いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
昨日、タップリと時間をかけてインターペットとジャパンペットショーを見学して感じた事。それは愛犬の健康を意識した商品が一層増えていた事です。言い換えると、一般的なドッグフードやオヤツは停滞気味なんでしょうね。とにかく、無添加、天然、と素材を吟味した感が強いです。
意識の高い愛犬家には、もう普通のフードやオヤツは訴求がありません。より身体に良いモノを求める傾向は明確に高まっています。
一方でアイテムとしては、あまり新鮮な印象を受けたモノは少ないかも。アイデアとしては行き詰まりなのかもしれません。
私個人は、簡易的に自家用で使えるウォーキング&トレッドミルマシンは興味がありましたが、カングーがもう一台買えちゃうような金額なんで、現実味はありませんでしたね(笑)
一緒に味見をして回った小町は、元々お魚系に反応が良いですけど、人間用かつお節屋さんのワンコ用かつお節だったり、マグロの骨のジャーキーだったり、こんにゃく屋さんが作ったいわしを煮込んだウェットフードなどに、キラキラした目で釘付け。かなり美味しかったようです。
ちょっと昨日だけで、太り気味かも♪
今年のインターペットは、桜の季節へ移動して、お出かけ日和に恵まれました。例年、酷暑との戦いでもあったんで、きっと一般入場が始まれば、賑やかになる事でしょう。
今日は業者デーなので、一般入場者はいません。関係者が集ってのイベントなんで、比較的静かな印象があります。一応犬真としては業者デーに行くことができるので、今日を選んで一家全員で出動!
お目当てのブースやら、新しいアイテムを探してウロウロ。知り合いの関係者に挨拶に行ったり、何だかんだとお昼ご飯も摂らずに、午後1時過ぎまで会場を散策してきました。
今回はジャパンペットショーがひとつ隣の会場で併催されていて、そちらも当然のように顔を出して来ました。その感想は、またあらためて!
昨日、タイミングが良かったので、小町をカットへ。初めてのサロンでしたけど、綺麗サッパリ、すごくしっとりした手触りに仕上げてくれました。
オーダーはもちろん、サマーカット。5〜6ミリの短髪仕様(笑) まだボサボサとまではいかなかったけど、もう気温が上がっているんで、それ対策♪
足先バリカンが別料金らしいんで、今回は見送り。ちょっと足長に見えます。
で、カットすると気温が下がるというジンクス通り、連日の暖かさがなくなってしまい、ちょっと寒そうにしている小町です。
インターペット前に何とかカットはしたかったんで、まずは一段落。すでに日差しの強い時間帯では、ヘーヘーと舌を出していただけに、これでしばらくは快適じゃないかと。来週、寒の戻りがあるというのが、ちょいと心配(笑)
桜もあちこちで満開になって、まさに花見最盛期。ワンコ連れでお出かけの人も多いと思います。リフレッシュにはうってつけですし、飼い主もワンコも気分良くなれることは間違いありません。
ただ、お花見といえば酒宴やお弁当を食べるケースも多いです。となると、心配なのが拾い食い。食べ残し、落とし物、いずれもワンコにとってトラップともいえるような状況であることを、お忘れなく。
どこがトラップかといえば、食べてはダメな物が落ちてたり、特に酒宴に付きものなのが焼き鳥や串揚げ等々の串に刺した食べ物。この串が危険です。大型犬だと串ごと丸呑みなんてケースも珍しくありません。
飼い主が気付かないうちに、そういったモノを食べちゃうことも考えられます。桜に見とれていると、愛犬の様子が急変、慌てて病院へ、ということも。
笑って済む程度ならいいんですが、場合によっては命の危険もあることを意識しておいてください。
年末に胃腸炎になって、結果的に少しスリムになった小町ですが、その後3.7〜3.8kgをキープして、触った感じも贅肉が少なく、良い感じが続いてます。
要因がいくつか考えられますが、まずは野菜の煮付けをトッピングしていることがポイント。カサ増し効果があるのはもちろんですが、消化吸収も生より良くなってますし、野菜の栄養素が定期的に摂取できていると思われます。ウンチの量もテキメンに違っていて、良いサイズのモノが出て来ますね(笑)
野菜が少ないと、ウンチの量も少なくなって、ついでに水分も足りなくなるようで、小さくポロポロっとした感じになって、何か乾いているな〜となりますよ。
小町はあまり水をガブガブ飲まないので、食事に足すことで補ってます。これから暑くなると、嫌でも飲むようにはなりますけど、このパターンは継続しますから。
あとこのトッピングにしてから、ご飯の食い付きがとても良好。基本的に食いしん坊なんで、トッピングがなくてもしっかり食べますが、小躍りしてご飯を待つのはこれがあるからこそ。
それから、体重キープの主要因が、私の外出時間が長くなった事(笑) つまり余計なオヤツをたくさんあげるヤツが家に居ないのがミソというわけです。
トレーナーはここを重視してます。反省...
夕方から雨という予報もあったし、午前の早い段階から曇っていたんで、午後早めには散歩へ出かけました。昨日の鬱憤晴らしもあるからたくさん歩くかと思ってましたが、意外とやる気は感じられず、匂い嗅ぎばかり。
一時間弱はフラフラさせましたが、運動量は少なめでした。もう少ししっかり歩かせたい所ですが、飼い主も疲れ気味なんで、遠回りせずにそそくさと撤収(笑)
曇っていても十分気温が高く、これで晴れていたりすると、バテバテだったかな〜。
これは早めにサマーカットしないとマズいかも。もう少し緩やかに暖かくなってくれるといいけど、すぐに暑さを感じるようになっちゃいますもんね。
ここの所、お出かけなどが続いた小町。そうなると寝る時間が極端に削られるんで、戻ってからはとてもおとなしく、すぐ爆睡モードに。
昨日もそうでしたが、今日は朝からお留守番が長く、結果としてリチャージされたようで、とっても元気でした。この回復力が羨ましい...。
で、飼い主は私が長らく休みなし、そしてトレーナーは本日都内でセミナー開催と、これまたお疲れモード。なので、元気な小町を尻目に、今日は早めに就寝予定。
不満そうな小町をなだめつつ、ひとまず家の中で遊んではいますが、もうギブ(笑)
昨日は朝から、朝寝も昼寝もしないまま、モデル仕事にお散歩に、ディナーにと大忙しだった小町。かなり疲れたようで、戻ってからはグーグーzzz。
今日も朝は静かだったし、ご飯を食べると飼い主のお出かけを見送ることなく、すぐに寝ちゃいました。さらに昼間の散歩は、予想以上に暖かくて、すぐにヘバッちゃったとか。仕方ないかな、急激な温度差もあるし。
そんなこんなで、昨日とは打って変わって、サイレントモードの小町でした(笑)
はい、予定通り、飼い主のメイン仕事である雑誌のモデル犬として、しっかり撮影に挑んだ小町です。写真はダレているのではなく、バーンのコマンドに従ったもの。カット数はそれほど多くなかったので、集中が切れることはありませんでした♬
その後、撮影に来てくれたオーストラリアン・ラブラドゥードルにビビリながらも少しずつ近付いてみたり、撮影終了後にお台場をしっかり散歩したりと、充実の一日でした。
で、ご褒美に、愛犬と食事が出来る焼き肉屋うしすけの姉妹店、DUMPLING NEW YORKで緑黄色野菜ケーキを奮発。ウマウマが続く最近なので、量は抑えましたが、そのせいかまたも瞬殺(笑)
朝からろくに寝る暇もなかったけど、最後まで頑張ってくれたし、散歩も堪能したし、いろいろワンコとも出会えたし、たくさん可愛がってもらって、良かったね♪
飼い主も、仕事をしつつ家族で楽しんじゃいました。
結局カットすることなく、この状態のままモデル仕事に向かう小町です。ボサボサ感はそれほどでもないんですが、一応洋服を着せてそれらしくしていこうと思います。
ただ念のため、昨日はシャンプーをしました。いや〜、汚かった〜(笑) 最初はなかなか泡立ちませんでしたから。カットから1ヶ月半ほど、シャンプーはその間1回だけ。汚いわけだ♬
モデル仕事といっても、クルマ雑誌関連に出るんで犬系雑誌とはテイストも違います。かつて先代さくらもモデル犬として登場したこともありますが、同じ雑誌なんです(笑)
来週にはインターペットもあるし、本当は綺麗サッパリしたかったんですけどね〜。
この前、ワイルドワンさんに行った際、たまたまやっていた撮影会。しっかりたっぷり撮影してもらいましたが、そのCDが夕方届きました。
もう親バカ丸出しで恐縮なんですけど、可愛いです、マジ(笑)
どのカットも微妙な違いがあったりして、そこがまた良い感じ!
今まで撮影会には、イベント時など1カットのみのパターンしか撮ってもらったことがありませんでしたが、これはハマりますね。
今度は、友達の犬カメラマンにたくさん撮ってもらおう!
いやいや、良いもんですね〜(笑)
土曜日は出かけていて、トレーナーとお留守番していた小町。さすがに戻って来たときは大歓迎してくれますが、片割れが居なくても割とへっちゃらなのが少し寂しくも感じます(笑)
ま、留守番時にあまりテンションが下がっちゃうのも気の毒だから、これくらいの方が飼い主としても気楽で良いのかもしれませんね。
で、月曜日。週の始まりで、私はいつものように朝から出かけ、トレーナーと小町は留守番態勢。午後早めに散歩を済ませたそうで、帰宅するといつもの歓迎セレモニーをチャチャッと済ませて、そこからは私がキッチンに立つまで、ノンビリしてました。
いわゆるいつもの日常でしかありませんが、ホッとする感じもあるかな。今週は週中にモデルとして仕事に連れて行くし、ここの所イレギュラーな日も多いかも。その分、いつもの平日というのが落ち着くのかも。
今日はfbのグループのオフ会で、名古屋へ行ってました。仕事のついでがあったんで企画したのですけど、たくさんの仲間とワンコに出会えて嬉しかったですね。
仕事絡みということに加え、タイミングが悪かったんで、小町は連れて行けませんでした。それが残念。フレンドリーなワンコもたくさんいたので、余計にそう思いますね。
ともあれ、犬好きが集まるオフ会は、すっかり癖になってます。犬真の業務絡みというわけじゃなく、一人の犬好きなオジさんとして、楽しみながらそういう会を企画している感じ。色んなエリアにも行きたいと思いました。
この前知ったニュースから。
東京・大田区が災害時の動物一時保護施設設置へ
(2015年3月15日産経新聞)
災害時に飼い主とはぐれるペットを保護するため、大田区は災害時の動物一時保護施設の設置に向け、準備に乗り出す。
都の地域防災計画では、災害時にはぐれるペットなど被災動物は、都の動物愛護相談センターが保護することになっている。
区は、東日本大震災を踏まえ、災害時には都がすぐに保護できない場合もあり、放浪状態が続けば、人に危害を及ぼすことも考えられるとして、一時保護施設の整備を進めることにした。同センターに移送するまでの間、適切に管理するという。
設置場所は選定中だが、成立した平成27年度予算にケージ45個、首輪・リード(引き綱)各50個などの物品費用約57万円が計上された。今後、餌などの必要物品が順次備蓄される。
とのことです。
災害は自分たちで防ぎようがありません。起きてしまえば、こういったサービスの有無が大事になります。この流れが、全国的に普及して行くことを期待したいですね。
昨日は誕生日プレゼントということで、ワンコ用ケーキを美味しくいただいた小町。ちなみに量の関係で、半分しかあげなかったのですが、あまり日持ちしないモノなので、今日も残りを。はい、瞬殺でした(笑)
こんなサプライズなら毎日でも歓迎とばかりに、目をキラキラさせている小町です。
ま、体重管理も順調なんで、良しとしておきましょう。
来週は仕事も待ってますしね!
仕事前にはカットか、最低でもシャンプーだな。覚悟しておいてね、小町♬