いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

雨上がりの夕散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-28 17:16

朝からしっかり雨でしたが、予報通りにお昼過ぎから上がってきたんで、少しでも乾くことを期待して先ほど公園散歩へ。家族全員で、買い物もこなして帰って来ました。

気温が低めでエアコン要らずなのが助かりますけど、湿度は半端ないです。昨日の夜もしかたなくエアコンを使って除湿優先でしたが、寒くなっちゃうのが困りものです。小町の身体を冷やしたくないし、それは自分も同様なんで調整に苦労していました。

 

ともあれ、公園でしっかり歩かせて飼い主もリフレッシュ。まだ短めですけど、40分間程身体を動かすとしゃんとしますよね♪ 小町も楽し気に走り回り、その後の買い物でもピーピーうるさいから少し追加で散歩させてます。

そうこうして、家族全員が身体を適度にほぐし、これで美味しく夕ご飯にありつけますね。健康的だ!!!

お留守番前に朝散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-27 9:32

今日はトレーナーが早々に仕事へ、私も昼前には出掛けちゃうんで、朝の早いうちに小町を連れ出しました。天気はどんより曇り、暑さはマシですが湿度は不快な感じ。ま、散歩するには助かる状況でした。

 

朝から飼い主の動きを見て怪訝そうにしていた小町は、散歩でも昨日のようなテンションにはならず。とはいえ、ここ最近のパターンでミドルレンジの距離と時間をこなしてます。最後までテンションは上がらないけど、動かなくなることもなく、最後は少し帰宅を嫌がってました♪

 

で、この後はお留守番モードですね。私が先かトレーナーが先か微妙ですけど、それほどロングな留守番にはならいはず。

ということで、エアコンを始動させて待機の準備を♪ しっかり留守番頼むよ、小町!!

今日も上機嫌

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-26 20:30

今日も暑くなって、外仕事だった私にとって昼間はもうダレダレモードでした。小町は涼しいエアコンの効いた部屋で過ごしていたんで、そんな実感はないでしょうが(笑)

そして比較的気温の低い午前中にしっかり散歩して、それはそれは上機嫌だったとか。羨ましい限りですね。

 

湿度が高く不快感はあったんで、短めで切り上げているそうですが、ともあれしっかり散歩できたんで小町に不満はないはず。明日は早朝散歩へ連れ出そうかと思ってます。何せ昼間はお留守番モードなんで♪

そんなことはつゆ知らずの小町は、家の中で走り回って遊んでおります。平和なまま、今日も終わりそうですね♬

夕方にしっかりと!!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-25 16:50

なかなか雨が上がらず、午前中は待機状態だった小町。夕方になって少し早く戻った私が、近場の公園へ。雨上がりでもあまりドロドロになりにくい場所を選んで、しっかり距離と時間を稼いで来ましたよ♪

本人もやる気を見せて、頼んでもいないのにダッシュ連発。ほどほどで止めさせましたが、テンションは上がったようです。夕方早めということもあってか、いつもはワンコ連れの多い場所ですが、比較的散歩をしている姿が少なく、小町としては心置きなく散策できた様子。

 

歩数的にはスマホの万歩計では4000歩弱。ここ最近は少し歩かせるようにしても、3000歩止まりでしたから、良い運動にはなったはず。この前の公園散歩でも同じ位の歩数でしたね。

ただ今日は勝手に走り回っている時間が長かったから、スマホでは計測できていない距離を歩いて(走って)いると思います。加えて、ここ3ヶ月は封印していた伸縮リードを使ってます。1週間程前からトレーナーが解禁したんで使い始めましたけど、自由に動き回りやすいし私たちの歩数計算以上に距離は伸びていると思われます。

 

ともあれ、しっかり歩いたためか帰宅後はとても大人しい感じ(笑) ただ、ご飯の催促は激しいですね。身体を動かすとお腹が減るもんね♪ ということで、今から夕ご飯に!!

泳がせたいな〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-24 14:30

後ろ足の調子が悪くなってもう3ヶ月。かなり良くなって来ましたが、まだ完治までには至りません。左後ろ足の筋肉は、多少散歩などの運動量を増やしつつあるため、少しずつではありますが戻って来ましたけど、元気だった頃の冬場の状態には及びませんし。

散歩量を増やして取り戻したいんですが、何せ夏本番になってきて、おいそれと長時間の散歩もできません。自宅での筋トレも、GOサインが出れば本格的に再開しますが、まだ以前のような運動が許可されていないんで、とにかくもう少し様子見です。

 

で、考えているのがスイムトレーニング。要するにプールで泳がせたいわけですね。負担を掛けずに筋力アップには、これが最良の方法なんで。

もちろん、これまで水遊びの延長でプールに行っていたときのように、適当に泳がせていても悪くないんですが、きっちりリハビリトレーニングとしてやっている病院がそんなに遠くない場所にあるんで、そこでプログラムを組んでもらい定期的に通おうかと。

先々のことを複合的に考えた場合、きっちりトレーニングとして水泳を取り入れるメリットがあるように思います。おそらくこの先も、いつ何時不具合が再発するかもわかりません。散歩や自宅内での筋トレだけじゃなく、定期的に泳がせて可動範囲をほぐし、筋肉も付けるようにすべきかな、と考えています。

天気回復なんで、しっかりと

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-23 17:00

 

午後早目に帰宅したところ、とっても元気に暴れているんで、先ほど公園へ連れて行きました。途中で陽射しも出て思った以上に暑かったですが、昨日モンモンとしていた小町はゼーハーしつつもしっかり歩いてくれてます。

さすがに暑さに対する心配があったんで、まだまだ歩く気が一杯だった小町を強制的に連れ戻してます♪ 無理しちゃ意味ないですから。

 

それでも達成感があったのか、帰宅後はとてもおとなしくなって、まったりくつろいでます(笑) 別にしんどそうでもないから、健康的でよろしいですな!!

まだ後ろ足の調子は戻り切ってませんので、本当ならもう少し運動させたいのですけどね。夜になってから、少しフラフラさせようかなと考え中。暑い季節なんで、とにかく無理はさせないようにと思ってますが、運動量は少し増やしたいところ。悩ましい季節でもあります♬

タイミングが悪く...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-22 6:20

私が早朝から仕事、トレーナーもほどなく仕事で外出、いわゆるお留守番デーとなった小町。しかも天気は雨で、おそらく散歩は難しいかな。

覚悟しているのか、ソファの上で拗ね気味に寝ておりますな(笑)

 

週末に私がしっかり歩かせているんでマシでしょうが、梅雨時は本当にタイミングが少しズレただけで雨が降っちゃいますから、自宅待機はやむを得ません。雨が降っているときは、バルコニーに抱きかかえて連れて行き、納得してもらうようにしてます。

雨を確認すると、諦めるんですよね。物わかりが良くて助かります♪

今日は病院の日

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-21 14:15

予定通り、午前中に動物病院へ。もちろん小町の後ろ足のチェックなんですが、かなり良くなって来たことを確認できました。まだ可動部位の違和感が残っているとは言われましたが、安静じゃなくて運動を少しずつ増やして筋力アップをするようにとアドバイスされました。

3ヶ月ほど通って来て、こういう前向きな指摘が出たのは初めてかな。ちょっと嬉しいですね。過激な運動は厳禁ですが、様子を見る段階から積極的に運動すべきという状況への変化。間違いなく進展だといえます!

 

で、病院帰りに涼しいこともあって、途中で公園に2カ所立ち寄り、これまでになくしっかり歩かせました。途中で陽射しが出て来ることもあり、暑くなっちゃいましたけど、本人はやる気満々でミドルレンジの散歩を敢行。

とても気分良くそして楽しそうに歩いていたのが好印象です。戻ってからも足の運びや歩き方に問題もありません。ホント、回復が目に見えて来て喜ばしい限り!!!

快晴の公園散歩♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-20 10:10

昨日はまったく外出できなかったので、午前中は身体が空いていた私が今日は朝から小町を公園散歩へ連れ出しました。午前8時を回ってすでに暑くなりつつあるんで、木陰の多い場所を選んでます。まだ昨日の雨の影響もあって草や土は濡れていたりして、かなり汚れましたね♪

それでも気持ちよく、楽しそうに散策しまくった小町です。かなり後ろ足の調子が戻って来たんで、今日はこれまでになく距離と時間を増やしました。良い感じで運動できたんじゃないかな。

 

途中でニャンコ遭遇、ワンコとご挨拶なども含め、アトラクション度はたっぷり♬ 良い気分転換にもなったでしょうし、身体を動かすことでリフレッシュもできていると思います。

人間もコロナ太りから少し意識して身体を動かすようにしてますが、それが心地良く感じる午前早目の時間帯。適度な運動はホント気持ちいいですよ!!

明日はまた病院で検査&マッサージ。運動解禁のGOサインが出ればいいな〜。

 

 

しっかり、そして冷たい雨

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-19 22:15

朝から予報通り、冷たい雨の一日だった犬真地方。とても散歩へ出ることはできなかった小町は、トレーナーと自宅で遊んだり寝たりの優雅な一日を過ごしたそうです♪

私はといえば、その冷たい雨でびしょ濡れになりながらの外仕事。身体を冷やさないようにするのが大変でした。休憩時はエアコン暖房で濡れた服を乾かし、暖かい飲み物で暖を取りました。ま、冷たいといっても凍えるようなレベルじゃないからマシですけど、人間もシニアに入ってますんで無理はしないように(笑)

 

小町はといえば、ここ最近のお気に入りである私の寝床で、ホリホリしたりゴロゴロしたり、一人遊びに夢中。ただここはある程度高さのあるベッドの上なんで、飛び降りるのが心配で勝手には入れないようにしてます。

なので、トレーナーの許可をもらいベッドへ運んでもらい、ホジホジ、クネクネと好き勝手に遊ばせてもらってるそうです。終わればまたベッドから下ろしてもらい、別の部屋で遊ぶ、の繰り返し♬

インターペット愛知

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-18 19:40

昨年開催が伝えられたインターペット愛知ですが、コロナ問題に一定の目処が付いたという判断から、予定通り11月下旬に開催されることになりました。明るい話題が少ない昨今、愛犬家には嬉しいインフォメーションでしょう。

開催概要を、HPから勝手に抜粋しました。ひとまずご参照の上、HPで確認してくださいね! 場所は中部国際空港のお隣、愛知国際会議展示場になります。犬真は行けるかどうかまだ判りませんが、時間が許すなら旅行気分で行きたいですね! 名古屋飯も食べたいし(笑)

 

「インターペット〜人とペットの豊かな暮らしフェア〜」は、ペットと一緒に楽しめるライフスタイル型のペットイベントとして、2011年から東京で開催を 続けてまいりました。東京以外で開催してほしい!という多くのご要望にお応えし、この度、2020年11月21日(土)−22日(日)にAichi Sky Expoにてインターペット愛知(BtoCイベント)を初めて開催いたします。テーマは「ペットと楽しむクリスマス」。東京とは一味違うインターペットを 大切なペットと一緒にお楽しみください!

https://interpets-aichi.jp.messefrankfurt.com/aichi/ja.html

 

 

涼しいかね?

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-17 22:05

今日も暑かったけど湿度は比較的低めで、夕方からはエアコンを切って風を通していると気持ちよく過ごせました。ちょっと窓全開だと風が強過ぎて、しばらくすると寒く感じる程。小町も今は薄着なんで(笑)、しっかり丸くなってますよ♪

やはり体毛が短くなると、覿面に涼しいんだと再確認した次第。当たり前だけど、季節に応じて毛量や毛の長さをコントロールすることができるわけです。洋服で調整するのもアリですが、体毛はさらに効果的というところでしょう。

 

だいたい小町をカットに出すと、そしてサマーカットでより短く仕上げた時に限って、一時的に涼しくなるのは何とも不思議。ま、今は自分でちゃんと調整できるから問題ありませんが、丸まっている時間が長いとちと気の毒♬

ま、そうすることで散歩の時間を延ばせたりもするんで、メリットは十分ですね。暑さ慣れも進んで来ているし、これで夏を乗り越えてもらいましょう!!

何だかな〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-6-16 20:34

コロナ渦の影響で、狂犬病の集団接種が先送りになり、未接種のワンコが多いという報道を見かけました。状況が状況なんで、無理もありません。それ自体は、仕方ないかなと思います。

そもそも集団接種の時期が春から夏にかけてというのが一般的なので、そこにこのコロナ自粛がバッティングしたわけですもの、無理もありません。自治体によっては、接種期間を先送りして観察なども期限を延長するところもあるのだとか。ウチはそもそも、集団接種には行かないんで気にしてませんが、困っている飼い主さんも多いかと推察されます。

 

そこへ、狂犬病で死亡例が出たというニュースが。死亡したのはフィリピンから来日した外国人で、昨年秋に犬に噛まれたらしく、それが今年2月に来日してつい先日、狂犬病を発症して死亡したとのことです。

随分時間がかかっているようにも思えますが、ともあれ発症すると致死率がほぼ100%に近いのが狂犬病の怖い所です。感染拡大していないといいんですけど。

 

日本国内での感染ではないし、そもそも日本では狂犬病自体は完全に根絶されています。ここ数十年の国内での死亡例はすべて海外で犬に噛まれた等の原因によるもの。だからそんなにナーバスになることはないと思いますけどね。

一応小町も毎年接種してますが、その一番の理由はワンコ施設への入場のためです。接種証明が必要になるから、仕方なく。これは本音で、そうじゃなければ接種はさせたくありません。

もちろん人畜感染する病気だし、先述のように発症したら命はほぼありませんので、ひとまずは接種しますけど、人間は不要なんですかね? そこがあまり納得できませんけど。

全開、夏仕様♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-15 18:10

今日はまた一段と暑くなりましたが、このタイミングに小町はトリミング。もちろんこれ以上はやらない6ミリサマーカットでこざっぱりと♪ 迎えに行くと、二回りは小さくなった状態でワンワン叫んでました(笑)

あまり短過ぎるのも肌が露出しちゃって良くないとは思うんですが、最近は夏場でも服を着させるので♬ それにそんな直射日光が当たるようなシチュエーションでは出掛けませんしね、そもそも。

写真は戻って来て、人の寝床でくつろいでいる所です。しばらくホリホリしたりして暴れてましたが、疲れたんでしょうね、しばらくしたら横になってました。

 

今日の朝、連れ出す前には散歩したんですが、朝7時台でも短時間でゼーハーしてました。かなり暑かったのは明白ですね。これからはもっと早朝か、夜散歩にシフトするしかありません。

なので、これで少しはマシになったかな。ま、毎年のパターンではあるんで、これで夏を乗り切ってもらいましょう!!

雨をかいくぐり

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-6-14 17:30

梅雨らしい天気が続きますが、しとしと雨というよりはしっかり降るときは降るのが今年のパターンですね。何とか散歩は継続できていますが、タイミングは難しいかな。

今日も朝は早めに起きて状況を睨んでいました。起きてしばらくしてからは細かい雨が降り出してしまい、様子を見ることに。朝8時頃に落ち着いたんで、意を決して小町を連れ出しましたよ♬

 

幸いなことにそれからしばらくは雨も降らなかったんで、しっかり散歩することが出来ました。ただ草地や土の上は濡れていて、足元はドロドロ(笑) 覚悟してましたが、最後にクルマへ乗せる時には入念に足を拭いて、帰宅後はしっかり洗いました。あ、全身は明日トリミングなんで、足元だけね♪

その後はここ最近の定番、自宅待機でのんびり。適度に遊ばせご飯をあげ、あとはしっかり朝寝昼寝を楽しんでもらいました。休日のニュースタンダード、ですね♬

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113