いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
今夏のインターペットは、会場も広くなって歩きやすく&見やすくなったり、猫ブームに乗っかって猫関連の出展が急激に増えたりしてましたね。私たちが行った金曜日は天気もイマイチでしたが、それにも関わらず多くの人とワンコが開場前から並んでました。熱気はまちがいなく過去最高!
いつもの出展ブースはもちろんですけど、新規の出展も目白押し。半分用事で出掛けていたので、正直なところ見切れないまま終了でした。
で、一番気になったのが、シニア向けのアイテムがより充実して来たことですね。アイテムも増えたし、内容が濃ゆ〜い♪ 色んなメーカーさんが本腰を入れているのが伝わって来ましたよ。
裏を返せば新規でワンコを飼い始める人は減少傾向で、ペットの総数も少なくなっている分、今居るワンコやニャンコとの暮らしを充実させようという流れが明確になったんでしょう。健康で長生き、健康寿命などという言葉も飛び交っていたように思います。
犬真としては、すでにそういった事を提案してきましたから、時代がやっとウチに追いついたという感じかな(笑) ちょっと上から目線で、語っちゃいました〜♬
本日は予定通り、家族全員でビッグサイトへ。もちろん目当てはインターペットです。
10時の開場に備え少し早めに到着しましたが、思った程の渋滞でもなく駐車場もスイスイ。ただ思ったよりも寒くて、開場の外で少し待っていた時間が一番辛かったかな。
で、開場するや関係各位のご挨拶回りをスタート。久しぶりの皆様と立ち話してから、ちょいと機能性サポーターの打ち合わせを会場横で。大阪からメーカーの方々が来られて、じっくりと商品の良い点を確認し、こちらからの要望もたくさん聞いてもらいました。今後の展開が楽しみです。これは、あらためてご報告します。
その後は別の打ち合わせを済ませてから、一来場者としてブースを入念に見て回りました。トレーナーもガンガン買い物してましたよ(笑) 小町は色んな人に可愛がってもらい、美味しいオヤツをこれまたガンガンいただきました。後半は眠かったんでしょうね。私の腕の中でグダ〜っとしてました。
毎度の事ながら、楽しいイベントです。ペット業界の最前線を実感できましたよ♪
毎年好例となったインターペットに、明日出掛ける予定です。どんな注目アイテムを見つけられるか、どんな情報を仕入れられるか、今から楽しみです。
多くの方は土日に遊びに行くパターンでしょうね。かつてSNSの顔合わせオフ会をやったりして、その時は毎日通ったりもしました。基本家族全員(ワンコ連れOK)で行ける、愛犬家にはとても楽しいイベントです。
開催場所は東京ビッグサイト。時間は朝10時から午後5時。今回は東1,2,3ホールでの開催となり、より広々と見て回ることができるでしょう。じっくり回ると1日では足りないほどです。またその報告は後日!
ワンコと暮らすのはとても素敵なことですが、20年近くそういう生活をしていても『???』と思う事は多々あります。
例えば、愛犬がふと何もない空間を見つめていたり、その後ちょっと唸り出したりとか。何があるのか、見えるのか、感じているのか、ちょっと怖くもなりますね(笑)
また何か言いたそうに、ジッと見つめられたりすることも度々。つい、「どうした?」とか普通に聞いちゃいますけど、喋ってはくれませんよね。ま、小町の場合は、大概ご飯の催促か散歩の催促だったりしますけど♬
何となく言いたいことは理解できるつもりですけど、分からないことはホント沢山あります。それが逆に良いのかもしれませんね。会話できたら、覚めちゃうかも(笑)
今日はお散歩日和になったので、しっかりたっぷりと歩いて来た小町です。写真は今日のじゃありませんが、こんな感じで楽しそうにダッシュして走り回ったそうです。
やはりお陽様が出て暖かさを感じられるのは、昨日のような寒い日の直後だとありがたいというか、嬉しくなりますね。人もワンコも、それは同じなようです。
外排泄しかできないわけではないので、散歩へ出なくてもトイレの心配はありません。ただ、何度も書いてますが、運動不足だったり何より外の空気を吸って気分転換するのが、散歩の大事な点。色んな人やワンコと触れあうのも大事ですしね。
ともあれ、今日は溜まってたフラストレーションを発散できたんじゃないでしょうか。
今日も冷たい雨でしたね。みぞれや雪が混じったりしていたし、あちこち積雪が凄かったりと、咲き始めた桜もビックリでしょう。もちろん、小町は今日も自宅待機(笑)
ま、暖かい部屋の中でグダグダとしていたようで、ある意味幸せなのかも♪
今週はインターペットです。ウチは平日に出動予定ですが、土日はおそらく凄い人手(犬も)になるんでしょう。もちろん目新しいアイテムや情報がないか、じっくり探って来る予定です。
朝からしっかり雨で、お散歩はできない小町。可哀想なので、モーニングサービスを食べに近所の喫茶店へ。づッグカフェとは案内されていないけど、店内のどの咳でも自由に犬連れで行けます。
ほとんど歩かないで抱かれたままなので、フンフンヒーヒーと鳴いてましたが、パンが目の前に置かれると一転(笑) 隙あらばかじろうと必死。そうなるとある意味、静かです♪
雨は激しくないけど、しっかり降り続いているので今日はこのまま室内トレーニングだけで終わりそう。ま、寒いしそれでもいいかな。休日に家でマッタリというのも、実はあまりできていませんでしたから。
小町は朝から連れ歩かれ、今は家で爆睡中です!
昔の仕事仲間から紹介されたのですが、何か偶然ならぬ必然のような流れで、犬真でも積極的に取り扱うようになる商品です。機能性サポーターであり、パテラや股関節のトラブルの持っているワンコには、手術以外にできる方法論としての期待が掛かります。
まだ具体的に犬真でどう取り扱うかは未定ですが、良いものであるのは実感できたので、メーカーさんと協力して普及して行きたいな、と考えています。どこまでの効果効能があるかは現時点では分かりません。ただ何かしらのプラスになるのは間違いないでしょう。
今年はこのアイテムを使ったセミナーやイベントを、犬真として色々と企画してみたいと思います。
詳しくはコチラで、確認を。
昨日とは別犬のように、今日はやる気満々でたっぷりと歩いて来た小町です。しっかり運動したためか、夜にはグッタリとしてます(笑)
何度も書きますが、良く運動し良く食べて良く寝るのは、健康の基本。それは犬も人間も同じだと思います。そもそも犬は人間よりも多く睡眠時間を必要としますからね!
ということで、私がくつろぐソファの横でうつらうつら。これまた何度も書きますが、そういう姿を見ているのが自分にとっての癒したタイムでもありますね。明日を乗り越えれば日曜日はゆっくり小町と遊べます。
ちょっと天気予報が気になる所ですが、雨なら雨で自宅で一緒にくつろげますし、どこか雨でも遊べる場所へ行ってもいいですしね♪
今日はトレーナーが完全武装(花粉症対策という意味)で小町をしっかり歩かせるべく、お昼間に散歩へ出掛けたのですが、予想に反してやる気なくショートコースで終了したとか(笑)
連日室内トレーニングのみだったから、せっかく時間も取れたので外へ連れ出したのに、何とも飼い主の気持ちを裏切ってくれる小町です。使っているのはこの前、お台場の海岸で走り回った時の写真ですが、こんな感じでアクティブに歩くのを期待したんですけどね♬
ま、そういうのはウチではよくあるパターン。数日ろくに外へ出ていないので、久しぶりに歩かせるとバビュ〜ンと走ったりするのが定番ですが、意外にやる気なく終了というのも今に始まったことじゃありません。
花粉が酷くなければトレーナーも引きずり回したところでしょうが、今日の所は許しちゃうしかありませんね。日曜日まで私は、行けたとしても夜散歩のみ。その分、また2時間コースかな。こっちも疲れちゃうんですけどね(笑)
先日のマルオフに集ったお友達には、小町と誕生日が数日違いという仔が何頭かいて、気付くと3月生まれが多いことに驚きました。おそらく偶然でしかないと思うのですけど、どこか嬉しくなっちゃいました♪
また集ったお友達の中には、同じブリーダーさんを介して姉弟という実例もありました。 どこか顔つきが似ていると思ったら、実はそうだったということを聞かされ、妙に納得。あ、この姉弟は3月生まれじゃなかったですけど♬
小町には兄妹がいたはずですが、その後の消息は不明。血統書に興味がないんでルーツがどうなのかはブリーダーさんに問い合わせるしかありませんが、兄妹がどこに居るかも含めて、そういう事をあまり考えたことがありません。
でも血統書を元にルーツを調べ、親兄弟の所在を調べる手段もあるんだそうですね。ま、それが偶然にでも発覚すれば、もちろん嬉しくなることでしょう。積極的に調べるという気持ちはありませんけど、そういう楽しみ方もあるわけですし。
話がそれちゃいましたが、同じ犬種と同じ誕生月のワンコが居ると、なにか無性に嬉しくなっちゃうのは私だけでしょうかね?
連休時の暖かさから、グッと気温が下がってしかも雨。もちろん小町は、自宅待機(笑)
オフ会以降、あまり運動が出来ていませんね。一応、バランスディスクやボールで筋トレはしっかりしてますけど、お散歩はそれだけじゃありませんからね。外の空気に触れ、匂いを嗅ぎ、色んな人やワンコと出会い、そういったすべてがリフレッシュになるので、閉じこもりがちでは可哀想です。
人もワンコもダメ、外に行きたがらないというケースでは、無理強いは禁物ですけど、そうじゃないなら一日最低1回は散歩させたいです。良い意味でのルーティンですから!
明日からは天気も回復するみたいですけど、もう一つ小町にとってのハードルが。それは花粉症。小町じゃなく、トレーナーが、ということですけども♬
連日の好天で花粉も全開のようで、かなり辛い日々が続いているのは事実。花粉症じゃない私でも、目が痒くなったり、くしゃみが出たりはしますから、相当な量が飛んでいるんでしょう。
ま、それがあって天気が良くてもあまり散歩に行く事が出来ない状況だったりします。困ったもんですね〜。
昨日のマルチーズの集いで楽しくお台場で遊んで来た小町。いろんなお友達から祝福してもらい、美味しいオヤツも沢山いただき、連日ウマウマだらけでご機嫌な日々が続いております(笑)
それにしても、お台場は人が多かったですね。またポケモンGOみたいなゲームが流行っているのか、歩いている人の大多数がうつむいてスマホを凝視。若い人だけじゃなかったです。
はっきりいって犬の散歩には、危険が一杯。海辺で遊んだ以外は、早目に切り上げちゃいました。もう少しノンビリ散歩したかったんですが、小町が踏まれちゃいそうで...。
いい迷惑でした!
今日は小町にとって6回目の誕生日。ココ数年は大きな病気やケガもなく、無事にこの日を迎えることができました。飼い主には、嬉しい限りです。
同時にあっという間の6年(ウチに来たのは5月ですが)ですね。例の震災の年だったり、先代さくらが亡くなり犬真をスタートさせた年だったり、色々なことが起きた2011年ですが、小町がやって来たことが何より我が家には大きな出来事でした。
楽しい事ばかりじゃありませんけども、凄く色んなことを小町と体験して来ましたし、これからもそうでありたいと思います。
今日はたまたまマルチーズ友達の集いがお台場で行われたのですが、そこでは皆に誕生日を祝ってもらい感動でしたね。また一つ、良い記念ができました。
これからも、少しでも長くこの幸せや喜びを継続できるよう、これまで以上に精進していこうと思います。
世間は3連休ですが、ウチは関係なくて飼い主共通の休みは明日だけ。ということで、今日もお留守番が長かった小町です。
ちょいと近所を歩かせたりしましたけど、夜はまだ寒くて早目に切り上げ(笑)
明日は小町の6歳の誕生日であると同時に、マルチーズのお友達によるオフ会があります。おいしいランチを食べに行くので、きっと小町にも美味しいモノがプレゼントされることでしょう。ということで、今日は許してもらいました♪
昼間は暖かくなりましたが、明日はさらに暖かい予報。どんな格好で行くのか、悩んじゃいますね。まだ身体は冬モードのままですし。小町も体毛が短いんで、いつもの裸族というわlけにはいかないでしょう。
でもそんなことを悩むのも、お出かけがあればこそ。ということで、楽しい誕生日を過ごしたいと思います。