いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

気になるアイテム情報!

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2020-7-28 20:42

いつもお世話になっているラガーコーポレーションさんから、新作となるペットカートが間もなく登場します。愛犬家、特にクルマ好きには刺さる要素の多いアイテムをリリースしているだけに、今回も要注目ですよ!

 

どんなものかといえば、韓国のロイヤルテールというメーカーがアリスという商品名で新作カートをリリースしました。低重心で、7通りの使い方ができるというのがウリですね。そして、クルマで移動する際に注目したいのが、非常にコンパクトに収納できる点。折り畳んだフレームは厚さ23cm、幅43cmと、かつてないサイズです。

そしてコット部分がキャリーバッグとして単体使用できます。バックパック、フロントバッグ、ボストンバッグ、ショルダーバッグとして、さらに自動車のシートに装着したり、ハウスとしても利用可能。この使い勝手の幅が特徴でもあります。

 

まだ犬真も現物に触れていないのですが、近々詳細を確認してあらためて報告したいと思います。まずはこちらのブログをご参照ください。

 

http://www.lager.co.jp/blog_ver2/2020/07/17/royal-tails%e3%80%80%e6%9d%a5%e6%9c%88%e3%83%87%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%80%80%e5%85%b6%e3%81%ae2/

 

写真はありませんが...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-7-27 20:52

ここ最近、小町の副食として色々と手作りをしてます。そんな偉そうに自慢できるほどのものじゃないんで写真も撮っていませんが、こういったフレッシュな食材を煮たり焼いたりすると反応がいいんですよね。ワンチュールも凄い食い付きでしたが(笑)

 

具体的には、肉だと牛や豚、鶏のホルモン系ですね。心臓に難アリとなった小町ですんで、ハツを主体にして、レバーなどを弱火でソテー♪ これが良い匂いもするし、キッチン横から動かなくなりますよ、小町が♬ フレッシュで良い匂いのするモノはレア気味でも大丈夫ですが、保存のことも考えてしっかり火は通します。その場で与えるのだけちょいレアにして、ガツガツ食べている間に、残りをしっかり焼くというパターン。

同物同治(どうぶつどうち)という考え方が薬膳の世界にはあって、身体の中に調子の悪い箇所がある場合、それと同じ物を食べるといい、というものです。例えば肝臓が悪いときは牛や豚、鶏のレバーを食べるという考え方ですね。

 

魚だと鮭、青魚系、鱈といった切り身を、これまた軽くソテーします。魚系ではサイズも小さいから内蔵は除外してますけども。それでも魚系も嫌いじゃない小町は、これまた喜んで食べてくれます。

肉も魚もソテーする際はオリーブオイルを少量使いますよ。そのままだと焦げ付くし、火加減のコントロールも難しくなるんで。オリーブオイルはそもそも身体に良いし、ワンコにも脂質は適量必要です。なので、質の良いオイル類なら、と判断しているわけ。

 

こういった副食をメインのドッグフードに混ぜ、最近色々と飲ませている薬やサプリを違和感なく摂取させるのが狙いです。そもそも食いしん坊な小町は、今も食欲に減退の傾向はまったく見られません。なので、フードに薬を混ぜてもだいたいペロッと飲み込みますが、たまに薬だけ残したりする器用な所があります(笑)

そんなこんなで副食に凝り気味かも♬ オヤツとしても反応は抜群ですし、何より無添加で安心ですからね!!

 

トリミングでした〜

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2020-7-26 14:00

早朝から外の様子を見ると、思った以上に雨がザンザン降っていて、結局今日も散歩は難しい感じです。夕方にちょっと出掛けられるかな〜。

本当は早朝散歩をしておいて、ご飯を食べさせ落ち着いたらそのままトリミングサロンへ、という作戦だったんですけど、結局事前散歩はなし。ここ数日、ろくに外出すら出来ていないんで、少しでも歩かせておきたかったんですけどね〜。

 

で、朝準備を始めたらお出掛けと勘違いしてはしゃぐ小町。それを見ていて少し胸が痛みましたが、そのままサロンへ放り込んで来ました(笑) それはそれは大音量で吠えまくってましたね♪

 

3時間後、迎えに行くとこの仏頂面♬ ま、無理もないでしょう。迎えのときは晴れ間が出ていましたが、家に着く頃にはまた暗くなってポツポツ。ひとまず美味しいモノでも与え、ご機嫌伺いしております、はい!

ワンチュール、美味しい〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-25 12:22

今日は朝から外を睨んでいますが、どうにも雨が降り続いて自宅待機するしかない小町です。時折止んだりするんですが、遠くに黒い雲が見えて程なく土砂降りになったり、タイミング的にはかなり外出は難しいですね。

仕方ないから自宅内で遊ばせていますが、いまいちテンションが上がりません。なので、必殺技を繰り出すことに。

 

少し前にトレーナーが購入していたワンチュール、そう猫用オヤツとして絶大な人気を誇るアレの犬用です。用意していたのは総合栄養食タイプで、おそらく食い付きはいいだろうと予想してました。新しいモノ好きですしね、小町は♪

で、筋トレの合間に与えてみた所、ごらんの表情で食い付いて離れません(笑) 美味しいらしく、筋トレを放ったらかしてチュールにご執心でした♬ ご褒美にはいいかもしれませんが、筋トレの継続用には向かない様子ですね。

 

午後からも天気を睨んでタイミングを探ろうとは思いますが、天気予報を見る限りはかなり厳しそうです。もうじき梅雨明けだから、あとちょっと辛抱ですね。

早朝散歩からの病院、そして追加散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-24 16:21

今日は朝5時台の早朝散歩へ小町を連れ出し、まだ涼しい時間帯にそこそこ歩いてもらいました。その後いったん帰宅して、朝ご飯をあげて小休止。そして朝イチの診察時間に合わせて、再び動物病院へ。

今日は足の調子を視てもらうパターンなので、痛くも痒くもなく病院でもハイテンション(笑) しっかりレーザーマッサージをしてもらい、ほぼほぼ回復を確認してもらいました。

 

また3週間後に行きますが、おそらくそこで問題なければひとまずは終わりかな、というところです。いや〜、春先3月からここまで引きずるとは思いませんでした。

 

そして不満そうにしている小町を、病院からの帰り際に再び散歩させました。まつばら綾瀬川公園の手前にある川沿いコースを、フラフラと。まだそれほど暑くなっていないし、何より日差しがないんで、ちょいと頑張ってもらいましたよ!

給水しながら小一時間、ちょっと暑そうにはしましたが、楽しそうに歩いてくれていたんで納得するまで♬ 帰宅後はご飯を食べて、爆睡してました(笑)

さてさて、明後日はトリミング。ウチの連休は小町の用事でほぼほぼ埋め尽くされますね♫

素敵な配慮でしょ♪

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-7-23 23:30

これ、私の仕事場に貼付けているものなんですよ♪ 近隣配慮への一環として、こんな事もしているんです。ま、ラミネートして貼付けたのは私ですが(笑) とにかく、建築現場には何かとクレームが来るものですから、色々と試行錯誤しながら出来る配慮は惜しまないということです。

悲しいことに放置ウンチが残っていたりすると、現場にクレームが来たりするんですよね。お門違いですけど、そうなると現場の所員が後処理したりせざるをえません。理不尽ですけども。

 

場所は一般の人の目に付くマンション建築現場の仮囲い(建築現場を仕切っている白い鉄板の壁です)なんですが、周囲は住宅地で仮囲い沿いにワンコの散歩をしている人は少なくありません。で、近隣への配慮の一環として、ウンチ処理の啓発、そして手持ちでウンチ袋を持っていない人に、無料で使ってもらえるような袋を置いています。

これまであまり袋が減っていないようですが、ここ最近はまったくウンチが残っていないので抑止力にはなったかも♪ 

 

犬を飼っている人から見れば、ウンチ袋を携帯するのはもはや必須マナーですけど、残念ながらこれがまだ徹底されていません。それは恥ずべき行為なんですが、そんな人にも優しくウンチ袋を無料で提供するって、結構嬉しい配慮だと思うんですけど、いかがでしょ?

4連休、ですけどね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-7-22 22:05

朝からころころと変わる天気に振り回され、そしてやっぱり今日も蒸し暑く汗ダクダク。そんな日々が続いてますが、明日からは4連休。でも、GWがそうだったように、あまり胸躍るような状況ではありませんね〜。

その一番の理由が、コロナ禍の再燃。一日の感染者数が過去最高になるなど、もはや緊急事態宣言前と同じか、それよりも歓迎できない状況なためです。こんな状況じゃ、旅行どころか、ちょっとしたお出掛けもままならないと思います。少なくとも犬真では、そう判断していますよ。

 

せっかくの夏休みシーズンですが、春の良い時期だったGWと同様にここはじっと我慢するしかありませんよね。だって、感染したくないですから。仕事ではどうしても移動して、不特定の人と一緒に働くことはありますが、それ以外はなるべく控えてます。

楽しみにしている外食も、何度か行ってますし、仕事先でのランチなどはしますけど、やはり自粛モード。適度にテイクアウトしたりで気分転換はしてますが、ゆっくり飲み食いなんて雰囲気じゃありません。

 

とにかく連休だからと浮かれることなく、今まで以上に自衛するしかないんでしょう。本当に嫌になりますが、どこもだれもフォローをしてくれるわけじゃありません。なので、自身で対処するしかない、と再び決意している連休前です。

 

 

蒸し暑さ、継続中

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-21 20:08

今日は日差しがなかったので直射日光の影響は和らいだものの、結局湿度がとても高くて実に不快な一日でした。小町も午前中にトレーナーが連れ出してますが、ちょっと雨がぱらついたにもかかわらず頑張って歩いたのですが、やはり小一時間程度で終了。

小町的にはやる気を見せた方なんですが、10分程度でこんな表情。ま、もちろん無理しても仕方ないんで残りは夜散歩かな♪

 

それにしても梅雨寒から一転して湿っぽく蒸し暑い日が続きますね〜。とても不快なのは言うまでもありませんが、身体的な負担も馬鹿にならない程。日差しがなく気温もそこそこだと油断すると、これはもう熱中症の罠に陥りますね!

仕事先で、体調不良を口にする人も多くなりました。無理もないでしょう。当然、ワンコにとっても芳しくない状況だと思いますよ。そういう意味では梅雨明けが待ち遠しいですが、結局暑くて辛いのは変わりません。うまくしのぐことを優先しましょうね♬

暑くてギブ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-20 21:40

今日も朝から太陽が出ていて、しっかり暑かったです。午前8時台に散歩に出た小町ですが、早々に暑さでギブ。ショートコースにて終了♪ 昨日はクールダウンできる水場があって、適度に歩いては足先を冷やせたんですが、自宅近辺ではそれは無理。

心臓のことを考えれば、これまで以上に暑さ寒さには気を配らないとダメですよね。特にすぐゼーハーする夏場は、路面状態が悪くなくても負担になりそうです。運動不足は夏場の課題ですが、もうそこで無理させるのはメリットがないでしょう。

 

ということで、運動量確保には夜散歩を併用するしかないかな〜。足の具合はもうほとんど気にならないですから、回数を増やして対応するのがベターだと考えてます。

そこで辛いのは、飼い主の時間的余裕のなさ。仕事が長引いて家を空ける時間が長い程、小町と遊ぶ時間が減ります。ま、飼い主も無理して身体を壊しちゃ意味ないですから、とにかくうまく調整して行こうと思います。

梅雨明けしたら、夜でも散歩に不適格なくらい暑くなったりしそうだし、ますます調整が難しくなるのが悩みの種。

 

 

予想外に天気が回復♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-19 11:43

朝起きたら、霧がかっていて少し涼しく、天気予報を見たら曇りになっていたので、朝ご飯を食べて1時間後、朝8時前に公園散歩へと小町を連れ出しました。今日も自宅待機かもと思っていただけに、ラッキーでしたね。

そして公園に到着して歩き出して15分間もすると、霧がなくなり日差しが出て来てビックリ。風は心地良く、それほど気温も高くないんですが、日差しの下だと暑くなっちゃいますんで、木陰を選んで歩かせました。

 

本人は久しぶりの散歩らしい散歩となり、なかなか上機嫌で、ハーハーしながらも小一時間ほど公園を歩き回りました。ここにはごく浅い人工的なせせらぎがあるんですが、珍しく小町はそこへヅカヅカと入って行き、涼を取ってましたよ♪

少し草地や砂地を歩いては、水辺へ戻ってクールダウン。水辺は子供達も多いんで、のんびりカメラを構えていられないので写真は草地でのもの。ともあれ、十分に歩いたんで切り上げました。

 

本人はもっと遊びたかったみたいですが、暑くてゼーハーするのは心臓にもよくありませんから、程々で切り上げたいうこと。本当はあと1,5倍くらいは歩かせたかったですが、気温には勝てませんので!

帰宅後はとても大人しく寝ています(笑) 無理もありませんね。

雨の隙をついて

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-18 17:20

 

今日も朝からしっかり雨で、つまらなさそうに外を眺めていた小町。可哀想でしたが、こればかりはね〜。トレーナーが何度が室内で遊ばせたんですが、テンションが上がり過ぎて中断(笑) 程々という言葉が苦手な小町だけに、持て余していました。

で、私が仕事を終えて午後遅めに帰宅。ほどなく雨が上がったんで、その間隙を突いて近所ですけど一応散歩へGO!!!

 

細かい雨がまだ少し残っていて、しかも路面が全然乾いていない状態、そして思ったより蒸し暑い状態だったので、そこそこ歩いただけで帰宅しちゃいました。本人納得の上だったんで、ひとまずはヨシとしておきましょう♪

それでも気分転換には十分なったようですね。家族全員での散歩も久しぶりだったし。明日も天気予報は芳しくないですが、早朝から空を睨んでタイミングを図る予定です。

冷たい雨でした☂

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-17 22:16

 

今日もしっかり雨、しかも肌寒い一日でした。時折止んだりはしましたが、路面がしっかり乾く暇もなく、小町はずっと自宅待機するしかありません。ちょっと恨めしい一日でしたね。

というのも、私の仕事が急にキャンセルになっちゃったから、せっかく小町をゆっくり遊べると思ったんですけども、どうにも外へ出るタイミングがなくて...。仕方ありませんね。

 

そんな憂鬱な天気の日だったからか、小町もあまりアクティブさがありませんでした。その分、午後は一緒に昼寝を楽しめたりして、それはそれで嬉しくもあり♬ 身体がかなり疲れていたんで、私としてはいい休息にはなりましたよ。

明日もまた、雨模様。午後には何とかという感じです。お昼過ぎまでに仕事を片付けられれば、戻ってからすぐに小町を連れ出そうとは思います。ここの所、ホントしっかり散歩できていませんから。

ヤバいと思います!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-7-16 23:10

またまた東京での新型コロナウイルス感染者数がK点越え。とどまる所を知らない感じで、不安が高まっています。犬真のある埼玉でも緊急事態宣言後最多数を記録するなど、もう首都圏はどこもヤバいでしょ、本当に。

にもかかわらず、疲弊した観光業へのテコ入れだとか、国の政策にはほとほと呆れちゃいますね。これでまた地方での感染者数が増加したら、完全に第2波ですよ。しかも、今回のケースは人災でしょ。政治家はもしそうなったら政治の責任としてフォローをなんて軽々しくコメントしてますが、これまでだってろくなフォローをしてない、できていないという自覚はないんでしょうか。

 

他人に責任を押し付けるばかりで、結局は国民個人個人で頑張ってくれと言っているような政治家には、失望どころか殺意を覚えつつあるほど。自分たちの懐に入って来る物は遠慮なく受け取り、かたや苦しんでいる国民には我慢だけを強要する。

ホント、嫌になるような現状ですよね。こんな有り様で、コロナ感染でもしようものなら目も当てられないというのが、私たちサイドの本音でしょう。

 

小町と楽しく静かに暮らせれば、私自身はそんな多くを望まないつもりです。でも、それが無責任な奴らのせいで壊されることにでもなると、もう黙っていられませんよ。

無責任な奴らとは、無能な政治家ばかりじゃありません。経済を回すことを最優先に考えている団体や企業の輩、感染リスクを忘れて街をさまよう輩、自分だけは大丈夫という根拠のない主張をする輩、感染が疑われてもそれを隠してしまう輩、そういった人間全員のことです。

この危機を何だと思っているのか、本当に真剣に考え直して欲しいものですよ!!

 

 

予報が外れて不発に

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-15 21:00

天気予報では本日は曇りの時間が結構長くなっていたのですが、朝から雨。しかも降り続いて、時々止み間こそあれ、昼からは雨脚が強くなったりして、せっかくトレーナーが自宅に居る日だったにもかかわらず小町は自宅待機。

もちろん、自宅でトレーナーが色々と遊ばせたり軽く筋トレなどもさせてますが、小町としては不発な日に終わったみたいです。

 

結果的に昨晩、夜散歩したのは正解でしたね。少しでも外へ出られてますから。ま、雨の多い今年の梅雨なんで、仕方ないでしょう。

天候不安定のせいか、比較的おとなしくしていた一日だったとか。気圧変化とかもあるし、何より今日は気温が低めでした。何度も書きますが、寒暖差、気圧差、湿度差、これらが健康に与える影響は少なくありません。

まして小町を含め、シニア世代には特に堪えます。そういう意味では、休息日だったとしておきましょう。ちと恨めしそうに見つめる小町の写真付きで♬

この夏、初めての夜散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-7-14 21:37

今日も散歩できずに不満そうに人の目の前でこんな感じで訴え続けるんで、仕方ないから先ほど散歩へ出ました。ワンワンうるさく吠えるわけじゃなく、でも小さい声でピーピー鳴いたり、軽く唸ったり(笑) そして凝視。これが効きますね。どこでそんなおねだりの技を覚えたんだか...。

ま、雨が上がって結構時間も経ったし、そこそこ涼しいし、短めだけど夜食前の一暴れをと思って行って来ました♪

思いのほかテンションは上がらず、冷静にショートコースを歩いてくれた小町です。そっちは嫌、こっちも嫌というわがままを無視してコース設定しましたが、マンション前に戻って来るとスタスタとエントランスへ向かった所をみると、どうやら納得してくれた感じ(笑)

 

その後は足を洗って、なぜかテンションをここで上げて部屋中を駆け回り、そして夜食を与えたら瞬殺。で、今は落ち着いてまったり♬

ひとまずは何も問題なく、元気に過ごしてくれています。それが、飼い主としては一番理想なんですよね〜。こんな日々が、ずっと続いてくれるといいな〜。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113