いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

散歩からの病院、のち散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-30 19:28

 朝から近所をしっかり歩き、その後整形外科系の病院っでマッサージ、しかも待ち時間の間もしっかり歩き、帰宅後夕方にまた歩いて、もう散歩三昧の日曜日だった小町です♪ 延べ9000歩とここ最近では一番歩いた計算ですね。

足腰の調子はどうにも回復しませんが、だからといって歩けないような状況じゃないので、とにかく筋力維持&アップを狙って散歩はしっかりさせていますが、涼しくなったことも相まって連日頑張ってくれてますね、小町は。たまに歩かない日もありますが(笑)

 

そんなこんなで夜はとてもおとなしいです♬ あまり寝ていないんで無理もありませんね。もちろん、ゆっくりしてもらってますよ。これが健康の源になりますからね。

出来るだけこういうペースを保ちたいと、飼い主は考えています。時間のやり繰りはできるだけしますから、小町の健康維持を第一として今は我が家の生活パターンが回っている感じ。もちろん、それが今の希望ですし、文句はありません!

 

こういう日々ができるだけ長く続くことを、ひたすら祈っている毎日。シニア犬との生活は、そういうものになっちゃいます。でも、相変わらず愛おしいですし、癒してもらってますので、ギブアンドテイクになってますな(^^♪

週末も安定した天気

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-10-29 22:40

 ずっと天気が良かった今週ですが、週末も秋晴れの良い天気となるそうで、やっと安定した秋の陽気といえそうですね。身体も少しずつ寒さに慣れたし、寒暖差にもある程度慣れてきた感覚がありますので、週末はリフレッシュに専念したいところです♪

小町も安定して元気ですが、涼しくなってよく歩いてくれること、食欲も旺盛なこと、その他もろもろ問題がなさそうで何より。ちょっとワンコ友達の訃報が届いたりもしましたが、陽気が安定するとこういう話も少しは減るかな、などと思ってます。

 

個人的には乾燥し始めた空気に、ちょっとやられ気味。ちょっと咳き込んだり、とにかく喉がガサガサになる感覚で、水分をこまめに補給したりうがいを頻繁にして、何とか落ち着かせていますよ。汗をかかなくなってつい水分補給がおろそかになっちゃうんですが、意識して喉を湿らせるようにしてます。

小町はといえば、少しくしゃみをすることが多いようにも思いますね。空咳もたまにありますから、やはり乾燥した空気の困った面が影響しているのかも。

 

喉の乾燥は風邪の主要因でもあります。マスクをうまく併用して、定期的に喉を潤すようにしましょうね! ワンコの場合も意識的に水を飲ませるように配慮し、必要ならオヤツやフードに水分を足してあげるのが良いかと♬

 

美味しいモノは幸せにしてくれます

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-10-28 20:30

 今日もあまりやる気を見せなかった小町ですが、夕散歩の途中に移動販売の魚屋さんで美味しそうなマグロとイカゲソをゲット。ということで散歩もそこそこに、いそいそ帰宅して味わいました(笑)

小町にもお裾分けでマグロの赤身ソテーを振舞いましたが、それはそれは美味しかったようで、目をキラキラさせてずっと飼い主が食事しているテーブルの脇から離れませんでしたよ♪

 

飼い主もそうですが、美味しいモノを食べると幸せな気分になれますよね。ちなみに飼い主はマグロの赤身以外にも、中トロ刺身、そしてイカゲソのソテー(マヨ七味醤油)を堪能。もちろん、お酒も進みました。そして小町も、満足そうにしていましたから、多分同じように幸せを感じていたはず。

久しぶりのプチ贅沢でしたけど、それが家族全員で共有できたのは嬉しい限り。定期的に販売に来るという魚屋さんは、リピ決定ですな♪ 小町連れで行くと、先に小町の方が反応しちゃうかもしれません(笑)

やる気のない木曜日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-27 21:30
 

 

 今日は朝からやる気を見せない小町です。朝起きてからすでにその兆候はあって、予想通りに散歩も超ショートコースで戻って来ちゃいました。ま、ここの所よく歩いていたんで、休息日としましょう。

本人は元気には元気なんですけど、歩く気力が出ないみたい(笑) ダラダラと近所で臭い嗅ぎばかりでしたね。気分屋さんですから、これまでもこういうパターンは珍しくありません。

 

夕方に再チャレンジしてみると、朝よりはグッとやる気を見せましたけど、これまた思ったよりは長続きせず。結果としては最低限のノルマに達したので、これまた切り上げることに!

その分、夜になってから、遊べかまえとうるさい小町です(笑) そんな元気は散歩で発散して欲しいんですがね〜♪ 夜のくつろぎタイムを、いつも小町に奪われる父ちゃんでした。

ワンコの温浴効果を知りたい!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-10-26 22:00

 鍼灸だったり温泉だったり、足腰の調子を落としている小町にとって、何かいいモノはないかと日々調べている父ちゃんですが、どうにも近場にそういった良い場所が見つかりません。温浴効果は実際にあると信じていますが、それを裏付ける学術的な記述はあやふやで、また効果効能を具体的に可視化したようなデータも見つからないですね〜。

 

個人的には先ほど書いたように、温浴効果はあると思います。悪いわけはないでしょうし。ただ効果的な入浴方法、例えば温度だったり時間だったり、そういった類の参考文献というのもこれといってないのが現状。

 

いや、そんなことないよ、というのがぜひご一報ください。知っている限りは、経験論として推奨している獣医師さん程度なんですよ。経験に基づいて良いとしている先生方を否定する気もありませんし、できるならもっと広めてくれないかなという肯定派ですので。

 

とにかく、まずは効果的な入浴方法を知りたいです。で、それを小町にしてあげたいな、とガニ股でスキップしたりする小町の歩き方を見るたびに、考えているわけです♪

服装が変わりましたよ♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-25 10:30

 

 さすがに寒くなって、小町のお散歩ウェアも衣替え。つい一昨日までは夏仕様でしたけど♪

これまでの涼しい系素材、もしくは薄手のTシャツ系から、スウェット素材のパーカーになってます。もっと寒くなれば、フリース系やウインドブレーカー系、さらにはダウンまでありますけどね。大体散歩のときは身体が暖まるから、ダウンは着せないことが多いかな。

 

小町はといえば、特に寒がる様子はありません。むしろ寒いほどやる気を増して勢いよく歩きますね。これも体調が悪くない証拠だと、飼い主としては思っています。

今日もいつ雨が降るかよくわからないので、ひとまず近所ながらしっかり朝散歩をしておきました。雨が持つようなら、夕方にもう一度の予定。

打って変わって寒い雨の日

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-10-24 21:00

 いや〜、寒い雨の日でした。午前中は特に。お昼ごろからは雨も上がりましたが、バイク移動では寒さを痛感する一日でしたよ。しっかり防寒対策しておいたので良かったですが、天気予報的には曇りで済むはずが、雨でかなり濡れてそれが寒さを助長することに。

夕方に帰宅する頃、また少し雨が落ちてきたんで、小町はそのままずっと自宅待機でしたね。それでも夕飯前に路面も乾き、降雨が夜遅めになりそうとのことで、慌てて小町を散歩させました。ショートコースでしたけど、肌寒い中でスタスタ歩いてくれたんでそれはそれで良かったかも♪

 

しかしこの寒さには体力を奪われた感じがします。小町は自宅待機だったから、寒さに震えることはなかったと思いますが、外仕事の父ちゃんはそれはもう震えましたね(笑)

しっかり暖を取って風邪をこじらせたりしたいように注意していますが、さほど仕事内容がキツくはなかったにもかかわらず、何だかどっと疲れた印象です。

 

こんな時はゆっくり入浴して、身体を暖めてるのが一番🎶 あとウチにはSEVアイテムが豊富にあるので、中でもフリアで入浴しつつマッサージするとバッチリ。小町のケアにも欠かさないんですが、とにかくこれが翌日に疲れを残さない(完璧には消せませんけど)秘訣です。

本日も良いお天気です!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-23 10:20

 

 本日も秋晴れの素晴らしい日曜日。ただし、ちょいと暑くなりつつあります。朝散歩はもう1時間前くらいに済ませましたが、日向はそれなりに暑くて、後半小町もバテ気味になっていましたよ。

 

出来ればもう少し早い時間か、木陰の多い場所を選べば良かったんでしょうが、ここ最近のパターンでついのんびり出発になったのが失敗でした。許せ、小町。

ま、最低限の距離は歩いてくれたし、夕方にもう一度連れて行きますから♪ それで帳尻合わせね。

 

週明けは月曜日火曜日と連日相当な冷え込みというか、寒さになりそうです。ここは一層の注意をしないと、ですね。ウチではもう1ヶ月ほど前から電気ストーブが活躍していますけども、いよいよエアコン暖房の必要性があるかもしれません。

ということで今日中に、エアコンのお掃除を済ませておきましょうね(^^♪

家族全員で朝散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-22 10:10
 

 今朝は時間が取れたんで、家族全員で近所をフラフラと歩いてきました。久しぶりですね。そのせいか、小町もテンションは高め。楽し気に1時間弱の散歩を楽しみましたよ。

今朝は曇りがちで、そんなに冷え込んでなくて、歩きやすくていい感じ。途中ちょっと日差しがあったりもしましたが、概ね曇りのままで快適でした。

 

小町は元気ですけど、足の動きや運びは相変わらず。ま、それはもう慣れちゃいましたけどね。あきらめはしませんが、早々簡単に戻ることもないと思ってますんで。

それでも楽しそうに歩いてくれる小町と、ノンビリ歩いているだけでこちらも元気になる感覚がありますね。私はこれから仕事ですし、その後もちと用事がありますので、あとはトレーナーに任せて出発するとしましょう。

ちと計画中

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2022-10-21 21:40

 まだお知らせなんて言える状況じゃ、まったくもってありませんけども、犬真としてのイベントを何かしらやろう、ということでトレーナーと意見が一致しました。ただそれだけで、何も決まっていませんけども♪

長らくこれといったイベントなどができない状態でしたので、満を持してという気持ちはあります。もちろん犬真単独ではそんな大きなイベントなんてできませんけども、小規模でも内容の濃いものにしたいな〜、などと漠然と考えています。

 

小町がシニア期に入って、ここ数年は何かと心配事が増えてきました。そういう思いをしているシニアワンコの飼い主さんに向けた、ほのぼのかつ実用的なレッスンやレクチャーができると良いな、とは思っています。

逆にこんなことを知りたい、学びたい、企画して欲しいといった要望があれば、出来るだけ応えていきたいとも考えていますので、屈託のないご意見ご要望もお待ちしております、はい!

 

秋晴れで気持ち良い〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-20 11:06

  

気持ち良い朝でしたので、朝9時くらいから1時間程小町を連れ回してきました。まさに秋晴れで青空が綺麗だし、空気もキリッとした印象があります。
昨日はビックリするくらい元気で力強かったのですが、今日はほどほど(笑) それでも、楽しそうに歩いてくれました。
4000歩とそれほど距離は延びない状態でしたから、夕方にもう一度ですね。そうやって分散しながら、しっかり歩かせることで筋力アップが可能になりますから。
 
それにしても、昨晩は寒かったです。夜中にもう一枚布団を追加したほど。ただ小町は別に問題なくグーグーでした。朝方とか布団に潜りこんでくるかとも思いましたが、それもありませんでしたし。
目覚ましが鳴る前によく起き出しては、布団の上で暴れたりする小町ですが、その際に落ち着いてから布団に潜ったりすることは、少し前からありましたね。でも、本格的に寒くなると朝3時とか4時くらいに、布団へ入れて〜ってやって来るのが冬場のお約束。
 
まだまだそこまでは寒くない、ということですね。ま、外仕事をする飼い主としてはずっと今くらいの気温だと助かるんですが、そうもいきません。うまく体温調整して、風邪っ引きにならないようにしないと、です。
 
 

ちょっと調子が悪いかな?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-19 22:40

 というのは昨日の午前の散歩中、トレーナーの報告によると、左後ろ足をケンケンすることが何度かあったという小町のこと。なので、今日は午前に時間があったから、あえて公園とかに行かず近所の川沿いをノンビリと歩かせ、足の調子を見てみることに。

朝からテンションが高く、やる気満々で出かけた小町は、こちらの心配をよそにスタスタと調子よく歩いてくれてます。どうやら心配要らないと判断し、少し距離を延ばしたミドルコースへと変更して、晴れ間の出てきた午前中を楽しみました。

 

途中で小町がちびの頃から可愛がってくれる人や、ワンコ連れと遭遇。これまた気分良くしたいみたいで、とても満足そうに帰宅しましたね。こういう散歩ばかりだといいですね〜♪

あ、写真は撮り忘れちゃいました。というかカメラを持っていかなかったもんで。それでも楽しそうな小町の表情は、しっかり脳裏にインプット。明日も少し時間が取れそうだから、タイミングで公園にでも連れ出します。

ホント、涼しいというか寒さを感じるようになって元気を増してくれて、飼い主として嬉しくホッとしていますよ♬

帰宅途中に雨〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-10-18 23:30

 気温が下がるという午後に、さっさと仕事を終えようと思っていたら、予定が遅れていて帰宅がすっかり暗くなる頃に。小町を夕散歩させようと考えていたのに、それどころじゃなく間もなく自宅という所で雨! バイク移動だったから、もう厄介でしたよ。ま、それほど濡れることなくたどり着いたので良かったんですが、身体が冷えちゃうのが困りもの。

ここ最近、寒暖差にかなりやられ気味なので、どうにも疲れが溜まっています。ゆっくりお風呂に入って、リセットしないと、ですね。

 

小町はといえば、トリミングされた直後だけど、そんなに寒がる様子もありません。とはいえ、寒くなることが予想されているんで、注意は必要ですね。

おそらく寒さは明日明後日と厳しくなる予報です。暖かくして、体調を崩さないようにしましょう。明日以降は天気だけは心配要らなくなる感じですし♬

ハの字のスリック、バリバリ♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-17 9:00

 この表題に反応した人は、昔やんちゃとかしていた口ですね(笑) そう、横浜銀蝿の曲にもあるフレーズなんですよ、これ♪ 意味が分かる人は、間違いなく元ヤンキー系ですな(^^♪

で、この小町の後ろ姿。後ろ足が、まさしくハの字で大きく開いてます。決して褒められた姿勢じゃありません。踏ん張りが効かなくてこうなるわけで、元は股関節の不具合からこういう姿勢が生まれるわけですね。普通に歩くときはともかく、踏ん張ったりするときはどうしてもこんな形になっちゃうんです。

しかもそのせいか、走り出すときもこの状態でうさぎ跳び。つまり股を開いて、両足を同時にぴょんぴょんと飛び跳ねるような動きでダッシュします。全力ダッシュの際には、両足が同じように動く癖があった小町なんで、それも納得できますね。

 

筋力が衰えると、股関節の開きに対応できず、こういった大股開きになりがちです。ワンコはえてして後ろ足から衰えが出てきやすいんですが、これはもうイエローフラッグ(要注意状態を指します)なわけです。加えて尻尾の下がり具合も心配の種といえるでしょう。

筋力だけでどこまで補完できるかは分かりませんが、ひとまず今は元気な小町なので、できるだけ歩く距離を延ばして筋肉をしっかり付けてもらい、こういう姿勢を矯正したいと考えてます。頑張ってね、小町❣

はい、綺麗にしてもらいましたよ❕

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-10-16 16:16

 予定通り朝から散歩を済ませ、しっかり準備をしてから小町をサロンへ連れて行きました。お約束の断末魔吠えに耳をふさぎながら、逃げるように一時帰宅(^^♪

で、2時間後にはこんなに綺麗にしてもらって、すっきりサッパリです。写真は珍しく、ムスッとしていませんね(笑)

 

今回は涼しくなってきたからサマーカットは変わらないけど、長さを6ミリから8ミリへ変更。久しぶりにトリートメントもしてもらって、フワフワ感が半端ないですよ♬ 

帰宅後は昼ご飯を食べて、ひとしきり暴れた後に爆睡へ。午前中は全く寝ていないんで、無理もありません。おかげで昨日と違いしずかな午後を過ごしている飼い主二人です(笑)

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113