、胃腸炎になってあまり散歩もロングは避けていたので、やる気を感じさせる歩き方。いつもこんな感じだといいんですけどね。

 

ともあれ、寒いほどに散歩でのやる気を出す小町。暑さは苦手だけれど、寒いと元気です。

ただ家の中では丸くなっている時間も多いかな。冬本番なんでしょうね!

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113