いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

自宅待機の日になりそう

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-13 9:41

朝からしっかり雨、加えて間もなく仕事で私が出掛けちゃうんで、トレーナーとお留守番になる小町です。今日は夕方以降まで雨が降り続ける予報なんで、そのまま自宅待機でしょうね。ま、仕方ありません。

ここの所、比較的調子良い状態が続いている小町なんで、少しでも歩かせておきたいんですが、この雨じゃね〜。その分は、自宅内で軽く筋トレでもしてもらいましょう。

 

本人も実につまらないというオーラ全開です(笑) 雨で出掛けられない自覚はあるんですけど、不満をどこにぶつけるかという感じで午前中をグダグダ過ごしてます、はい!

はい、今日もアチアチ

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-12 20:30

午前中に草加公園へ連れ出して散歩させた小町です。今日も暑いんですが、本人はやる気でしっかり歩いてました。まだまだ散策したがってましたけど、足のことと熱中症のことを考慮して切り上げたんですが、かなり不満だったみたい(笑)

無理しても仕方ないですから、これでいいと思うんですが、本人としては暑いけどもっと歩き回りたいんでしょう。4回くらい給水しての行程でしたが、あくまで距離的にはショート散歩。アップダウンの多い公園内で、蚊と格闘しつつのお散歩でしたね♪

 

午後はエアコンの効いた部屋でまったり。ここ最近のお約束で、たっぷり昼寝を楽しんでました。ちゃんと歩くと、寝付きもいいみたいです♬

雨の多い梅雨なんで、タイミングを外すとお出掛けできないこともままあります。なので、いける時には暑くても出掛けてますよ。暑さ慣れ、大事ですし。

何の脈絡もありませんが

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-11 21:22

犬真とは何のゆかりもありませんが、秋田県わさおの死亡報告がニュースで伝えられて数日。あの人気犬だったわさおですから、もちろん話題になった頃から知っていました。会ったこともありませんが、悲しいお知らせでしたね。

飼い主のお母さんが亡くなってから、あまり元気がなくなったということは聞いてましたが、秋田犬で13歳だから結長生きな方だったと思います。きっと向こうでお母さんと再会し、楽しく過ごしているのではないでしょうか。ご冥福を祈りたいと思います。

 

わさおに限らずですが、この梅雨時期は気温変化や気圧変化の激しい季節の変わり目でもあり、シニア犬には堪えるシーズンでもあります。ウチにいたタク君が亡くなったのもこの時期でしたね。

例年だと比較的爽やかな5月から、6月の梅雨時に入ると高温多湿を実感します。最近だとすでに高温にはさらされがちですが、とにかく雨の季節は気分的にもブルー入りやすいですから、注意しないといけません。

 

今年の場合は、コロナ自粛というかコロナ渦でペースが狂ってしまい、気付くと春を通り越して夏という感じでした。あまり外出できなかった分、暑さに身体が付いて行かないというワンコや人も多いでしょう。

熱中症対策はかなり浸透しましたが、今年はそこにマスク着用で拍車がかかりそうですし、ワンコにしてもマスクはないけど外出自粛の影響で悶々としている所へ、気候変化が露骨になっちゃうので体調が優れなくなるのも無理もありません。

ひとまずここは、しっかり暑さに慣れるように配慮して、適度に外出や散歩を重ねるように身体を慣らして行きましょう。距離や時間は短めで、その分回数を多くしたりして調整するのがいいかと♪

 

結構モケモケで暑そうだし...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-10 10:00

まだ1ヶ月程なんですが、かなりモケモケになって暑そうにしている小町です。足のこともあったんで、前回はあまり短くしないでおいたのがアダになったかな〜。本当はもう少し先に引っ張りたかったけど、寝ていて暑さでムックリ起き出したりすることが頻繁になったから、近々トリミングへ行く予定。

今度はさすがにサマーカット全開かな♪ 涼しさ優先で1ヶ月半くらいのスパンでその次、という感じにしたいですね。

 

それと少し汚れが目立って来たかな。白内障対策の目薬を一日3回ほど点眼しますが、それが綺麗なオレンジ色をしていて、ちゃんと拭き取らないと涙焼けのように汚れちゃいます。ホウ酸とかでは拭いていないんで、少しずつ色が沈着しちゃってますね。

あと、後ろ足の調子が悪かったから無理にシャンプーもしなかったこと、散歩が短めであまり汚れなかったことがシンクロして、今となっては十分汚れた感じに(笑) ま、週末か週明けには綺麗にしてもらいますんで、それで良しとしましょう!!

アチアチですぐ退散

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-9 16:30

 

昨日からすこぶる元気で足の調子も良さそうな小町なんですが、連日アチアチでショート散歩がやっと。今日も午前中早目に出掛けましたが、すでに真夏日模様。本人も暑かったみたいで、サッサと引き上げましたが、異論はないようでした(笑)

暑さ慣れで短時間外へ出るのはいいけど、ホント少しだけじゃないと人間も無理!! 後ろ足のことがなければしっかり歩かせたいですが、そうなると朝5時前とかの早朝散歩じゃないと、しかもそれでいて木陰の多い場所じゃないと難しいでしょうね。

 

ともあれ、一通りの用事を済ませた小町は、昼前くらいからエアコン完備の部屋で待機です。羨ましいですね。こちらはそれから仕事で、汗ダクダク。気を付けないと熱中症でダウンしちゃいますな。

それにしても足の調子が良いのがさらに1段進んだようで、それが何より飼い主的に嬉しいです。このまま完調に戻ってもらいたいですね〜♪

ちょっと忘れかけてた話題

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-8 21:51

コロナ渦がこれほど実感を伴って大きな影響を与える前の話ですけど、新型コロナウイルスに感染したワンコが香港で2例報告されましたよね。どちらも発症の話は聞いてませんし、その後の展開も伝わって来ないままでした。

そんな中で4月下旬に、今度はアメリカでワンコへの感染が確認されました。これもあまり話題にはならなかったようですね。アメリカはそれこそ凄い勢いで感染拡大し、多数の死者が今も出続けている状態ですから、それどころじゃなかったのかもしれません。

 

このアメリカでのケースも、元は飼い主さんが感染したことから発覚しています。パグとのことですが、PCR検査で陽性反応が出たと地元大学が発表しました。

この報告を受けて、アメリカ農務省の国立動物検疫研究所がこのパグ犬・ウィンストンから検体と血液を採取し検査を行ったそうです。先週、この検査結果 に関する同研究所のコメントをテレビ局abcニュース、および愛犬家向け専門誌ケイナイン・リビューが報じています。

ただし、検体からウイルスは検出されず、血液にも抗体が見られなかったとのこと。同研究所は、ウィンストンの新型コロナウイルスへの感染は確認できないと結論付けたそうです。

 

ひとまず、ワンコが感染し発症したわけじゃないと聞いて一安心です。アメリカでは虎やライオンなど、動物園で感染して呼吸困難の症状を見せたケースもニュースで見ましたし、猫にも感染例が見つかったりしていますが、どのケースも重症化には至らず現在では回復しているそうです。

もちろんそれだけで判断は禁物でしょうが、今の所ワンコに対しての新型コロナウイルス感染はあまり心配が要らないでしょう。

 

久しぶりに家族全員で♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-7 14:45

今日は動物病院で後ろ足のレーザーマッサージ治療の日でしたが、その前に小町が好きな県民福祉村の公園に立ち寄り、家族全員での公園散歩を楽しみました。まだまだ本調子じゃないから、30分間弱の短めな散歩ではありましたが、かなり楽しそうにはしゃぐ小町の姿が印象的でした。

 

やっぱり家族全員でお出掛け(あまり距離は関係無し)は楽しくてテンションが上がるみたいです。ここ最近、挙動不審な仕草や行動が多かった小町ですけど、こうやって発散できると顔つきからして違いましたね。

日なたはそこそこ暑いけど、抜ける風が心地よくて木陰だとまだ十分運動できる状況だったのもよかったかな。金曜日みたいに蒸し暑いとどうしようもありませんが、風が気持ちよいレベルだとそれこそ高原へでも行った気分になります♪

 

で、まだまだ歩きたがる小町をなだめて、病院へ。かなり状況的には良くなったことを報告し、いつものレーザーマッサージ機で治療してもらいました。ほんの3分程度ですが、この治療は小町がチビだった頃、パテラ手術のリハビリでもやってもらっていたもので、気持ち良さそうにするんです。

ここの所は先生にかまってもらいたくて落ち着かないですが、マッサージそのものは嫌がりません。で、この調子を保ってまた2週間後に行きます。

 

ともあれ、午前中からしっかりイベント続きで、かなり疲れたんでしょう。帰宅後は、熟睡しております、はい!!

雷でキョドキョド

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-6 23:10

午前中はまた木陰の多い公園でしっかりアップダウンを使って後ろ足をしっかり使わせる散歩を行い、午後は心地良い風が通る中でたっぷり昼寝、そして夕方からは雷雨到来で挙動不審になっている小町です。何とか落ち着いて私の部屋のベッドで、様子を見ているところ。

もう犬真地方は雷もそんなに心配は要らないと思います。なので落ち着いた状態で寝ることができると思うんですが...。

 

ここ最近はそうでなくてもキョドキョドして、どうにも本調子じゃない素振りが多い小町。雷は一時的なものでしょうが、後ろ足のことといいどこか絶好調の時には見せない挙動や行動、そして不調がちらほら見受けられます。

明確な原因や要因が判明してたらいいのですけども、そうじゃないんで困りもの。ただ飼い主としては、やはり気になるのは間違いありません。他人では判らないような些細なことばかりなんですけどね。

おおむね元気だし、大きな問題はないんですよ。こちらまでナーバスになりそう(笑)

 

密散歩

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-5 20:40

最近の緩み傾向は、ワンコの散歩などからも見て取れるという意見を聞いて、あらためて散歩のゴールデンタイムである夕方に、行った先々でチェックをしてみました。

公園などが主体なんですが、なるほど結構密集しているケースが見受けられますね。5〜6組かそれ以上の集団で、飼い主同士が近寄って談笑しているパターンが多いかな。中には軽く挨拶して、少し言葉を交わすと去って行くパターンも少なくはないですけど。

自粛警察ぶるわけじゃありませんが、中にはマスクすら装着していない人もチラホラ。これは、あまり褒められた行為とは言えないでしょう。

 

各地でこういうケースが増えると、犬飼いの我々にはいらぬとばっちりが降り掛かりそうです。そりゃ、近所の知っている人とは多少挨拶や、世間話はしちゃうでしょうね。でもマスクをして、距離を取ってという現在のマナーやルールは、守りたいものです。

今日も午前中の公園、夕方の公園等でこういったケースを目の当たりにして、ちょっと不安というか悲しくなっちゃいました。まだ気を緩めちゃダメですよ!! コロナを甘く見ないこと。そこをお忘れなく。

 

ワンコを飼っている人には、良いお手本を示してもらいたいな〜、と思ってます。じゃないと、犬の散歩まで、否定的な意見がまかり通るのは嫌ですから。

早起きだったな〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-4 8:35

 

朝の5時前から起きろ起きろとうるさかった小町。仕方なく6時前に始動しました(笑)

外を見るとどんよりというか、霧がうっすらで見通しが悪かったです。湿度は高いけど、窓を開けると風は少しヒンヤリ。これは散歩しやすいかもと、7時には小町を連れ出しました。

 

例によって抱っこ散歩を織り交ぜ、それでもここ最近のパターンである程度はしっかり歩かせるようにしています。近所の公園をいくつかハシゴして、そういう場所で歩かせるのがメイン。

本来なら1時間半くらいの超ロング散歩も可能な気温でした。これまでの小町なら、楽勝で歩けそうな天気ではありましたけど、今はそれは無謀なんで控え目控え目に♪

 

で、戻ってからはこんな感じでひっくり返って寝ております(笑) おっぴろげ状態♬ ま、くつろいでいるならそれでいいんですけど。

それにしても、ボサボサになって来ました。まだ1ヶ月弱なんですけどね。足の状態も悪くないから、トリミングの予約をいれようかな。

ボケボケ〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-3 18:45

朝早めに散歩へ出ましたが、しっかり暑かったためか短い時間と距離で十分ゼーハーモードになった小町です。ま、基本は元気で調子も悪くないし、暑さには慣れて行くしかないんで、ちょうどいい程度の運動になったのかも♪

戻ってからは、比較的おとなしくしている時間が多く、ボケボケの眼差しで寝たり起きたりを繰り返しの午前中でした。

 

飼い主は私が10時頃、お昼過ぎにトレーナーが出掛けたんで、午後はエアコンの効いた部屋でお留守番。夕方になるまでに私が帰宅して、しばらく一緒に遊んでまったりモードへ。

どこか完調には至らない小町ですが、とりあえずは大きな問題や症状もなくここ連日は過ごしてますね。いい加減足の調子を戻してもらいたいもんですが、焦っても仕方ありません。まだコロナ渦が落ち着くにはほど遠い状況で、幸か不幸か時間を作ってあげられるのが救いかな。

明日も早朝散歩で楽しもうね、小町!!!

夕方に公園へ♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-2 18:00

暑かったので今日は夕方に公園へ連れて行きました。木陰の多い草加公園は、思った程は暑くなかったんで、しっかり歩かせました。

ここ連日、あまり回復の兆候が見られず、どちらかといえば停滞気味でした。そんなに酷い状態ではありませんけど。昨日は雨で一日中支度待機でしたから、良い休養日になったかな。今日はその分もあってある程度時間と距離を稼いでます。ま、無理は禁物だと思うんで、まだまだやる気を見せる小町を抱きかかえて帰宅(笑)

 

少しずつ散歩の距離を伸ばしてますが、土や草の上を歩かせる分にはちょっと長めになっても大丈夫な傾向がありますね。アスファルトやコンクリートの上ばかりだと、戻ってから少しヨタヨタ、ビッコ気味になりやすいです。

これといった治療をしていませんので、少しずつ自己治癒能力で回復するのを待つ、運動もそれに合わせて少しずつ増やすように病院で指導されてますから、とりあえずそれを守っている状況です。路面の話はあくまで個人的感想ですが、関節に負担をかけないようにしつつしっかり足は動かすようにするのがポイントだと思い、意識してます。

 

一時の状態からはかなり回復してますし、もうしばらくペースアップは緩やかに、そして目処が付く段階へ進めるようにしたいですね。暑くなって運動量が落ちちゃう時期になって来たので、今は良いんですけども、この先はちょっと不安かな〜♪

6月、なんですね〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-1 23:10

コロナ渦のおかげで、4月5月とお出掛けには最適な季節がぶっ飛んでしまい、気付けば6月に。仕事以外では小町の病院とトリミングに行った位です(笑) 外食も夫婦揃ってというのはこの前の土曜日に、久しぶりの焼肉屋へ行った程度。出先でラーメンとかファーストフード系などは食べたりしてましたけど、それもごくわずか。あ、テイクアウトは色々と楽しんだかな。それでも10回は買っていないかな。

こんな状況下ですから、それは仕方ないことだと、ウチでは考えてました。その分、食材を買い込んで自宅で酒盛り付きというパターンが多く、小町の後ろ足の件があったから散歩量も激減。太りましたよ(笑)

 

でも、引き蘢っていた分は、より多く小町と一緒に過ごせたし、そもそも出不精の我が家はあまり苦になりませんでしたね。むしろ、それを受け入れていたかも♪ 

とにかく小町との濃密タイムがタップリでしたから、私はホントに嬉しく感じた程。もちろん外出できないストレスはそれなりにありますけども。それを上回るメリット、プラスが多かったかな。体重とともに♬

 

ただ終息したわけじゃない、ということを忘れないようしています。だって感染しちゃったら、小町とも離れ離れですもんね。隔離された上に生命の危険に晒されるわけで、それはもう地獄以外の何ものでもありません。

どうにも世間は緩みを随所で感じさせる状況なのが、今の不安要素といえるでしょう。当面はコロナを念頭において、生活し、行動して行かなくては! しばし、辛抱を続けようと思ってます。

涼しいには涼しいけど

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-31 12:40

朝から雲が厚く、散歩はしやすい感じでしたんで、2時間程前に小町を連れ出しました。陽射しが無いから確かにマシですが、思った以上に湿度は高く、風が通らないとムシムシ。ホントもう梅雨なのかな、という感じ。

小町は今日も調子よく歩いてくれるんで、また少し距離を伸ばしてみました。良い感じでスタスタ歩くのかと思い気や、立ち止まったりペースが落ちることも度々(笑) 途中途中で抱っこして、小一時間の散歩で終了〜♪

あまりテンションが高くなかったようにも思います。帰りたがらないのは相変わらずですけど。

 

その後は昼ご飯を食べ、のんびり。ただ気になるのは、歩き出しで少しビッコを引いたりする傾向があること。ちょっと歩かせ過ぎたかな〜。反省。

ま、元気もあるし、特に問題はないとは思います。欲張らないで、土や草の上を主体に歩かせないといけないと、反省しております。

今日も暑いけどしっかり散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-30 19:37

かなり左後ろ足の調子が戻って来た小町。暑かったけど、できるだけ木陰の多い公園へ連れて行って、ここ最近としてはかなり時間も距離も伸ばして散歩を楽しみました。それでも調子は悪くならないんで、やはりかなり回復傾向だと思います。

気温はまだまだ夏本番から比べれば低いんですけど、この時期にしっかり身体を慣らさないと♪ 給水3回で頑張ってもらいましたよ!!

 

すっかり街中は緊急事態宣言前同様に戻っている感じですが、土曜日ということもあってか比較的公園とかは人影もまばら。その分、ショッピングモールやらは混雑していたみたい。

ただ人影が少ないのはいいとして、マスクとかをしないでフラフラしている輩の姿が気になりますね。終息したわけじゃないのに、もう少し意識して欲しいなというのが本音です。コロナ渦以前に戻れるわけじゃないし、例え落ち着きつつあってもここで気を緩めないのが肝心ですよね!!!

 

ともあれ、小町の調子が戻って来て飼い主としては凄く嬉しいです。明日も基本、散歩くらいしか出掛けませんが、そこはしっかり楽しもうと思います。

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113