いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

ワンコ中心の生活

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-19 21:00

 ここ最近、わがまま気味になり、飼い主依存が高まってきたように思う小町。それが加齢によるものなのか、その関連は定かじゃありませんけども、少なくともシニア期が本格的に進んでから顕著になった傾向です。

その一方で、私も小町への依存度が高まってますね。小町との生活が主体になり、仕事や用事、遊びですらもまずは小町との時間を考慮して決めていますから(笑) そして、小町の飼い主依存が感じられるようになると同時に、私自身もワンコ依存が明確になってます。

 

何だか、お互いに一緒に居ることが当たり前で、その時間を長く取れないとストレスに感じるようになってますね♪ 嫌なことがあるたびに、小町に早く会いたい、癒してもらいたいと思うようになっているのかも。

でも、それが困ったことというわけじゃなく、むしろそれが自分のモチベーションに欠かせないことなだけで、ゆえに頑張れるというか乗り越える手段としてそれはもう役立ってますね(^^♪

これ、飼い主あるあるの一種かな〜。皆様、いかがですか?

本日、調子は良いようです!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-18 20:00

 トレーナーの報告では、今日の小町は朝から元気で、少し長めの散歩を楽しんだそうです。ま、歩き方はそれほど上々とはいかないものの、久しぶりに草地の上でしっかり力強く完歩したとか。いいですね〜♪

夜になっても食後はまったりしてます。疲れている、って感じですな。ま、適度に疲れるくらいは丁度いいと思いますよ。

 

できれば公園などに連れて行きたいんですが、私が休みでないとなかなか大きな公園へ連れて行くことが難しくて、やむを得ず近場の散歩、それもアスファルトメインになっちゃいますね。それでも運動させないよりはいいから、と判断しているわけです。

 

そういう意味ではGWには集中して公園散歩になるでしょう。これまでGWといえばイベントを催したり、参加したりと少し遠出して遊んで帰るということもしましたが、今年は足の事があるんで質の高い散歩に集中です! 

そう、もう足の具合が悪くなって1年になっちゃうんですよ。こんなに長引くとは思わなかったですね〜。そんな事を言っても仕方ないんですが(笑)

 

さてGWまではもうちょっとあります。踏ん張って仕事に取り組むとしましょう。それまでは平日ルーティンで頼むね、小町! あ、日曜日は病院&公園散歩だけど♪

 

特に変わりなく、かな?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-17 20:40

 

 朝からしっかり起きて、食べて、出すもんだして、散歩して、昼寝して、家の中で遊んで、家中をフラフラして、留守番して、とっても平日らしい一日を過ごした小町です♪ ま、いわゆる普通にルーティン通り、ですな。

もちろん、それはそれで大事なことですよ、ワンコには。変わらない日常を過ごすのが、ワンコには一番と言われれてますからね。小町に聞いても答えてはくれませんが(^^♪

 

足の調子も良くなったり悪くなったりを繰り返していて、ここの所は波の下の方でゆらゆらしているような感じですかね。もう焦りませんよ。長期戦と思って、この波をしっかり見届けますから。

そんなことを思うのは、小町が基本元気にしてくれているからです。これでアクティブさが感じられないようになると、もっともっと焦るでしょうね。なって欲しくはありません(笑)

幸せそうな寝顔を見ていると、そんなことを考えちゃいますね⁉

 

忙しい日曜日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-16 22:30

 今朝は起きたら曇り、昨晩からの雨が少し霧雨で残ったりもして、路面は濡れている感じでした。で、濡らさないように小町を抱えてクルマ移動、定例の病院へ。待ち時間の間は、路面も乾いてきたんで、病院近くをフラフラ。

まだ足取りがイマイチな小町ですが、相変わらず元気は十分。その後、レーザー治療を施してもらい、帰宅の途に。途中飼い主はスーパーへ立ち寄り買い物。この頃にはすっかり晴れ渡り、初夏の日差しでしたね。なので、クルマに小町を置いては行けないから、私が小町を少し散歩させながら待機、トレーナーが買い物担当を♪

 

しばらくして合流、お昼過ぎての帰宅になりました。で、小町も私たちも昼飯タイム♬ 食後洗濯を追加でしたり、掃除をしたりしていると、一気に暗くなってきて、ほどなくして雷鳴が! で、土砂降りの雨が、都合2回ほどやって来ましたよ。

さらに夜になると、再び雷と共に土砂降り。ちょっと前まで星が見えていたんですけどね。なんだか忙しい天気の移り変わりでした。

 

さらに飼い主は夕方、夜と仕事のまとめ、整理、そして準備にバタバタしてました。お弁当の準備やら、夕食の準備やら、何だかんだと天気も含めて忙しい日曜日になっちゃいましたね〜(笑) あまり休んで実感がありませんよ、まったく。

でも小町はどこか満足そうにしているし、やるべきことは全部こなせたんでヨシとしますかね(^^♪ さ、明日からの週も頑張りましょうか‼

 

雨、しっかり降りました

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-15 22:20

 ま、予報通りだったわけですが、朝からしっかり雨。しかも気温はほぼ朝から上がらず、外仕事には厳しい一日でした。寒さには慣れていたものの、濡れて冷たいのはまた別ですね。いやはやしんどかった〜。

小町はもちろん自宅待機でしたから、ヌクヌクの部屋での〜んびり。適度に遊び、多少暇は持て余したとはいえ、トレーナーがずっと様子を見ていてくれたんで、悪くない土曜日だったかも。

 

明日はまた病院でレーザー治療の予定です。結局この1週間は注射のおかげで少し戻したものの、全体的には快方からは遠い状態でした。先生に相談して、また治療を継続していきます。

あとは少しでも散歩に連れ出して、しっかり身体を動かす、そして筋力を少しでも落とさないように配慮していきますよ!

GWの予定

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2023-4-14 18:00

 といっても、現時点で何かお知らせするような企画やイベントはありません(笑) 例年のパターンですが、どれくらい休みになるのか、仕事の予定がどうなるのか、直前まで分からないからです。加えて小町の調子があれなもんで、余計に読めませんね。

小町の調子が問題なければ、ちょっと遊びに行く予定や、BBQとかも考えるところなんですけども、そんなこんなでもう1カ月も無い現時点で、予定は真っ白! おそらく病院通いは継続でしょうし、プライベートの泊りがけでのお出かけはまずないでしょう。

 

もちろん何か相談事があれば、そちらを優先しますよ。基本、赤い日は今の所、真っ白ですし。さらにはオフ会とかのお誘いはウェルカムです♪ その上で、ちょっとしたレッスンやプチトレーニング、しつけ相談なんかも、同時にお受けできますし♬

何かこう書いていて寂しくなったんで(笑)、ランチ会とかは考えようかな。いかがですか?

 

靄ってます!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-13 11:00

 これ、もやって読みます。そう、黄砂の影響で見通し距離が短くなっているんですね。あ〜、外へ出たくないですわ(笑)

小町はそれでもちょっとだけ散歩へ出たそうですが、すぐに帰宅したそうです。何か感じることがあったのかも♪ こんな状況ですから、それでいいかな。わざわざ黄砂を吸い込みに行くことはありませんので。

 

朝に北朝鮮からミサイルが飛んできたというJアラートがあったので、一時的にはそればかりでしたが、落ち着くと情報関連のトップはこの黄砂の話題で持ち切り。あ、昨日の夕方以降同じか(笑)

確かに心配ですけど、防ぐ手立ては家に引き籠るしかありません。コロナみたいにね。そんなに騒ぐなら、国も外出を控えるよう手配して欲しいもんです。まったく。

 

私は黄砂を突っ切ってバイク移動し、外仕事に勤しんでますよ。出かけたくないですが、そうもいきませんからね。なるべく早めに切り上げて帰宅したいと思ってます。

今日はイマイチですな〜😞

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-12 19:00

 朝から風が強くて、でも晴れ間があるんで気温はみるみる上がり、午後からは曇り気味から急な雨。しかも短時間でしたが土砂降り。忙しい天気の変化でした。

そんな影響を受けたのか、小町の調子はイマイチ。一通りルーティンをこなしてますが、散歩は短めだったとか。しかも例の黄砂が飛来しているみたいです。クルマが変な汚れ方をしてましたよ。

 

ま、雨が降るとひとまず黄砂が流されるのでいいのですが、本番はこれから明日にかけて。なので明日は状況によっては散歩無しにするかも、です。

足腰のことを考えると少しでも歩かせたいですけどね。とはいえ、わざわざ黄砂が舞う中で外へ出るのはね〜。皆様もご注意ください。

黄砂か〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-11 22:30

 何だか嫌な話題ですが、西から黄砂が飛んでくるんだとか。嫌ですね〜。散歩にも支障が出るかな。外仕事には辛いことは間違いありません。

黄砂の悪影響は色々と言われていますが、解明されていないことが多いんであれですが、ワンコにもいい影響どころか悪影響しかないでしょうね。状況が酷いなら無理に散歩へ出ない方が得策かも。何なら翌日も控えても良いかな。臭い嗅ぎとかをよくやる、ウチの小町みたいなワンコの場合は、臭い嗅ぎをしばらくはやらせない方が無難かも。

 

とにかく黄砂はいいニュースじゃありません。犬飼の皆様は、ワンコの事を考慮して対処して欲しいと思います。

比較的調子良さそう

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-10 21:25

 昨日の注射は結構即効性があったようで、帰宅してほどなくから綺麗な足取りになりましたが、今日にいたっても調子は良さそうで、なかなか効いているのが実感できました。神経に直接、そして持続性のある注射を年末に打ってもらいましたが、今回のはその前に打ってもらったのと同じもので、もう少しライトなものという説明です。

それでも効果があるなら、飼い主的にはウェルカム。ま、一時的な効果なのかもしれませんが、調子を戻してまたしっかり散歩を続けることで、回復につながるはず。

 

当人はなんか調子いいですよ、程度の感じですね(笑) ま、ワンコなんてそんなものでしょうね。歩きづらそうにしても、決して落ち込んだりしません。基本、ポジティブシンキングなんですよ。

何せ食欲をはじめ元気そのものはキープしてますし、散歩を嫌がることもありません。距離は短めになっちゃいましたけども。歩きにくいので、意外に疲れるのかな、という感じです。

 

今は無理をするときじゃありませんから、短め散歩でもヨシとしてます。ただ今日は時間もあったから、午前にトレーナーが散歩させていたけど、夕暮れ時に私がもう一度連れ出してます。短めな分、回数を増やすということですね♪

恒例、日曜日の通院&散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-9 19:00

 2週間弱、あまり状態が良くならない小町。今日は病院の予約がある日だったんで、朝から家族全員でGO!! ちょっと寒い朝でしたね。で、とても混雑した病院でしたので、待ち時間が長いと判断して、気ままに近場を散歩させました。

本人は楽し気でしたが、やはり左後ろ足の運びはイマイチ。それでもそれなりの距離と時間を歩いて、お昼近くになってやっとレーザー治療へ。状態を説明したところ、注射を勧められたためにチックン♪ 

 

そのお陰もあってか、午後は調子良さそうです。左後ろ足の力の入り具合が良くなりましたから。年末に打ってもらった神経に直接作用する強めの注射ではなく、その前に一度打ってもらったもう少しライトなモノでしたが、ちゃんと効果が出ていますね。

ま、注射に頼らないのが一番ですが、この2週間は寒い日も多く天候不順でしたから、ここはいわゆるカンフル剤として期待を込めての判断でした。

 

当面は毎週の病院通いが欠かせない状態が続きますね。もう1年になっちゃいますよ。ここで弱音を吐いても仕方ありませんから、我慢強く治療を継続しますよ!

しっかり歩かせましたよ!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-8 11:30

 今朝は午前中、私が担当して散歩へ。天気が怪しい感じもありますが、外へ出てしばらくすると日差しも出てきて、ちょっと暑く感じるほど。小町もへーへーしちゃいましたが、3500歩くらいの最近にしてはロング気味のコースを完歩。

楽しそうに頑張ってくれたので、飼い主としては嬉しい限り。足の運びはここ最近のあまり良くない傾向が残っていますが、それでも4本足でしっかり踏ん張っているから上々かな。

 

もうほとんど桜は散っちゃいましたが、出遅れたやつらが多少残っていて、葉桜主体ですが散歩を盛り上げてくれました。来年の桜は、もっとじっくりたっぷりと散歩しながら楽しみたいものです。

今日はこの後天候が下り坂予報。雨、さらに雷もあるんだとか。午後は引き籠って対処できるように、用事は済ませて待機するつもりです。あ、トレーナーは仕事で出かけてますけどね(^^♪

 

さて、小町の昼飯でも用意して、自分のランチも準備するかな!

夜更かししながら

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-7 23:50

 

 明日は朝がのんびりの予定なので、ちょっとまったりゆっくりとさせてもらってます。時間が遅くなってさすがに小町は隣でグーグー♪ 時折身体を撫でながら、癒しタイムですね。

こんな時間が一番、犬飼いとしては幸せなのかもしれません。愛犬が幾つになっても、健康状態がどうであれ、時間と空間を共有して何をするでもなく過ごす、もう至福の時でしかありませんから。

 

気付けば12歳になった小町。小さい頃からのお友達は、ずいぶんと虹の橋へと旅立ってしまいました。小町がチビの頃に知り合ったワンコは、すべて同い年か年上なんで無理もありません。中には小町よりも若くして逝っちゃった仔もいるし、とにかくずいぶんと寂しくなりましたね。

正直、小町との一緒の時間はあとどれくらいなのか、まったく分かりません。分かりたいかと聞かれれば、知ってしまえばそれはそれで怖いですけども。先が読めないからこそ、今を大事にという意識は、そういう意味でより実感を持つようになってきましたよ。

 

もっと楽観的に、そしてこの生活がまだまだ未来へと続くと思いたいもんですけど、現実からは逃れられません。ただ今は、ネガティブな思考を排除して、小町とまったりしていることを精一杯堪能しておくとしましょう!

 

 

今日も天気が読めませんわ

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2023-4-6 20:30

 朝、仕事へ出ようかとしたら、雨が降りだしてビックリ。しかもそれなりに大粒で、バイク移動は断念。予定が狂ってバタバタの午前中になりましたよ。

確かに気温は高くて、寒く感じることはありませんでしたが、風は強くなってくるわ、雨から曇り、そしてピーカンと忙しいこと。ピーカンだともう暑いくらい。ホント、極端ですよ、まったく。

明日はまた雨予報だし、明後日も怪しい感じ。風はゴーゴー吹きつけるほど強いし、何だか落ち着かないですねぇ。

 

正直先週から寒暖差にやられ、用事に追われて睡眠不足が加わり、どうにも体調が良くありません。あ、私の状況ということです。

でも小町も、睡眠不足こそないでしょうが、寒暖差や気圧変化、湿度変化などが、あまり良い影響を与えるわけもなく、そんなことからイマイチ状態が続いちゃってますよ。先週から概ね悪いですね(笑)

 

パッとしませんね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-4-5 22:00

 あ、小町の状態のことです。レーザー治療して良くなったかなと思ったら、今日はどうにも冴えませんね〜。元気はあるんですけどね。日光浴も出来ているんで、どちらかといえば状態が良くなっていてもいいんですが。

まぁそんな波があるのが、ある意味で当たり前かもしれません。もちろん上向きが続いてくれることが理想ですけど、シニアになるとそう簡単にはいかないかな〜。疾患や外傷に直接関係ない神経の問題だからこそ、読めませんよ。

 

食欲も全く問題なし。むしろ旺盛(笑) ただ筋肉が落ちちゃったから無理もないけど、それにしても体重が減り気味なのがちょっと気にはなります。もう少し食べさせるべきなのか、これまた悩み中。

心臓の事を考えると体力温存のため、少し体重を増やしてもいいと聞いています。でも足腰のことを考えると、軽いに越したことはありませんし。困ったもんだ。

あと寝ている時間が増えましたね、これはもう間違いなく。下手にウロチョロしているより、しっかり寝てくれた方がいいですけど♪ 写真のように、ヘソ天でグーグー💤

 

もちろんそんな波を感じつつ、日常のルーティンを消化できていることには感謝というか、ありがたく感じてます。もう少し暖かくなって陽気が落ち着けば、良くなってくれるかな〜。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113