いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
今日も昼間の暖かい時間帯を選んで散歩を楽しんで来た小町です。モケモケ度合いはもちろん増して来てますよ♬
まだまだ朝晩は寒いから、小町としては何も問題ないようですが、汚れるたびに手先足先を洗わなきゃだめだし、ブラッシングも時間が掛かるし、飼い主には面倒な日々が続きますけど、それももう来週まで!
カットの予約を入れて、こざっぱりするのを今からカウントダウン。本人には迷惑でしょうが、これで飼い主としては楽になるはず(笑)
今年も春に開催となるインターペット。もう1ヶ月を切りました。
会場は昨年同様、東京ビッグサイトとなります。犬真も出展こそしませんが、もちろん会場へは足を運びます。例年は業者デーを主体に行ってましたけど、今年は金曜日に行こうかと。土日は別の予定があるので、多分行きません(笑)
見所の多いショーですし、お土産もたくさんゲットできるし、何より小町を連れてゆっくり見学&散歩までできちゃいます♬ 割引チケットの申し込みもありますので、一度サイトをご覧ください。
日曜日の散歩では滅多にない2時間コースを達成した小町ですが、正直飼い主が止めなければまだフラフラしていそうでした(笑) 多少抱っこ状態の時間があったし、臭い嗅ぎ主体で歩みが遅い時間帯もありましたけど、驚くくらいに十分な距離と時間になりましたね。
ま、急にあまりいつもと違う距離や時間を歩かせるのも、心配があるのは本音です。もうじき6歳の小町はまだまだ元気ですけど、元々1歳になる際にパテラ手術を両足でしてますし、その際に若干ながら股関節の形成不全も指摘され、左右差があるのも判っていますので、急激な運動量増加は多分マイナスに作用しかねません。
だからこそ、じっくりと筋力アップを意識して、体重増加にも目を光らせています。この冬は運動不足気味だったし、ついオヤツとかあげ過ぎちゃってお肉も付いちゃいましたけど...。
最近は室内トレーニングがかなり頻度を高めた分、良い感じで筋肉は付いているように思います。そして散歩が頻繁じゃなかった分、たまにゆっくりのんびりと歩かせると飽きないみたいですね。
日曜日はトレーナーがレッスンで不在だったので私と小町の二人きりでしたが、それにしてはビックリする程歩いたのですけど、そういう理由があるのではないかと推察してます。
ともあれ、元気に歩くのは良い事です。小型犬はそんなに歩かせないでいいと言う獣医さんや、トレーナーなど犬関係者もいるようですが、犬真としてはそれには納得していません。良く運動して、質の高い食事をしっかり摂取、そして睡眠時間もタップリが理想だと思いますし、それを支持する獣医師さんの意見を信じています。
昨日の散歩シーンから。かなりキツい勾配の登り坂を、えっちらおっちら上る小町です。
こういう場所では、意図的に登り坂を歩かせますよ。狙いはもちろん、後ろ足の筋力アップ。平地の何倍も負荷が掛かりますから、普段使わない後ろ足の筋肉に刺激を与えるわけです。あんまりピョンピョンと登っちゃうと要らぬ負荷が掛かっちゃいますので、ゆっくり登らせるのがポイント。
反対に下りはあまり歩かせたり、まして走らせたりしません。これまた過剰に前足に負荷が掛かるのと、いきおいがついて転んだりしてケガしちゃったら元も子もありませんので。
でも目を離すと、階段とかでも勢い良く降りて行っちゃったりするんですよね〜。階段はまた坂道とは違った負荷が腰や背中、股関節とかに掛かるので、あまり段差の高い所は上り下りに限らずオススメしません。足の短いウチの小町や、ましてダックスやコーギーなんかは要注意です。
ゆっくり寝ていたい休日ですけど、朝からウチの小町さんは元気一杯。それを見て、トレーナーが足先をチョキチョキ。散歩時に少しでも汚れの付着が少なくていいように、という配慮です。
不満そうに刈られていた小町ですが、それから解放されてもうテンションはマックス!!
家の中で走り回る小町を捕まえ、着替えをさせてこれから散歩へ行って来ます♪
穏やかな日曜日、少し離れた公園を目指して1時間半越えのロングコースにする予定。へーへーするまで帰らないからね、覚悟してよ、小町!!!
犬を飼っている人にとって何より愛犬と一緒に居て良かったと思うのは、その愛犬が楽しそう&嬉しそうにしていることだと思います。帰宅した時に嬉しそうに笑顔で迎えてくれたり、散歩で楽しそうに走ったり歩いたり、ご馳走を目を輝かせて美味しそうに食べてたり、とにかく愛犬が喜んでいるのを見るのは嬉しいですよね♪
犬の笑顔って第三者からは判別しにくいけど、飼い主さんなら理解できると思います。ま、第三者でも楽しそうに遊んでいたりするのは、おそらく判ると思いますしね。
そして、まったく逆に愛犬が元気無かったり、まして辛そうにしているのを見るのは、飼い主さんにとっても辛く悲しいことです。これも犬を飼っている人なら、実感があると思います。
そういうネガティブな場面は、できるだけ少ないにこしたことはありません。
犬真では愛犬が楽しそうにしているシーンを、つまり笑顔で愛犬と暮らしてより多くの幸せを実感してもらうためのお手伝いをしたいと考えています。しつけもしかり、老犬ケアもしかり。少しでも長く、愛犬と充実した生活を過ごせるようにしたいと考えています。
そのために、最適となるであろうしつけ論やケア方法を常に意識しています。もちろんそれはケースバイケースなので、画一的なやり方にはならないでしょう。ワンコの個性、そして何より飼い主さんの要求が様々だからです。千差万別な個性に応じた、そして飼い主さんの理想の要求にできる限り近付けるよう、常々努力するのが犬真にとっては大原則だと思います!
今日は昨日の雨の分、しっかりたっぷり散歩を楽しんでいた小町。心配された汚れは、雨がしっかり振った翌日のせいか、思ったよりも軽度で済み、軽くぬるま湯ですすぐ程度で綺麗になりました。
塵汚れが雨で洗い流されるんでしょう。ここの所、あまり雨が降らず乾いた状態が続いてましたけど、それだと塵汚れも積もっていくんだと思います。
あくまで推測ですけども。
適度に暖かく、格好のお散歩でしたが、写真のように走り回ったのはごく短時間。ノンビリ、ダラダラの臭い嗅ぎが多かったです。ま、あまり散歩できていないんで、少しでも気分転換になれば良いかな♪
最近、わがままになってきた小町は、例えば飼い主が帰って来てすぐにコンビニやらへ出掛けようとすると、えらい勢いで鳴き叫ぶこともあります。特定のモノや動物に対してギャン吠えしたりするのも含め、かつては見られない傾向でした。
クルマに乗っている時も、自販機前などでちょっと止めて降りようものなら、ギャンギャンヒーヒー(笑) 飼い主が見えていても鳴く事もあり、ま〜厄介です。比較的すぐに落ち着くのでまだマシですが。置いてきぼりにされるのが嫌なのは、分からなくはありませんけど。
で、トレーナーが対策として始めてみたのが言い聞かせ。「パパとママはちょっと食事して来るから、良い仔にして待っていてね」みたいな感じで、諭します♪
これが結構効果的だったりして。ま、100%成功とまではいきませんけども。
ただし、これはしつけのトレーニングとしては認められていません。そんなしつけ論は、大昔の無責任かつ何の裏付けも無い犬の飼い方大辞典みたいな本に書かれているような、都市伝説レベルのものというのが、トレーナー達の見解なのです。犬真でもそれをしつけとは考えません。
ただ意外と効果があった事は事例として目の当たりにしました。だからどうこう、というわけじゃありませんよ。
きっと、「何だろう? いつもと違うかな」程度にしか、小町は思っていないと予想してます。続ければ、やはり効果は出なくなるでしょうね。
散歩から戻ってヘバっていない時は、必ずといっていいほどエントランススペースで走り回る小町。他の住人が居ないときだけ、好き勝手に走らせてます。もちろんリードは使ってますけどね。ルールは守るのが原則ですから。
チビの頃から、ここで暮らしている小町にとっては、まさに庭みたいなもんでしょう。ちょっと滑りつつも、器用に転ばず走ってます。
御影石調のタイルの上なのでそれほどツルツルじゃありませんが、かといってグリップが高いわけでもないんであんまり歓迎できないんですけど、本人は気に入っているようでグルグル走り回ったりします。散歩で足りない運動を補っている感じ。
ま、これで終わりって意味もあるのかな。しばし走り回ってハーハーしたら、スタスタ部屋へ戻ります(笑)
平日はお留守番するケースが多い最近の小町です。飼い主が風邪をこじらせたりしてるのと、歩くたびに汚れるので、悩むと室内トレーニングのみということが多いです♪
陽は長くなりつつありますが、飼い主が戻って来る頃はすでに暗くなっていることがほとんど。で、この時期には珍しくちょい夜散歩。
まだ寒いんでベリーショートで済ませちゃいましたが、納得しないのかエレベーターホールの前で無言の抵抗中、という写真です(笑)
マルチーズのオフ会に参加した際、皆さんご自慢の愛犬の名刺を配っていたので、ウチも作ろうとしてます。その写真選びが大変。小町の写真はこれでもかというくらい沢山撮っているので、そこから1枚を選ぶのは難作業ですね。
何よりチェックするたびに、その時の事を思い出したりして、なかなか先へ進みません(笑)
先代さくらの写真が少なく、晩年の分しかほとんど残っていない(まだデジカメじゃない時代でしたしね)反省から、ジャンジャン撮っているわけですが、数千枚から万越えもあるかという膨大なデータと格闘しております。
今日は私が、暖かい時間帯に散歩へ連れ出しました。ここの所、室内トレーニングが主体で外へ出ていなかったせいか、結構楽しそうにしてましたね♪
時間に制約があったんで、ホームコースを主体にショート散歩でしたけど、楽しく歩いてくれたと思います。本当はもっと長い時間と距離を歩かせたかったんですけど、小町も不完全燃焼のまま終了。
戻ってからは足先を洗うんですが、トレーナーからNGが出てしまったんで洗い直し。ガルガル文句言っていた小町です(笑)
ここの所、室内トレーニング(詳しくはまたいずれ)主体であまり外へ行っていない小町です。その要因は、このモケモケ度合い。かなり成長しております(笑)
こんなボサボサ状態で散歩へ行くと、足先やお腹下だけじゃなく、色んな所がグレーになってしまうので、それを嫌がったトレーナーが自宅内で体力を使うように色々と画策しているということですね。
明日は時間が取れると思うので、またロング散歩へ連れて行こうと思いますが、おそらく先週同様で激しく汚れる事が予想されます。なので帰宅後はシャンプーの可能性大♬
本人は暖かいので快適そうですけど、手入れをするこっちにとっては大変であるのは否めませんね。明日は覚悟を決めて散歩へ出しますよ!
昨晩も接続トラブルに見舞われ、ブログの更新も出来ませんでした。今日になっても接続できない状態でしたけど、先ほどPC立ち上げたら復旧していたので、急ぎご案内しています。
また問い合わせ等をいただいた方、今一度お問い合わせフォームへお願いします。少なくともウチではまったく受信できていないようですので。
原因は不明ですが、接続できないためにご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
先ほど復旧したようですが、HPがメンテの予告もないまま接続不能になっていました。おそらく夕方からだと思いますが、帰宅してからずっとつながらず...
ご迷惑をおかけしました。問い合わせ等も復旧しましたので、連絡はメールでのお問い合わせをご利用ください。