いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

朝ゲボ...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-7-4 20:25

今朝、久しぶりに小町の嗚咽で目覚めました。たまにあるんですが、空腹から嗚咽し、そこで止まる時もあるんですけど、たまに勢い余って胃液を吐いちゃうんです。黄色っぽい泡状のヤツですね。

本人はケロッとしていて、その後はヘッチャラな顔して美味しそうに朝ご飯を完食します♬ 体調変化も特に感じないし、ホント胃液を吐くだけ。

 

なので、小町は一日4食パターン。夜、寝る前の1〜2時間前に最後の夜食を与えてます。時間が早過ぎたか量が少な過ぎたのか(笑) それとも寝ている間に、美味しいモノでも食べてる夢を見たのかな? ここ最近は美味しいミートローフに出会っちゃったし♪

ダイエットは継続しているのでフード量は増やすと体重もしっかり増えちゃうし。悩みどころです。

 

飼い主にとって辛いのは、大体起床予定の小一時間くらい前にやらかすことです。今日もそうでした。お陰で眠いこと眠いこと(笑) 

未定ながら

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
inumasa 2019-7-3 21:52

 

7月の3連休か、月末の土日あたりに、久しぶりのプールへ行こうかな、などと思っています。もちろん、ワンコ用の♪

場所は手頃なWNVかドギーズアイランドと思ってます。まだ仕事の予定等々が見えない事、それと何より3連休の頃は天候が読めないので、まったく未定ですけど、行きたいという意思だけはあります♬

 

もう少し見えた段階でフェイスブック等でお知らせしますが、もしお時間が合うようでしたらご一緒しませんか? 暑さに慣れない身体ですけど、雨さえ降らなかったらプールはもう楽しめますから。

狙いとしては、どうしても運動不足になっている小町の身体を引き締めること♪ ま、それほどタフというかハードなことはしませんが、せっかくの休日を水遊びで楽しみたいと思います。

外へ出るには出ましたが...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-7-2 20:50

 

午前中の早い段階で雨が上がり、今日は何とか散歩を楽しめた犬真地方。ただ、それはそれは蒸し暑くて、とっても不快ですね。小町も外へ出て程なく、やる気喪失(笑)

 

どこか息苦しいような湿度の高さと、曇っていてもそこそこ上がった気温がその原因なんですけど、外はもちろんですが家の中でもエアコン無しじゃ居られません。すでに梅雨寒が終わってから、我が家のエアコンは使わない時間の方が短い位。冷やすためというより、とにかく除湿効果を求めちゃいます。

夜も寝るまではしっかり除湿しておいて、何とか薄手の布団で寝る毎日。結構中途半端な気温で、変に寝苦しいかな。もう少し暑くなって、エアコン入れっぱなしの方が快適でしょう。

 

そんな飼い主を尻目に、小町は快適そうにしてます。暑いには暑いようで、寝返りや移動はちょこちょこしてますけどね。その程度で、見た目に暑そうな素振りはありません。

ともあれ、人もワンコもこれからの猛暑に備えないと。雨の多い梅雨はもういいやと思いますが、それで梅雨明しちゃうと、まだ本格的な暑さにはおそらく身体が対応しきれませんから。

またしても訃報が...

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-7-1 20:10

 

今日、仕事先で先輩といつものように打ち合わせしていたんですが、急に「ウチのワン、逝っちゃったんだ」と告げられました。

2年程前に、仕事絡みでワンコグッズ撮影をお願いした先輩の愛犬であるポメラニアンでしたが、まだ12歳ほどで残念ながら先日の土曜日に虹の橋へ旅立ったそうです。

その撮影の時に、小町やお友だちワンコと一緒にモデルとして頑張ってくれたのを覚えているんで、何とも寂しい限り。晩年、大型犬に噛み付かれて大ケガしたり、それから急激に衰えがあったりと聞いていましたが、残念でなりません。

 

こういった梅雨のジメジメ、蒸し暑い季節はホント、訃報がよく届いちゃいますね。決して嬉しい話じゃありませんけど。そういえば、一時我が家で過ごしていたシニアのタクも、梅雨時期に体調を崩して逝っちゃいました。

シニアにとっては過酷な季節なのかもしれませんね。とにかく、体調の変化等々、何かいつもと違うと思ったらすぐに病院へ行き、適切な対処が肝心になります。

 

逝ってしまったワンコ達の冥福をお祈りさせてもらいます。

 

予定終了♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-30 19:24

6月最後の日曜日、小町は予定通りに狂犬病の注射を打ちに行きました。リュックで移動して、どこへ連れて行かれるかと思ったら病院(笑) ちょっとビビってましたが、行った先で知り合いのワンコや飼い主さんが居たりして、たくさんかまってもらって超ご機嫌のウチに、チックンはすぐ終了。痛がる事も無く、無事に帰宅しました。

これでノルマは達成したんで、夏は勇んで遊びに連れて行けますね。まだマラセチアの外耳炎は完治してませんが、去年のパターンで考えると梅雨明けして程なく落ち着きましたから、今年もそんな感じで治ってくれるといいですね。こちらは、まだしばらく通院予定です。

 

知り合いのワンコはもう14歳のウィペット。小町が初めて散歩へ出るようになって、早々に知り合ったワンコです。いつももう一頭のウィペット、イタグレ、そしてピンシャーの4頭で颯爽と歩いていた姿が印象的でした。

残念ながらピンシャー君は亡くなっていて、ウィペット君も結構大変な状況。でもかなり回復して散歩へも出られる程というから凄いです。ご近所のワンコ仲間も少しずつですが、亡くなるケースも珍しくなくなって、時間の経過を嫌でも痛感しますね。

 

いずれにしても小町はノルマを達成したんで、今日は大人しくさせますが、明日からはまたタイミングをみてガンガン歩かせたいです。ま、雨に加えて高温高湿度が厄介ですけども♬

異常気象

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-6-29 23:30

この梅雨は雨がしっかり降るなんて話をしてましたが、台風がやって来たりして西日本や九州ではシャレにならない大雨に警戒モード。何とも雨が降る時は半端無いことが増えて来て困ります。これまでのデータが役に立たないような、そんな大量の雨量。これも異常気象の一端なんでしょう。

世界的に見てみると、フランスやドイツなどヨーロッパではかつてないような異常高温。45℃以上って、信じられませんね。それ以外でも突風や竜巻などの被害など、世界のアチラコチラで人間では対処できない天災が続いているようです。

 

いわゆる温暖化による異常気象の話は、もう何十年も前から耳にしています。でも、日本でいえば昨今の大雨被害は、本当にこれまでにない雨量だったりしてます。

肝心なのは、そういう災害に備えて避難準備をしたり、避難経路を確認する事でしょう。その場になってからでは、ただでさえパニック状態なので正しく判断できないことも多いはず。なので、事前準備がとても大事になります。

ワンコ連れとなるとさらに条件が難しくなるので、ぜひ地元自治体に確認して対処方法や経路確認をすべきですね。

暑いなりにも

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-28 21:46

連日、蒸し暑さで実に不快な日々が続きますね。梅雨らしいんでしょうが、異常な発汗や冷房の聞いた部屋との温度差、湿度差に、イマイチ身体がシャンとしません。あ、飼い主の話ですよ。

そんな中でも、小町は快調に過ごしてます。雨が思ったより降らないんで、タイミングよく散歩へ出られてますし、時間や距離は少なめながらも気分転換には十分。加えて、室内ではエアコンによる安定した気温と湿度で快適さをキープできてるためか、まったくもって元気ですよ♪

 

写真は散歩途中のもので、紫陽花が綺麗に咲いてたりしますが、小町は花には興味を持たないのでまったくもってスルー(笑) 

あ、ちなみに紫陽花には毒があるんで食べちゃわないように注意しましょう。少々食べた程度では心配ないほど毒性は低いみたいですが、いらぬトラブルの元になるのでそこは飼い主さんがコントロールしてやってください。

 

それから小町のマラセチアによる外耳炎は一進一退という感じで、なかなかすっきり治りませんが、それ以外にこれといった問題はありません。美味しくご飯を食べ、たっぷり寝て、ちゃんとペースをつかんでいる感じですかね♬

うらやましい限りですが、このまま順調に暑さにも慣れてもらい、夏本番に備えたいところです。

意外に雨降らず

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-27 21:40

 

構えていたら、思ったより天気が崩れず、朝方なんて陽射しまであったりして。予測が難しいのもこの時期の雨ならではかも。

そんなこんなで、しっかり散歩へは出た小町です。ただ蒸し暑さが酷く、陽射しというよりその湿気にやられた感じとなり、やはりショートコースにて終了♪

 

熱帯低気圧が台風に変わりましたが、関東方面では南部の海沿いを除けばそれほど大きな影響はなさそうです。犬真地方は沿岸部からは少し内陸よりなんで、このままだと拍子抜けで終わるかも。

ま、災害なんてまっぴらですから、影響は少ないに越した事がありません。ただ気温に湿度、そして何より低気圧通過による気圧変動が、体調に影響しそうなのが心配。

人もワンコも、体調変化の兆しがあるようならば、まずは病院へ行ってチェックするのが無難ですね!

暑いし気乗りしないし

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-26 21:00

 

今日も早朝を狙って散歩へ出たものの、あまりやる気を見せずバテバテになるのも早く、やっぱりロングコースは無理だった小町。昨日はそれでもやる気があったんですが、今日はそれすらもなくショートで終了。

少しでも長くとは思うんですが、本人のやる気がないとこればかりは。無理強いもなんですので、あとは自宅で遊ばせてます。

 

昨日も書きましたが、明日からは天候が崩れるみたい。しかも台風まで来そうです。天気予報も雨マークだらけ。梅雨だからといえばそれまでですが、どうにも今年の梅雨はしっかり雨が多いようにも思います。

何かアトラクションを考えないと、このままではやはり運動不足が顕著になりそうです。梅雨が開けても暑くてどうしようもない、というパターンが続きますしね。毎年の事ですけど、ホント困ったシーズンです。

まもなく梅雨らしくなるとか

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-25 21:45

 

曇っている午前中の早い時間に散歩へ出た小町ですが、今日はかなり蒸したこともあってか、バテるのが早く、後半はかなり舌ベロを出しながら歩いていたそうです。当然、ロングコースは無理でした。

明日も天気が良いようなので、頑張って早朝散歩の予定です。少しでも歩かせたいんですが、何せ明後日以降は毎日傘マーク付き。梅雨らしいといえばそれまでですが、蒸し暑く不快な日が続きそうです。なので明日はタップリ、歩いておいて欲しいというのが親心♪

 

梅雨寒から、蒸し蒸しの梅雨へ移行して、とにかく身体をアジャストするのが大変。今日は昼間、あえて頑張って日の下で身体を動かし、汗をタップリとかいて暑さ慣れを狙ってみました。これですぐOKとはいかないでしょうが、少々荒療治でもこれくらいしないと。

あくまで素人考えですので推奨はしませんが、エアコンの聞いた部屋でじっとしてばかりだと、この気温や湿度に耐えられそうにありません。各人のやり方でいいから、うまくアジャストしていきましょうね!!

それはもちろんワンコも同様。無理矢理はよくありませんが、適度に慣らして行くのは間違いじゃありませんので。

今日はもうお休みzzz

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-24 22:34

さすがに朝からずっと雨で、夕方には何とか上がりましたが、そのため自宅待機だった小町です。ひとまず筋トレやったり、宝探しゲームしたり、家の中でお茶を濁してました(笑) この時間になってさすがにおねむのようで、ご覧の通り。

明日は天気が回復しそうですが、そこで今日の分を取り戻しましょう。ただ心配なのは、気温の高さです。明日以降少しずつ、南の気温が高く高湿度な空気に覆われて行くそうで、これまでのような梅雨寒はないらしいです。

 

まだ本格的な暑さ、そして湿度の高さには身体が慣れ切ってません。結局季節の移り変わりは続いていて、これからが、また重要になりますね。とにかく体調管理には注意して、体調を崩さないようにしたいです。

小町は幸い、ここまでの気候変化に柔軟に対応しています。それでもこれからは急激な夏モードでしょうから、しっかり対策していかないと、ですね。

毎週日曜日はイタリアン♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-23 16:30

今日も朝からタップリ歩いて、その後用事を済ませに行った横浜町田方面で、またしてもワンコOKイタリアンへ連れて行ってもらい、そして2週連続でミートローフにありついた小町です。

この前のも鶏肉ベースでとても美味しかったみたいですが、今回はビーフ100%ということもあってかさらに食い付き抜群。

飼い主もしっかり試食しましたけど、確かに美味かったです(笑) そのままバンズに挟んでもサンドやバーガーとして成立しそうな肉の旨味でした。もちろん味付けは無しですが、それでも美味しく感じる程の絶品さ♪

 

加えて店員さんのサービスや対応も素晴らしく、たくさん可愛がってもらって小町としては大満足。なんだか毎週のようにイタリアンで贅沢にランチして、プチセレブ気分を満喫しました(笑)

天気も時折雨がぱらついたりしましたけど、気温的には暑くなくて大助かり。移動も楽だし、ちょっと歩かせるのも気遣い無用だし、なかなかこの梅雨の週末は充実してたかな。

 

帰宅して爆睡モードになっている小町を見ながら、飼い主はお茶しております♫

暑いけど頑張った!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-22 11:25

朝7時台に勇んで散歩へ出掛けましたが、陽射しが結構出て来ちゃって思ったより暑かった〜。風はそこそこ気持ちよいし、日陰は十分涼しいんですが、そこへ辿り着くまでにバテちゃいます。

それでも久しぶりに私が連れて行ったせいか、ダレダレになりつつも頑張って1時間ちょっとは散歩してきましたよ。歩数は5000歩弱でしたから少なめですが、ヨシとしましょう。帰宅後しばらくしてぐっと雲が厚くなり、散歩に出るには理想的になったのが悔しい所。

ただ、その後さらに暗くなったと思ったらザザ〜ッと大粒の雨がスコールのように! そういう意味では早目に行って正解だったのかも。

 

先週末は私がダウンしていたんで、ずっとトレーナーが小町の面倒見てくれてました。どうしてもクルマとかを使えないんで、近場が主体になっちゃいます。そればかりだと、小町のテンションもなかなか上がって来なくなっちゃうのが厄介かな。加えて暑いですから。

ともあれその分を取り返そうとまずは今日から、という形です。明日も早朝を狙って、公園でも連れて行きますかね。お昼はちょっと気分転換のショートドライブ&ウマウマツアーを予定してます。

見てるこちらが幸せに♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2019-6-21 20:40

夕食後、お腹が膨れてきたためかベッドでウツラウツラzzzの小町です。こういった表情を見ているだけで、幸せな気持ちになりますよね。そんな人ばかりだったら、戦争なんかも起きないんじゃないかと思っちゃったりします。

毎日、こういうシーンをたっぷり味わってますけど、いがみ合う人々にもお裾分けしてあげたいもんです。それで平和な世界が構築できると思うんですが、きっとそんな単純にはいかないんでしょう。

 

当の小町は、今日もしっかり散歩して、遊んで、ご飯食べて、トレーナーが在宅でしたら寂しい思いもしていない、かなりハッピーな一日だったはず。週末に掛けては、そんな日が続きます。

明日は私が在宅なんで、もちろんたっぷり散歩も含め、愛犬サービスの一日にする予定。楽しみにしててよ、小町!

 

オオカミ論ではなくて

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2019-6-20 21:00

海外の大学による研究結果として、犬の祖先とされるオオカミと犬とでは、顔の表情のバリエーションに差があるとわかったそうです。これはどういう事かというと、オオカミには表情パターンが少なく、犬には豊富でありそれは飼い主に対するアピールとして、例えば自分を意識してもらう、意思疎通を図る→端的に甘えたり、おねだりだったりするわけで、それを読んだときには納得しました。

オオカミ論には真っ向否定派ですけど、この違いというのは分かりますね。自分の愛するワンコは、実に様々な表情をします。時に鳴き声も色々使い分け、アピールしますし。多くの飼い主さんがうなづく話だと思いますよ。

 

人間とは3万年以上も暮らして来た犬ですから、アイコンタクトだけじゃなく、実際に様々な表情で訴えかけたりするのも理解できます。研究では、そういう表情を人間が可愛い、愛しいと思うことを犬が理解しているとも説明してましたが、もしそうならかなりの確信犯ですね(笑)

死亡したオオカミや犬を解剖して調べた結果、繭の辺りの筋肉に大きな違いがあって、犬はこれが発達した事で豊かな表情を可能にしているのだとか。面白いのはハスキーはオオカミに近くて、あまり表情を作るのが得意じゃない=表情を作れないので比較的険しい印象になる、とも説明されていました。

 

ともあれ、人間と暮らして行く中で、愛する飼い主さんへのアピールを意識するため、愛くるしい表情を身につけたのであれば、まさしく犬は人間の友達なんでしょう♬

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113