いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

もちろん散歩は元旦から

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2023-1-2 21:30

 

 小町のケア強化週間となっている年末年始休暇。もちろん散歩して、暖めて、マッサージしての毎日です。大晦日は散歩納め、元旦は散歩初め、ですね(笑)

小町の後ろ足の状態は進展が特になく、ということで散歩はそこそこで抑えてます。回数は2回、場合によっては3回と細かく刻む感じ。一気に負荷を掛けないように、という意図があるわけです。

 

本人は年末年始も元気にしていて、食欲も旺盛♪ 足の事さえなければ、いつもと変わらない日常といってもいいでしょう。幸い心臓系には検査でも大きな問題がなく、進行は最低限で済んでいる感じかな。嫌な咳とかの症状も気になりませんので、そこは本当に助かってます。

そんなこんなで、どこへも行かず地味な正月を過ごしている犬真一家です♪

謹賀新年

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2023-1-1 9:00

 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も、犬真をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。兎年ですから、大いに飛躍しましょうね❣ ちなみに私もトレーナーも年男年女(笑) 飛び跳ねないと、です。

ひとまず新年一発目の行事は、やはり小町の散歩から♪ もう少し暖かくなったら、出かけますよ❕

                                

                               代表  宇井昭典

                               店長  宇井真美

                               番頭  宇井小町

はい、今年最後の散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-31 15:00

 

 大晦日も特に何かするわけじゃなく、ちょいと掃除したり、この後小町を洗ったりの予定♪ ひとまず年内最後の散歩は済ませておきました。今日は朝からどんより曇りで寒いから、気温ができるだけ上がるのを待ってからのスタート。それでも、寒いですけどw

小町は相変わらずで、ひとまず元気にはしています。歩き方はあれですが、まだまだやる気満々で出かけてくれているので一安心。早く以前のようにしっかりたっぷり散歩を楽しみたいもんですが、ここで焦りは禁物でしょう。

 

ともあれ、本年も犬真をご贔屓くださりありがとうございました。来年も同じく変わらず、愛犬との素晴らしい暮らしのお手伝いができるよう、努力してまいります。来年にはもう少しアクティブに、そしてイベント開催など能動的アクションを行うつもりにしています。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

                                    

 

病院納め

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-30 23:30

 はい、本日小町は整形外科系の病院で年内最後の治療となりました。いつものように診てもらって、レーザー治療(マッサージ)を受けてウットリ(^^♪ 今回は注射は無し!

胸椎梗塞かヘルニアによる神経トラブルであるとの診立てですが、大きく進展はなし。当面はできるだけ毎週のように今回のパターンで治療を継続していきましょう、とのことで終了。実際特に大きな変化はないようなので、少しでも回復を目指していくことにします。

 

今日は思ったより早く診察が終わったので、帰り際に公園に立ち寄り午前に引き続き2度目の散歩を。夕暮れ近くになって寒くなってきたんで軽めに切り上げましたが、公園で楽し気に家族全員で歩いて気分は上々だったようです。

ダッシュを含めた激しい運動は控えるように言われてますが、散歩でじっくり歩くのはむしろ推奨されてます。ただでさえ左後ろ足は筋肉がほとんどなくなっちゃってますから、それを少しでもフォローするためにも欠かさないようにとのこと。

 

よろよろ、ケンケン、スキップと見ていて辛い状態が続いてますが、ここはめげないで辛抱強く回復できるように努めますよ。本人は至って元気ですし、決してめげたりしません。そこがワンコの凄いところですよね。ネガティブは思考にならないというか、心が強い生き物ですな。

なので飼い主もめげている場合じゃありません。来年の目標もこれでハッキリしましたよ。元通りに歩けるようにする、これだけですから❕

仕事納め

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-12-29 23:40

 予定が変わって今日で仕事納めになりました。犬真業務は問い合わせがあれば対応しますけど、おそらく無いでしょうから(笑)、これにて年末年始休暇となるでしょう。

近々の予定がころころ変わるのはとても嫌なんですけど、これも仕事の特性上やむを得ないところ。ま、愚痴になっちゃうからこれ以上は言及しませんね♪

 

とにかく明日から休みなんで、小町のケアに専念します。明日は病院の予定もありますし。

寒いには寒いけど、昼間は晴れてそれなりに気温も上がる年末年始の天気予報。小町のケアには向いていると思っています。これまでだとタップリと散歩を主体に休暇を過ごしていましたが、今回はそうもいかないので一工夫しないと、ですね。

元気はありますよ♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-28 19:00

 今日もしっかり散歩へ出かけた小町ですが、足の調子は変わらないものの元気は十分。しっかりと近所の要所を回って、ご満悦の様子でした♪ 何はなくとも、元気だというのは良いことですよね。本人は足の事など気にせず、ケロッとしてますから。

忙しない年末ですが、小町にはまったく関係ありませんよね。小町本人には至って普通の平日的な流れに過ぎません。日中はしっかりヌクヌクで、お休みモードでした。

 

今日は朝から曇りがちで、なかなか太陽が顔を出してくれなかったので、日光浴タイムが削られてしましましたが、お昼前には十分な日差しが差し込みました。ということで、今日の散歩は午後のみ。仕事を早めに終えた私が、連れ出してきました。

その間にトレーナーは家の大掃除♬ 窓全開で溜まった埃をバシバシ掃き出してくれましたよ! 

あとは窓やらバルコニーかな。これは多分、私に回って来るんでしょう(笑)

 

もう年末休みの雰囲気バリバリですけど、私はまだ仕事が続きます。もちろん仕事があるのは悪いことじゃありませんので、喜んで働きますよ。仕事納めは12/30になりそうです。

その日は年内最後の通院もあるんで、バタバタしそう。年始は比較的ノンビリできそうなんで、小町のケアに勤しむとしましょう❣

これといって変化なし

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-27 17:00

 今日は午前午後と2回散歩へ出た小町です。元気は十分、距離もそこそこ歩きましたが、歩き姿はどうにも変わりがなく、スキップやビッコこそ少なくなっているけど左後ろ足の力弱さは明白。本人はまったく気にしない感じで歩くし、意欲的に出かけたがるんですがね〜。

ま、元気があるんでそこはホント助かるというか、希望が持てるんですよ。しかしここしばらくは大きな進化がありません。困ったな〜。極端に悪くなったりもしていない分、マシなんでしょう。

 

とにかく出来るときはマッサージして、身体をしっかり暖めるようにしています。暖かくなりすぎると、冷たい所へクールダウンしに行っちゃいますが(笑) 本人もこれまで以上に、よく日光浴しているようにも思います。

飼い主はもう、毎日祈るような気持ちで散歩させてますよ。何かカンフル剤となる打開策があればいいんですが…。仕事納め後は仕事始めまでより小町のケアに専念する、年末年始休暇になるでしょうね(>_<)

少し慌ただしくなってきたかも

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-12-26 22:30

クリスマスも終わったことで街の雰囲気がそうさせるのか、年の瀬もいよいよと押し迫ってきた印象がありますね。犬真的には特に何も変わりませんが(笑)

今年はコロナ対策も緩くなって年末年始の人の動きが多くなりそう。それをどうこう言うつもりはありませんが、寒波とかの影響もありそうだしくれぐれも大きな事故は起きないで欲しいものです。仕事の関係で12/30まで動きますけども、私たちは帰省等の移動は予定もありませんので、まったく関係ありませんけども♪

 

そうそう、小町の病院も予定がありました。年内は大晦日までやっているとのことで、病院も本当に大変ですよね〜。年始は1/4からだとか。頭が下がります、ホント。

通院するこちらとしては助かりますが、先生方は休みが極端に少ないですもんね。こういった長期休暇期間を有効に使うしかない患者さんが多いのもまた現実。人間もそうですが、やはり生き物相手だと、そうならざるを得ません。

まだまだ安心できないコロナの影響もあって、医療従事者の方々はもう3年以上もこんな年末年始かと思うと、国や政治家はいい加減何とかフォローしないのかと思っちゃいますよ。

 

ともあれ長い休暇期間ですから、少しでも医療従事者の負担とならないように過ごしたいもんです。また寒波が来るとの予報ですから、皆様これまで以上に寒さ対策を万全に。もちろんワンコも、ですよ!

 

またまた注射

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-25 21:30

 今日の午前遅めには、ここ最近としてはかなりロングな散歩を終えて、お昼ご飯を食べたらこの状態だった小町。幸せそうにうつらうつら💤

 

状態としてはいいように思っていたんですが、大きな変化とはいかない状況で、また病院へ。先生に診てもらったところ、今回は炎症止め痛み止めの注射を打ちましょうということに。で、チックン。

この前と違ってちょっとビクッと反応していましたから、違いがあるのは間違いありません。そのまま経過観察を続け、年内ギリギリにもう一度通院します。

 

少し良くなったけど、先生としても大きな変化がない状態に、また違う策を考えてくれているようです。左後ろ足は相変わらず上げたままでケンケンしたり、ついたとしても力弱いのは変わりません。

かなり足を下している時間が延びてはいますが、根本的な回復には程遠いですね〜。頑張ろうね、小町!

 

メリークリスマス🎄

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-24 22:50

 クリスマスイブですね(^^♪ ウチはまったくツリー等飾り物もチキン(七面鳥か)もなく、静かに鍋を囲んで、唯一の飾り物であるチビ小町を愛でながら一家団欒を楽しんでます。別に宗教的な理由とかじゃありませんよ。単なる習慣の違いかな(笑)

でも、家族で過ごす聖夜というのは悪くありませんよね。このまま良い年を迎えられれば、それでいいと思ってます! ロクなことが無かったここ数年ですから、来年こそは一気に取り返して良い年にしたいもんですな♪

 

それでは皆様、メリークリスマス🎄🎄🎄

天気は回復したけど…

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-23 21:00

 すっかり天気は回復して朝から富士山も綺麗でしたが、風が強くて寒い一日になりましたね。小町も午前中はあまり調子が上がらない感じ。ウォーミングアップ不足を感じましたよ♪

実は昨晩、そして今晩と散歩を予定外にしています。いやもう寒い時間帯なんですが、連れて行かなかった小町が不満そうにしていたもんで。短めですが、テンション高めでしっかり歩いてくれましたよ。

 

不思議なのは家の中で寒そうにしている割に、昨日も今日も寒い夜散歩で寒がらずはしゃいでいる点ですね。それだけ楽しんでくれたんでしょうか? まぁ悪いことじゃありません。

調子の方はまずまずで、左後ろ足は相変わらずスキップしたり足上げしちゃったりしますが、意識的に自ら踏ん張ろうとする様子は多く見受けられます。注射の効果だと思うんですが、少なくともこの週はプラス作用を実感できているでしょう。

日曜日に年内最後の通院です。そこでどう診察されるか、期待と不安が入り混じって複雑というのが本音かな♪

 

雨ザーザーでした

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-22 19:00

 朝から予報通りに雨がしっかり降って、冷え込みこそマシでしたけども、寒い雨の一日となりました。お昼ごろには雨が上がったものの、なかなか路面は乾かず小町は結局お散歩無しで自宅待機の一日に。

朝から太陽が無かったんで日光浴はできず、ストーブで暖まっていたとはいえ、どこか調子もイマイチだった小町。太陽って偉大ですよね。ま、低気圧の影響もあるでしょうから、無理をさせないようにという判断でもありました。

 

その分、夜になって元気に家の中を歩き回っております。そして時折、遊べかまえとうるさいこと♪ 元気が戻って来たのはいいんですが、こうなると面倒ですね(笑)

もちろん具合悪そうに寝込まれても困るんで、これはまぁ良いことと受け入れてます♬ 写真のようにふて寝しているときは良いんですがw

年内営業

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-21 23:00

 はい、犬真としては年内は12/30まで、そして年始は1/4からスタートとなります。といって、特に何かあるわけじゃありませんので、ご用があれば年末年始返上で対応は可能(笑)

以前も書きましたが年末年始の忙しい時期に、レッスン系の相談はたぶんないかと思います。もちろんお願いがあれば対応可能ではありますから、遠慮なくご相談ください。

 

私は本業が12/29くらい、新年は1/4スタートになりそう。これももう少し先にならないと、はっきりとは分かりませんが(^^♪ ともあれそれを考慮しても、時間的なゆとりは十分にありますので、動きは軽いかな!

この先、一層に冷え込むことが予想されています。どうか皆様、体調維持管理にはご注意を。シニアワンコの場合は、より細やかな観察やチェックをお忘れないよう⁉

ちょいと変化あり

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-12-20 19:00

 日曜日に注射してもらった小町ですが、その日のうちから多少の変化は見受けられました。そして昨日今日と、散歩時に調子よく力強さを感じていますよ。

正直飼い主だからこそ気付くレベルで、大きな変化とは言えないでしょうが、飼い主としては光明を感じているというのが本音かな♪

 

まずここ最近ではすっかり左後ろ足を上げて、びっこを引く状態でしたが、注射後は意識的にその足を下して4本足で立つ時間が増え、踏ん張ろうとする傾向が多く見られるように。歩くときはびっこではなく、以前のスキップ状態に。右後ろ足が2サイクル前後するのに対し、左後ろ足は1サイクルと間引き状態なのは変わりませんが、その状態でも足を踏ん張ろうとする動きが見られます。

 

そして嬉しいのが、排便後の後ろ足を蹴り上げる動作。ウチではシャッシャッと擬音で説明する、土をまき散らすあの行為ですけど、ここ最近は左後ろ足はまったくこれができず、あまりまだ元気な右後ろ足も反対足が踏ん張れないから、やりたそうにしているけど出来ない、もしくはやっても力弱く1〜2回ほど。それが昨日今日の散歩時は、頻繁に両足でキック!

これには私もトレーナーも感激してます。何気ないいつもの行動パターンでも、できなくなってからだと回復の証として大歓迎になっちゃいますね!

 

もちろんまだまだ回復と呼ぶには早すぎるし、元通りは当面先でしょうが、この回復につながるであろう変化にホッとするというか、心から嬉しく感じております、はい❣

この調子で少しずつ、快方に向かってくれれば最高ですね。今ははしゃぎすぎないように、冷静に観察を続けるように意識しています。

 

気まぐれ更新ですけどね!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-12-19 8:00

 トップページの左側←に、犬真店長のブログというリンクを貼り付けています。ウチのトレーナーが書いているものなんですけども、ここまであまりマメには更新していませんでした(笑)

ですが最近、ちょくちょくと更新しているようなので、よかったら見てやってください。ま、最近は小町の飼育備忘録的内容が主体で、そういう意味では私のブログと被っていることも多いみたいですが(^^♪

お知らせというほどのもんじゃありませんけどね、一応犬真からのご報告でした♬

 

ドッグ ケア トレーナー 犬真(いぬまさ)店長のブログ (ameblo.jp)

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113