いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
はい、またしてもマルチーズクラフト、やってきました。今回はオータムバージョンですな♪ ハロウィン🎃の要素もしっかり入ってますよ。
相変わらずのクオリティで、またまた写真を撮りまくってはしゃいでいる父ちゃんです(笑)
あ、小町はしばらくクンクン臭いを嗅いでチェックしていましたが、これは食べられないと分かると、興味なさげにスタスタと立ち去りました(^^♪
気付けば秋もそこまで来ている(のかな?)ということで、この先の心配は冷え込むようになって、小町の後ろ足の状態がどうなるか、ということです。去年は寒くなるほどによろしくない状態でしたから。
そんなことばかり心配していても仕方ないし、ネガティブにならないでポジティブシンキングにならないと、とは思っています。でもね〜、心配は心配なんですよね〜。
小町〜、頑張ってね‼
ブドウ狩りでの疲れが出たのか、今日の小町は何となく調子がイマイチ。ま、食欲もあるし、散歩も最低限クリアしているし、大きな問題はありません。ただ、アンニュイな雰囲気を醸し出して、家の中でのんびりしていますね。神経反射と見られる反応も多めに見受けられますし。
ま、そんな日もあるんで特に気にはしていません。ゆっくりと過ごして戻してもらえればいいんで♪
そんなことを書いている父ちゃんも、実はイマイチ調子が出ません。またまた疲れが蓄積されつつあるようです。そんな日はサッサと寝るのが一番。
ということで、昨日と同じように休息が課題になっている犬真一家です(笑)
いや〜、久しぶりのイベント、楽しかったですね〜♪ ただ、帰りの渋滞もあってか、はたまた朝からしっかり仕事だったせいか、何だか疲れましたよ〜。心地よい感じがなくはないですけど、今日仕事から帰宅して小町と夜散歩していたらドッと疲れが出てきました。
ま、今日はもう早く寝るとしますか。まだ週が始まったばかりなのに、これじゃ次の週末まで心配になりますな(笑) できればお泊まりして帰りたいところでした。
今回は朝から小町が元気で、最初に寄った道の駅でガシガシ歩いてくれたし、ブドウ園に着いてからもガシガシ(笑) そのせいか、イベントが始まる頃にはもうお疲れモードでした♫
ただ久しぶりの少し遠方へのお出かけ、そして初めての場所などで、興奮気味だったのかも。ブドウ園はもう何度も行っている場所で、御主人から奥様、従業員の皆さんに可愛がってもらいご機嫌でしたね。そのせいで早めに電池切れでしたけども(笑)
ともあれ、犬真一家は全員今晩は早く寝ます(^^♪
朝から家族全員での本格的なお出かけは本当に久しぶり。で、一路勝沼へ。勝手知ったる萩浜園さんへ。
で、いつもより開始時間が遅めなため、軽く食事をと思い近くの道の駅へ行ったんですが、小町を散歩させてからさぁ飯だと思って建物の中に入ったら、オープンが午前11時。まだ10時前だったんで、どうすることもできず、近場のコンビニへ(笑)
ちと出鼻をくじかれましたが、やる気満々で歩いた小町と車内で軽食を取り、萩浜園へ。ご挨拶して準備を手伝い、待機に。
ほどなく皆さんが集まりだし、予定時刻にまずは試食会♫ 美味しいブドウを楽しみながら、久しぶりに集まったワンコ友達同士で懇親を深めましたよ。で、メインイベントの巨峰をそれぞれで狩って、シャインマスカットと併せて豪勢なお土産セットが完成。ちゃんとした果物店なら5000円くらいはする内容です。
小町は前半飛ばしていたんで、会の途中からもうペースダウン。マシだったけど、やはり暑かったんで無理はさせませんでしたが、かなりお疲れモード。帰りの車中は死んだように寝てました(^^♪
ともあれ、参加してくださった皆様、お疲れ様でした。幹事は凄く楽しかったですよ! また企画しますんで、次もぜひぜひ!
まずは早めに起きて、ご飯を食べさせて、落ち着いたところで公園散歩、そしてまず整形系の病院へ連れて行かれた小町。その後は別の病院で、血液検査(^^♪ 数値が改善、良好な状態になっていることを確認しました。
愛犬の状態が良いのが目で見えると嬉しいですよね。ま、見た目の感じは特に変わらないのですけども。
病院の後は、明日の準備でGSで給油、コンビへ寄ったり、お土産を買いに行ったりと、なかなかに忙しい一日で、帰宅すると午後もかなり経過しちゃいました。
で、小町の遅めの昼ご飯をあげて、自分のランチを作り、なんだかんだと用事を済ませるともう夕方。明日もまた早めの行動パターンになるんで、ディナーはササっと済ませて早く寝るとしましょう。ブドウ狩り参加の皆様、明日はよろしくお願いします。今から楽しみ〜♫
小町も早めに寝かしつけますかね。ではでは〜!
しっかり雨台風で、朝からかなり激しく雨が降りました。自宅付近から仕事先まで、ずっと土砂降り。ちと6月の冠水が頭をよぎったほど。結局それほど被害が出ることなく、夕方には落ち着いてきました。風がマシだったので、被害も少なめなのかな。場所によってはそれなりの被害がでてみたいですが。
ただ思ったより台風が移動せずに、明日までちと影響が残りそうな感じです。当初の予報ではとっくに関東から離れているはずでしたけど。それは少し心配ですが、ピークは間違いなく過ぎているので、まず一安心かな。
ブドウ狩りには影響がなさそうだし、何なら台風一過で思った以上に爽やかな日曜日になるかもしれませんね。ま、あまり期待しないで、ひとまず天気であることだけ信じようかと♪
小町は結局ずっと自宅待機になっちゃって、フラストレーションがかな〜り溜まっているみたい(笑) 遊べ構えとうるさいこと。仕方ないので、納得するまで遊ばせてます。
思ったよりも関東に直撃しそうな台風13号。勢力こそ弱めですが、用心用心ですね。ひとまずこの後に続く台風は発生していないから、ぶどう狩りへの影響はなさそうでほっとしていますが、その前にこの台風をしっかり乗り越えないと、です。
天気の心配が、これまでになく大事になる時代。油断は禁物、これまでの経験を参考にしなで、都度対処しないとダメですね。
一応我が家では防災グッズの用意は最低限フォローしてあります。ま、避難所に行かないとならないようなことは、台風ではまずないでしょうから、自宅で停電やらに対応して準備はしていありますよ。
暑い時期なんで水系は飲料用もトイレ用も十分に備蓄済み。カセットガスも十分。1週間やそこらは自宅に籠っていても問題ありませんよ♪ あ、小町のご飯も同様。トイレシートも十分にあります。家族全員で籠れる準備はあります!
もちろんそんな心配なくやり過ごせるのが一番なのは言うまでもありません。まずは天気情報をしっかり把握して、適切な行動がとれるようにしましょうね。繰り返しますが、油断は禁物。天気はなめちゃダメですから⁉
朝から少し雨が降ったりして、その後は曇りから晴れ、そしてゲリラ豪雨と、まぁ忙しい天気でしたね。エリアでかなり差はあって、自宅マンション付近は夕方に散歩もできたほど。あ、朝も曇りの間に出かけてます。トレーナーが♪
で、十分に散歩している小町ですが、先ほど帰宅した私の前で、眼力120%で夜散歩を所望されてます。父ちゃんとしてはどうしたら許してもらえるか、思案中です(笑)
何だかんだ調子の良さは継続している小町。ご飯の喰い付きにはまだ難が残ることもありますが、まぁ手を変え品を変えで食べてくれるからヨシとしましょう。排泄も睡眠も問題なし! この調子でぶどう狩りではホステスとして頑張ってもらいますよ(^^♪
なお写真は特に意味がありません(笑)
週末のお楽しみ、ぶどう狩りに向けていつも以上に天気予報をガン見しているんですが、何だか台風だらけでちょっと心配です。今の所、日曜日に影響を及ぼす台風はなさそうで、うまくかわしてくれる感じなんですが、読めないですからね〜。直前までは油断できません。
最近は台風が去ってもちっとも爽やかな天気にならないし、もう台風は来てほしくないですよ。来たら来たで、どこかしらに災害をもたらしますし。ホント、極端な天気になってしまった日本。住みにくくなったもんです、政治も含めて(笑)
で、話を戻すと、近々では台風13号が関東地方に近づくみたい。悪影響が無いといいんですけども。土曜日には関東からは離れるんでホッとしてますが、何の影響が残るかは心配です。
とにかく、ぶどう狩りに支障がないことを祈ってます。来ないで!
久しぶりに熱帯夜じゃなかった昨晩、気づくと雨が降ってました。で、朝起きるとしっかり雨。ということで、小町は自宅待機。仕方ないよね。
で、私はそのまま仕事へ、さらにトレーナーも午後から仕事で、お留守番でした。ただ午後には埼玉エリアは晴れたりもして、予想以上に気温も上昇。しっかり真夏日になってます。で、道も乾いてきたんで、これから夜散歩♪
もう少し気持ち良く感じるほど、涼しくなってくれればいいんですが、結局湿度が高くて不快なまま。心地よい秋の気配にはほど遠いですね。もう少し我慢かな〜。
小町は元気そうにしているんで、これから小一時間ほどフラフラしてきますよ。帰宅したらワンワン吠えて、ほどなく晩御飯を平らげました。そうやってルーティンが最低限維持できるているのは、大事な事ですからね。
さ、行くぞ、小町‼
心配した雨はまだ降らないですね。朝イチから小町は病院へ出かけ、その前後に散歩を堪能しています。曇り予報でしたが、思った以上に晴れ間が多く、暑くてあまり長時間の散歩は無理でしたが、できる範囲で楽しんでくれました!
今週は本当に調子が良くて、食欲もあってとても良い状態でした。そうであって欲しいわけですが、ともあれまずはいい経過です。
来週はぶどう狩りがあるんで、日曜日は病院じゃなくお出かけ予定。その前にいつものレーザー治療と、別の病院で健康診断。安心してお出かけしたいですからね。
まずはいい状態なのを確認し、ぶどう狩りを楽しみたいです。そのためには、台風だけは避けたいですね〜。多少の雨はブドウ棚があるから回避できるんですが、交通に支障が出るような台風の影響があると、中止せざるをえませんので。
ということで、空いた時間にてるてる坊主をいそいそと作りますよ⁉
今のところ関東エリアに直接的な影響は少ないものの、やたらと台風が発生してますね。さすがにそのせいか来週の週間予報を見ていると、雨マークが多いですもん。嫌だな〜。
せめてぐっと涼しくなるとかあればいいのに、気温も高めのまま。猛暑続きの気温よりは低いけど、まだまだ暑さは継続ということなんですかね。いい加減、暑さに辟易しちゃう今日この頃。
嫌なのは、南の海上には台風のそのさらに下で、台風の卵みたいな雲の塊が多数あること。当面、台風発生が頻繁に、そしてその影響が心配になる、ということなんでしょう。困ったもんだ。
もっぱら心配しているのは、ぶどう狩りへの影響ですね♪ 久しぶりのイベントなのに、台風じゃいやですよ。というか、開催できなくなりますしね。今は、ただその日に台風が接近しないことを祈るだけです。
ネットニュース関連で見かけたのが、愛犬の取り扱い説明書です。まるで家電のちゃんとしたトリセツそのものの体裁で、事細かく注意点を綴ってあります。
何でも、旅行へ行くのにどうしても連れて行けず、止む無く実家に愛犬の柴犬を預けることになった飼い主さんが、実家の両親などが困らないように問題行動の対処方法などを丁寧に解説してありました。飼い主さんの愛情を感じますね。なかなか参考になりますよ(笑)
検索してみればいいかと思いますが、全10頁にわたる立派な取り扱い説明書です。実家ではキャバリアを飼っていた経験があるそうですが、洋犬と和犬では違うという飼い主さんの意向がしっかり反映されているとか。
何か、ホッコリしたニュースというか話題でした♪
はい、毎度月日の経過がとても早くて、あっという間に8月が終わってしまいます。9月になって秋らしい陽気を期待したいですが、おそらく暑いままでしょうね(笑)
とにかく7月から8月にかけては猛暑猛暑の連続でした。嫌になるほど暑くて、今では33℃くらいだと涼しいと思っちゃうほど(^^♪ 加齢とともに温度感覚が鈍くなると言いますが、こんなに暑い日ばかりじゃ、猛暑日を回避しただけで涼しさを感じても不思議ありませんよ。
そういえば、この夏は小町が結構暑さに負けずに頑張ってくれてます。先ほどの加齢による感覚の鈍さが心配にもなりますが、飼い主同様に何とかへこたれない所を見ると、健気に頑張ってくれていると思いますよ、ホント。
もちろん熱中症にならないように配慮はしていますけどね。夜、寝室はかなり低い温度ですが、そうしないと小町がフラフラ徘徊しちゃうんで。あ、ボケてるわけじゃありませんよ‼ 暑くて寝床に居られなくて、部屋の中をフラフラして涼しい場所を探すんですね。
そんなわけで、飼い主はしっかり布団を掛けて寝てます♫
そんな我が家の夏の風物詩、まだ当分は続きそうですな。良いんだか、悪いんだか(笑)
午前早めに時間が空いたんで、小町を連れて今まで行ったことのない公園へ。こじんまりとして日陰が多そうだと思っていたんですが、思った以上にコンパクトでした(笑) 今の小町にはこじんまりとした公園でも十分なんですが、それにしてもちと小さかったかな。
でも、それなりに楽しそうに歩き回ってくれましたよ。ここの所、すこぶる元気でご飯の喰い付きも戻りつつあるんで、良い傾向だと感じてます。とにかくこの状態を最低限維持したいですね♪
木陰が多いとはいえ、暑い荷は暑いですよね、相変わらず。もう少し涼しくなってもらいたいもんですよ、午前早めくらいは。