いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
土曜日の誕生日、特にこれといったアニバーサリーイベントの無かった犬真一家ですが、せっかくなんで小町の夜ご飯はステーキをメインに(^^♪
牛ロースを丁寧に焼いて、食べさせてあげました。写真は焼いている最中のステーキと、それをガン見する小町です。まだトリミング前なんで、もこもこですね♬
美味しいものを用意していると、キラキラの目で待ってくれているのが可愛いです。そして食べさせたら瞬殺‼ それも美味しい証拠ですねぇ。ともあれ、少しは喜んでくれたかな。
ウチはアニバーサリーに疎いんで、特にこれといって
イベントごとをやらないのが通例。飼い主もせいぜいちょっと外食したりする程度で、コロナ禍のここ2年はそれすらもまったくやっていませんな〜。
ま、そういうイベントをやるよりも、気持ちの方を優先(物は言いよう)しています(笑)
誕生日の翌日はトリミングサロンにて散髪(笑) 相変わらず迷惑そうな表情の小町です♪
今回も前回と同じ8ミリサマーカット。次のタイミングでは6ミリかな。今日の気温だとちょっと寒そうで申し訳ないですね。ま、我慢してもらいましょう。もちろんですが、部屋は暖かくしてありますから。
朝から散歩して、ご機嫌のままクルマに乗せられてから、連れて行かれた小町。飼い主はトリミングの合間に、ランチでちょいとご馳走を食べてました(笑) 重ねて、申し訳ない(^^♪
一応、昨日の夜は温存していた牛ロースを、丁寧に焼いてディナータイムはしたんで、許してね。
まずは無事に11歳と1日が過ぎていきます。何かと心配事はありますが、とりあえずは健康なんで本当に安堵しているのが本心です。こういう日々を積み重ねて、目指せ20歳と言いたいもんですが、まずは先代さくらの13歳と1週間を何として無事に乗り越えてから、かな❣
多くの方がSNSでお祝いのコメントをくださり、本当に感謝しています。もちろん本人はどこ吹く風ですけど、飼い主はとてもとても嬉しくて感激しています。皆様、ありがとうございました。
本日で11歳になった小町です。持病があるからパーフェクトとはいえませんが、今の所は大きな問題もなく元気に過ごしてくれています。それだけでも、ありがたいことだと痛感。
このまま書き連ねて行けば、おそらくキリがないので、あえて短めに。
一緒に暮らして11年弱。小町のおかげで毎日が楽しく過ごせているし、生きていく張り合いみたいなものを感じます。すべてが小町を優先、小町を中心に動いている我が家です(^^♪
これがどれくらい幸せな事かは、私たち以外に100%伝わらないことは理解しています。でも、犬と暮らしていて同じように幸せを感じている飼い主さんなら、おおよそ同じ感覚として受け止められるのではないかと♫
この先、どれくらい一緒に楽しく過ごせるのかは正直わかりません。少しでも長く、そして変わらずに暮らせたらと思っていますが、こればかりは、ね。
でも、とにかくもっともっと一緒に居たいし、そのために出来ることはすべてやりたいな、と考えています。小町はどう思っているのかわからないけど、きっと気持ちはどうにか伝わっているんじゃないかな。
ともあれ、11歳おめでとう、小町。これからも元気で長生きしてね❕
午前中に帰宅出来て、まだ雨が降らないようなんでそのまま小町を連れ出し、近所をチョロッと散歩。ごくショートコースで自宅近くまで戻って来たら、大きな雨粒が落ちてきました。なので、小町も納得で散歩終了♪
ホントはもう少し歩かせたかったですが、雨予報で諦めていただけにラッキーとしましょう。本人も最低限はこなせて、それなりに満足しているみたい。寒かった分、元気に歩いただけに、せめてこの倍くらいは歩かせたかったですけども♫
ただ明日は思ったより天気の回復が早そう。でも私が朝から仕事で、午後遅めじゃないと戻れないんで、そこはトレーナーに任せます。
そして明日は小町の満11歳の誕生日(^^♪ いやはや、あっという間に11年ですね。我が家に来たのは5月下旬だから、お家記念は2か月先になりますが、ともあれ今の所はおおむね健康だし、何より変わらない生活を送れていることに感謝ですね❣
タイミングが良くて、今日も夕方に近所をフラフラ。午前と午後、それぞれ短めでしたけど、そこは回数で調整という感じで、それなりに歩かせてきました。時折ダッシュもして、良い感じでしたがあくまでショート。
明日からは雨予報ですもんね。しかも寒いとか。花冷えなのかな。桜がボチボチ咲き始めているのにな〜。河津桜や梅、桃も咲きまくってます。散歩途中の楽しみでもありますが、雨じゃね〜。
ここ連日、小町はあまりやる気がなくて、ダラダラモードで距離が伸びません。無理強いはしませんが、もう少し運動量を確保したいもんですなぁ。体重は心配ないんですが、身体を触ると筋肉が薄くなりつつあるんで。健康にはしっかりとした筋肉が欲しいし。
私がロングで連れ出すタイミングがそれほど取れず、どうしても近所だけになりがちで、これが要因なのは明白です。とはいえ、これが難しいんですよ。休日は病院やトリミングの予定が入っているんで、尚更やりくりが難しくなっちゃいます。
父ちゃんが連休モードに入らないと、仕事が途切れない以上はなかなかうまくいきません。当分はこまめに歩かせるしかありませんね。あ〜、どこかのんびりと温泉旅行でもして、時間に追われず散歩を楽しみたいもんです!
午前中に時間が取れたんで、サクサクっと小町を連れ出しました。今日もそこそこ気温が上がって、連日春以上の暖かさでしたね。感覚がおかしくなったまま(笑)
でもって、小町さんはやる気をあまり見せず、ショートコースで終了。昨日とはまったく逆の展開でした。歩くには歩くんですが、ペースは遅め、寄り道多数、というところです。ま、時間にゆとりがなかったんで、それはそれで良しとしましょう。
明日もまた天気は良いみたいなんで、明日はしっかり歩かせたいですね。明後日明々後日は雨らしいんで。土曜日はまだ夕方にチャレンジできるかもしれませんが、金曜日は絶望的。
天気の事だからどうしようもありませんが、これから春になれば雨の日も増えます。なのでいつも以上に天気予報、週間予報をにらむ日々が始まりますね♪
今日も結構な暑さになりましたんで、小町の散歩は夕方帰宅した私が担当しました。午後4時半くらいから1時間ちょっと、近所のあまり歩かないコースを選択。ボチボチの距離になりましたよ。相変わらずわがまま放題の小町と格闘しながら、何とか飽きさせないルートを確立!
夕暮れ時は昨日とは違って、心地よい感じでした。昨日は急激に冷たい風が吹いて、昼間の暑さが吹っ飛ぶような気温の急降下だったんですけど、今日は穏やかな春の夕暮れになりましたよ。小町も気持ち良さそうでしたし。
明日も天気は良くてまた暖かい一日、明後日もまだ天気が持つみたい。その後は雨予報、しかも大荒れになるんだとか。またまた散歩のタイミングが難しくなりそうな予感。面倒だな〜。
それにしても昼間が暑くて、うかつに散歩とかは止めた方がいい感じ。うっかりすると熱中症の心配すら必要かも。ちょっと大げさですけど、シニアワンコと暮らしているなら、注意は怠らないのが鉄則‼
ハッピーなワンコライフのため、飼い主さんは日々意識してあげましょうね♫
気温が上がって夏日になるかもなんて予報でしたが、体感的にはそれ以上に感じる暑い日です。もう外仕事だと汗だく。調子狂いますよね〜。
まだどこか冷たい空気が残っていたりして、それがまた厄介です。日陰と日向での温度差、半端ないですから。クルマもエアコンの冷気がガンガンに出てきましたよ。まだ3月中旬なんですけど、ホント近年の日本は極端ですな〜。
この温度差、外仕事とか関係なしに身体へダメージを与えそうです。シニアには要注意なのはいうまでもありません。若くて健康であっても、油断したら風邪ひくのは必至。着るもの、休息、給水、それらをこまめに調整や補給して、無理をしないのが一番でしょう。
小町も午前中に散歩へ出ましたが、あまりの暑さにショートコースでギブ。もちろん無理はさせませんよ。心臓への負担はもちろんですが、それ以外にも急な暑さは身体に毒でしょ。
とにかく慣れないうちは無理せず、少しずつ気温や空気感を確認するようにして、徐々に慣れさせましょうね。何度も書くパターンですけど、人もワンコも、ですよ♫
午前中の早い時間帯に近所ベースでのんびり1時間半、好きなように小町を歩かせてきました。午後の予定がなければどこか公園へ連れて行こうと思ったんですが、あまり疲れさせてもまずいかと。
ま、好きなように歩かせるとはいえ、ある程度こちらでコントロールをしないと、あっちは嫌だ、こっちがいいとわがままになっちゃうんで、しっかり締めるところは締めてますけども♪
で、ゆっくり午後は昼寝させてから、夕方に新しい病院へいつもの心臓チェックの健診へ。これまで診てもらっていた先生が新たに開業し、先週内覧会へ伺った病院での初診療。もちろん先生は同じだし、やることも同じ。経過を診て、進行のチェックをしてもらいました。
結果は3か月前とほぼ同じような数値、状態であるとのこと。まずは一安心。薬も同じものを出してもらいます。投薬開始から、大きく進行はしていないので助かります。薬が効いているんでしょうね。
ということで、次は初夏の頃に健診となります。あと1週間で11歳になる小町。この状態をできるだけキープしてもらいたいですね〜。
今日は午前中に仕事を終えられたので、帰宅してランチをしてから、夕方にかけて小町を連れ出しました。暖かいんで、バイク移動も苦になりませんね♫
小町はといえば、おとなしくバイク移動したのち、マイペースで公園散歩を楽しみましたよ。ノンビリと1時間半ほど、6000歩のロングコース。もっと歩かせてもよかったんですけど、あまり急にペースアップしてもなんですから、ほどほどで♪ それでも十分に運動できたと思いますし。
本人は出かける前こそテンションを上げていましたけど、公園ではスローペース。ま、時間もあるんで急かすこともないし、じっくり歩いた方が筋トレとしてもいいんで、小町のペースに合わせましたよ。
それにしても暖かくて、バイク移動が快適なほど。半袖でもいけるくらいの気温で、ちょっと極端過ぎますよね。身体が対処しきれないでしょうから、ここは温度差に注意して身体を冷やさないようにしましょう。多少は暑くてもいいんで、肝心なのは落ち着いたら一枚重ね着して、それ以上体温を下げない事です。
明日も午前中からバイク移動で、また違う公園へ連れて行こうかと思います。ただ、夕方に病院で検査があるんで、ほどほどにする予定です。
3.11という日、もう特別な日であって、忘れられない日付。11年経過しても、変わることはない、と思っています。自分自身はこれといった被害もなく、家の中でえらく揺れて、それが当初しばらく続いて驚いたというのが本音ですけど、被害状況はリアルタイムのニュース映像でずっと見続けて呆然としました。
親族知人にも直接の被害に遭った方は皆無で、それは何より幸いだったといえます。それでも、関連する被害は何かしら受けていますし、とにかく忘れられない大事件でした。
ここ数年は仕事先で黙とうを捧げるのが習慣化していましたが、今日に関してはちょうど現場間での移動中につき、クルマの中で気持ちだけ祈ることに。
この災害の少し前、先代さくらが亡くなってとても悲しい気持ちになっていて、そこへこれでしたから、気持ちがさらに沈み込んだのは間違いありませんでした。ただその後、少し落ち着いてきて、やがて小町が我が家にやって来ます。小町自身は震災から少し後に生まれています。さぞお母さんのお腹の中でおどろいたことでしょう(笑)
ただ、小町との新しい暮らしは、我が家に新たな喜びと希望をもたらしてくれました。犬真も立ち上げたのはこの年でしたしね。
それからあっという間に時間が経過して、あまりビジネス的には進展のない状況ではありますが、少なくとも家族全員で楽しく明るく暮らしています。それがいかに幸せかということを、逆に今となってはありがたいと気づかされたのかも。そういう11年間だったのかも、です。
今一度、被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。
予想通り暖かい日が続くみたいですが、まだ風が冷たかったりと冬の名残が残っているようなのが厄介ですね。着るものに悩むし、エアコン設定なども悩みどころ。
小町に留守番させるとき、どうすべきか、いつも頭が痛いです。ま、エアコンは自動で温度を決めておけば勝手に調整してくれるし、今だとそれほど大外しもしないでしょうからマシですけど♫
とにかく、飼い主は仕事で熱い思いをしたり、予想外の寒さで震えたりと、四苦八苦しながら過ごしております、はい。風邪を引かないよう、こじらせないように気を遣ってますよ。
コロナがまだ収まっていない現状、何かと面倒ですしね。世間的には戦争問題もあるし、なんだかとっても不安になっちゃいますよ。
ともあれ、もう少し暖かさが定着するまでは、気を抜かないようにしないと、です! 体調管理、これは人もワンコも何より最優先ですから!
せっかくトレーナーがロング対応で連れ出してくれたのに、まったくもってやる気を見せずに早々引き上げちゃった小町です。で、帰宅してからはこんな感じ♫
日曜日以降、すっかりさぼり気味ですな〜。運動量がまるで足りません。ま、無理強いもなんですけど、ちょっとね〜。困ったな。天気も穏やかで、暖かく運動するには最適なのに。
公園などでテンションをアゲアゲにさせないと、どうにも運動不足が心配になります。さらに、出不精の癖をつけたくないですし。
私が強引にでも公園とかへ連れて行けばいいんですけど、仕事があるもんでこればかりはね〜。何とか時間をやりくりしようとしてますが、なかなか難しいのが実情。困った困った。
いや〜、今日は寒かったですね〜。しかも朝から雨。思いのほかしっかり降ったり、お昼過ぎくらいまで続いたりと、予報よりは雨の要素が高かったです。
午前の雨の時間はそんなに寒さを感じなかったけど、午後になって雨が上がるとちょっと冷え込んだ印象。ずぶ濡れは回避できましたが、こんな日に限って仕事が長引いて寒さが身に染みるとはこういう状況なんだな〜、と。
今は帰宅して暖かいコーヒーを飲んで落ち着いてます。小町が退屈そうにしているんで、暗くなる前にちょいと連れ出そうかな。何せ寒いんで、対策は忘れずに❕
この気温差、結構堪えますね〜。ワンコも同様でしょう。もう身体が冬の寒さを忘れつつあったのに、逆戻りですから。とにかく無理は禁物。散歩へ出して身体を冷やしちゃったりしたら、意味なくなりますんで。
この後は明日はそこそこ、そして明後日からはグッと気温が上がり、週末は20℃オーバーだとか。暖かいレベルを超えそう。油断しないように、注意しましょうね♪
昨日は久しぶりにたっぷりロングコース、さらには午前と午後の早い時間帯にゆっくり寝ることができなかったんで、どうにも今日は朝からお疲れ気味の小町さん(^^♪ ま、無理もないかな。今日はゆっくりしてもらいましょう。
とはいえ、散歩はしっかり行ってます。ま、短めでしたけど♫ それでいいんだと思いますよ。リカバリーというか、気分転換だけで十分。もし不満そうなら、夕方にもう一度連れ出そうかな。
今日は予報よりも暖かく感じましたが、明日はグッと寒そうな予報。さらに雨も心配。で、明後日からはまた少し暖かくなって、週末にかけてはググっと暑くなりそう。ちょいと大げさですが、もう暖かいなんてレベルでもないでしょうし。
三寒四温の春先らしい温度変化ですけど、くれぐれも体調を崩さにようない注意しましょうね。人もワンコも、ですよ!