いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
今日は朝から、クルマに乗ってお出かけした小町。行き先は病院です。でも小町がお医者にかかったのではなく、お世話になったのはウチのトレーナーでした。
実はトレーナーがこの前から調子悪くて、週末もダウンしていました。当初風邪だと思い市販薬で対応し、しばらくして症状は落ち着いたものの、声がガラガラのだみ声になってしまい、ろくに会話もできません。これは酷いということで、耳鼻咽喉科へ。
診断は気管支炎。声帯も含め、気管支が真っ赤っからしいです。うつる心配はないそうですが、ともあれ抗生物質やらたくさんのお薬を処方されてます。
熱も収まってるし、身体も動かして大丈夫とのこと。ま、一安心ですね。当面、だみ声でしゃべるのは辛そうですけど...。
で、そのお迎えの際に、ついでの散歩へ小町を連れ出したということ。こういうイレギュラーだと、しっかり不審そうに車内のソフトクレート内、ピーピー、ピスピス鳴く小町。いつもと違う状況とかには、ちゃんと反応するもんですね。
無視して病院へ行き、駐車場の隅っこでしばらく遊ばせてると、トレーナーを見つけておおはしゃぎ。ひとまず軽めのお散歩を楽しみました。
しつこい告知で恐縮です。ウチのトレーナーが、セミナーを催します。
12月1日月曜日、南流山のしろいぬカフェにてしつけやハーブのことを学びませんか?
午後のひととき、座敷でお茶ををしながらの座談会スタイルとなります。
詳細は以下のようになってます。まだ空きはあるようですが、申し込み等々はお早めに!!
朝起きた小町が、ご飯を食べて、用を足して、向かった先は、私の寝床でした(笑)
トレーナーが風邪っ引きなので、別の部屋で私は寝てますけど、それゆえ小町にとってはアトラクションが増えたようなもの。当初は食後のテンションアップで、ボールなどで遊んでいましたが、静かになったなと思うと、いそいそ布団の中へ。
まだ外でそんなに寒い思いはしていないし、素振りも見せない小町ですけど、夜や朝は冷えるんでよく丸くなってます。冬近し、ですね(笑)
公園散歩で、小町がテンションを上げる要素のひとつが落ち葉です。
ワサワサッと両手でかき集めた落ち葉を、小町の方へ振りかけると「キャッホーッ」という感じで、落ち葉を捕まえようとして大はしゃぎ。またもっと寒くなって完全に葉っぱが落ちて吹き溜まりになると、その上をガサガサと歩くのも大好きです。
落ち葉を踏みしめ、そして追いかけるのが飽きると、猛然とダッシュ!! そんな感じで走り回ってくれるので、良いモチベーターですね。
何が気に入っているのか、よく分かりません。落ち葉でもより枯れてカサカサと音を出すのが、好きみたい。ともあれ楽しそうなんで、公園に行くと落ち葉を集めたてしまうのが、この時期の飼い主の習慣になってます(笑)
おさんぽの会の参加賞として協賛していただいた、山梨県甲府市のドギーズカフェさんオリジナルのドッグフード。
以前は主食として食べていたこともある小町ですが、お魚系の匂いが強いのが小町の嗜好にピッタリ。なので、配送時に包装がいくつか破れていた分をウチ用として使わせてもらってます。
使い方は、ズバリ、散歩時などのオヤツです。フードに混ぜてあげる時もありますが、食い付きがいいんで、オヤツとしても活用してます。
外でも食い付きの良いオヤツは、何かと有効に使えますからね。ベタつきもないので、携帯しやすく、粒が小さいので与えやすいのもポイント。
栃木や群馬で大量の犬が遺棄、死亡しているのが見つかった事件に続き、今度は佐賀で生きた小型犬が衰弱した状態で保護されたとか。嫌な話だと思いながらそのニュースをTVで見たら、驚くことにマルチーズばっかり。年の頃もウチの小町に近い仔が多かったようです。
最終的に18匹が保護され、そのうち16匹は里親さんが決まったらしいのですが、そもそもこんな大量に一犬種が捨てられたというのは、もう繁殖業者が犯人である可能性大。
ブリーダーを生業とすることには、個人的に反対はしません。ただ、とにかく売る事だけを考えた子犬製造工場のような繁殖業者は、ぜひ淘汰されて欲しいと思います。
さらに保護されたマルチーズ達は、体重が通常の半分程度だったとか。持て余したのか、何なのか分かりませんが、犬好きにとって、しかもマルチーズを飼い続けて来た私たちとしては、かなりショッキングな話です。どうせ儲からないからという理由で、最低限の世話もしなかったんでしょう。
保護された仔が多いことに、少しホッとしてます。引き取られたマル達には、これから幸せに暮らしてもらいたいですね。
昼頃から雨かも、という天気予報を受けて午前中に散歩へ出た小町。肌寒いというか、もう冬の感じですね。その分、小町は元気でした。
ただ途中で雨が少しパラパラしてきたときは、家から一番遠く離れた所だったんで、ちょっと焦りました。小町を急かしながら、復路の三分の一くらいまで小走りで来た所、小康状態に。
何だかんだといつものコースを主体に1時間くらいは歩いてくれたんで、最悪夕方とかに雨が降ってもノルマは達成かな。
しかし最近の小町は、蛇行が酷いです。臭い嗅ぎに連動してますが、まぁ左右へフラフラと移動するんで困りもの。歩いた距離は増えますけど、往来の自転車やランナーさんに迷惑ですし、実際危ないですからね。
戻る頃には落ち着いて蛇行も収まるんですが、スタートから折り返しまではなかなか前へ進みません。これも矯正していかないとダメですね。当の本人は、「ん、何か用?」とでも言いたげな表情ですが(笑)
時間の合間を縫って、公園散歩へ連れ出した小町。手近な散歩ルートばかりが続いていて、やる気が感じられず、結果として運動量が増えない悪循環でしたから、気分もリフレッシュできたかな?
足腰の鍛錬には歩くこと、そして適度なダッシュが有効なのは、ワンコも人間も同じです。ま、膝に爆弾を抱えている小町の場合、やたらダッシュばかりさせるのは怖いですけどね。
もちろん膝蓋骨脱臼の整復手術をしてから、一度もビッコをひくことはなく、お皿が外れたような兆候は見受けられません。でも、心配は心配ですね。
何度もここで書いてますが、まずはしっかりと歩かせること、できるなら上り坂を歩かせて後ろ足の負荷を高めることを意識するなど、筋力アップすることを心がけてます。今後もその方針は変わらないでしょう。
いずれやって来るシニア期にも、それまでの運動というか筋力トレーニングは有効です。衰える前から備えておけば、マージンもあるはず、と考えています。
それに若いウチから運動嫌い、散歩嫌いを容認しちゃうと、老犬になってからはますます運動不足になりますから、ちゃんと歩く習慣は付けておいた方がいいでしょう。犬種は関係なくどのワンコでも、運動は大事です!!
ウチのトレーナーが、犬豆仲間と一緒にセミナーを催します。
あえて12月1日の月曜日という、平日での開催となります。午後のひととき、座敷で特製ラテなどでお茶ををしながらの座談会スタイルが、気楽にしつけやハーブのことを学びませんか? 詳細は以下のようになってます。
まだ空きは十分あるようですが、申し込み等々はお早めに!!
朝からどんより曇り、肌寒い感じの一日ですね。
予報では夜遅くから雨となってましたが、嫌な予感がして午前中に小町を連れて散歩へ。気温が低いため、元気よく歩いてくれるのはいいのですが、しばらくするとポツポツと小粒の雨が落ちて来てしまいました。
幸い本降りになるような感じもなかったので、そのまま散歩を続けました。洗濯物が心配だったんで、早めに戻ろうと思っていたのですが、こんな時に限ってやる気満々になるのが小町です(笑)
ズンズンと前へ前へと歩いて行き、早く帰りたい飼い主の気持ちを無視して、結構それらしい距離の散歩ができました。心配した雨は、傘が要らない程度しか降らなかったのでラッキーでしたね。
戻ったら小町の足拭きより先に、洗濯物を取り込んで浴室乾燥機へ。バタバタと用事を済ませて、ひとまずランチに。何だか、せわしない土曜日の午前中でした。
ここ最近、栃木県方面で多数のワンコの死体が遺棄されていたというニュースが流れましたね。
悪質ブリーダーの遺棄説などがクローズアップされてますが、今の所真相はまったく不明です。状況からしてペット関連業者の可能性は高いですけども、いずれにせよ悲惨な話だし、こんなことは続かないで欲しいと心から思います。
正直ペット産業、とりわけ生体販売にはグレーな、というかブラックな背景があるのも否定できない事実です。個人的にはブリーダーを否定する気はありませんが、否定したくなる業者が居るのも残念ながら事実です。こういう業者が淘汰されることを、切に願いますね。
すっかり撮影したことを忘れていましたが、しろいぬカフェに行った際、ちょうどハロウィンのタイミング。で、撮影ブースはすっかりそれらしく模様替えされてました。なので、小町もパチリと。本来仮装がポイントですが、何のヒネリもなく素のまま。
こういったイベントごとにうとい我が家は、そのまま忘れてしまいました。渋谷で異様な盛り上がりがあったハロウィンですけど、元々何をどうするイベントなのかよく分かってません。なので、ウチはこの程度で十分(笑)
ウチのトレーナーが、犬豆仲間と一緒にセミナーを開催します。
詳細は以下のようになってます。少数のセミナーですので、申し込み等々はお早めに!!
こんにちは、犬真店長のmasamiです。

連休はちょっと予定が変わって、小町的には散歩がたっぷりできたと思います。
雨で歩けなかった分は、十分取り返せたかな。でもなかなか痩せないですね〜(笑)
速報値は3.8kgですが、誤差を入れると結局3.9kg前後。このあたりから大きく変化無し。瞬間的に4kgを越えることはあっても、3.7kg以下の数値は長らく見てません(泣)
ま、贅肉は脂肪分が主体。かさの割には軽いのが脂の特徴です。例えば70kgの自分が1割減の63kgにダイエットするのはすごく大変。昔バイクレースをしていた頃、真剣にダイエットしたので痛感してます。当時は67kg前後だったのを、62〜63kgにすることはできました。決して楽じゃありませんが。
小町の体重は4kg弱。つまりその1割は0.4kg。理想は3.5kg以下と思ってますが、それはかなりシビアかもしれませんね。今度体脂肪を測定して、より具体的な理想値を確認しようと思います。