いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
東日本大震災の頃に比べて、今回の能登地震のケースではペットと同行避難ができる避難所がかなり増えたように思います。あの頃から大規模な地震や台風被害などが何度か起きたことで、自治体レベルでの備えがかなり進んだのではないでしょうか。
同行避難に関してはまだまだ行き届いているとはいえませんが、場所柄なのかこれまで見聞きしていた避難所よりも明らかに増えている一方で、飼い主さんの方が吠えやらの心配から、あえて車中泊をしているというケースもあります。遠慮されている、というのもありますが、これもまたこの先の課題といえるでしょうね。
遠慮してしまう気持ちもよくわかります。ウチでもおそらく受け入れ先がほぼない現状も含め、おそらくは車中泊を選択すると思いますし。それなりにしつけはしていますが、それでも嫌がる人が居る以上は、無理に避難所へ入ろうとはしないでしょうから。
またマンションに住んでいることから、多分倒壊でもしない限りは車中泊より被災住宅での生活を選択するのが現実的かな、などとも思います。そのための備蓄やら準備は一応していますよ。
行政に任せていても埒が明かないでしょうし、結局はそれぞれの家族単位で避難の事を考えるしかありませんね。それは覚悟しています。
ともあれ、今回の地震の被害は日を追うごとに拡大しています。災害に遭われた方々には、心からお見舞い申し上げます。
せっかく年末年始休暇があったというのに、何だかもう疲れが溜まりつつある父ちゃんです(笑) 小町は元気ですけど♪
その要因の一つが、近々の予定がなかなか見えないということ。直前で予定がキャンセルになったり、急に依頼が入ったり、これがまたホント極端に起きてます。なのでこの日はこれをやって、次の日はこれとこれをして、小町を散歩させてという全体の予定までグズグズに。
それが身体に疲労を溜めちゃうように思います。仕事があるのはありがたいんですけど、こう予定がコロコロと変わると対応するのにばかり時間を要して、それがまた予定をタイトにさせてしまい、結果として疲れが積もっていくという悪循環。
小町ファーストで生活している父ちゃんなので、小町の病院や散歩、その他もろもろの予定が狂うのはストレスになりますね。何とかもう少し、やり繰りがうまくいかないものかな〜。
そこへ加えて小町のわがままにも振り回されて、散歩に行く行かないでバタバタしたり、薬を与えるためのオヤツに偏食が出たり、本来楽しみだったものがストレスの元になっちゃうと、これまたドッと疲れますね〜。
自分で予定を組み立てて、それを少しずつ修正しつつ帳尻合わせをする。それが普通だと思うんですが、何とも先方の予定変更に振り回されて疲れちゃうんじゃ、納得いきませんよね〜。
はい、愚痴でした(笑)
ということで、午前中に散歩へ出た小町。まぁそこそこ歩いて、なぜかマンション内の廊下でハッスルというのが最近の定番。他の住人の迷惑にならないように、時間帯を考慮して各階をフラフラ。
マンションの廊下はクッションフロアが貼られているんで、アスファルトやコンクリートの道路に比べるとナックリングによる引きずりに対してダメージが少ないので、ある意味で安全というか足への負担が少ないんですよね。
グリップはそれほどでもないでしょうが、ツルツルの大理石などに比べると滑りにくい加工もされているんで、これまた向いてます♪
小町はなぜかこの廊下散歩が気に入っていて、結構な歩数を歩いたりしますよ。1000歩近く歩くことも珍しくないほど。迷惑にならないように気を遣うから、飼い主としてはあまり嬉しくありませんが(笑)
ともあれ、歩きやすいんでしょう。多少勾配は付いているけど、基本はフラットですしね。平坦でそこそこグリップも良く、しかも足へのダメージが少ないのを、身体で覚えちゃっている感じかな。
あんまり褒められた行為じゃありませんので、おススメはできませんけども。あ、もちろん排尿排便は一切させませんし、本人もそれは理解してますよ。
でも、あくまでリハビリ用。回復したら、外をもっと歩いてもらいますから!
予報通りで朝から寒いこと寒いこと。バイク移動は止めました(笑) だって疲れが倍増しますから、極寒だと。
この調子だと、小町の散歩は午後一くらいかな〜。トレーナーに任せているんでなんとも分かりませんが、おそらくそうなるのではないかと。多分、小町もそそくさと帰宅しそうです。
寒い時にはガンガン歩いていた小町ですが、ある一定の気温からはちゃっかり外へ出たがらない傾向が昔からあります(笑) まぁそれでいいでしょうね、特に今の状態なら。
身体を動かすのは大事なことですが、冷やしちゃったら逆効果。それなら暖かい部屋の中で遊んでもらえばいいですよね。
でも、帰宅したら夜散歩を催促される可能性は高いかな。それを楽しみにしているなら、仕方ないんですけど、防寒対策して出かけるとしますかね。
はい、朝から公園をしっかり散歩して、そのまま病院で年初のレーザー治療だった小町です。朝はちょっと寒かったですが、どんどん暖かくなって過ごしやすい日曜日になりましたね。休みのルーティンをしっかりこなし、夕方にはまた近所をフラフラさせてもらってご満悦でした♪
ちょっと歩き方がよろしくないことに連動して、あまり遠くへ行きたがらない傾向がありますけども、それでもなかなか帰ろうとはしない小町(笑) できるだけ時間を作って許す範囲で好きにさせてますが、どうにもわがままが以前よりも強くなってきて、あっちは嫌こっちも嫌と思ったようなルートを歩かせにくいのが難点かな〜。
まぁそれでも楽しそうに歩いて、臭い嗅ぎして、吠えて騒いで、病院で先生にマッサージしてもらって満足そう。家に帰ればご飯を食べて、日向ぼっこしながら爆睡。良い生活だ〜(笑)
明日は私が仕事なんで、トレーナーにお任せです。寒い予報なんで、できるだけ気温の高いタイミングで散歩になるかな。でもって、父ちゃんが帰宅すると夜散歩を催促されるんでしょう(^^♪
昼間はどんどん気温が上がって、気づくと仕事していて汗だくになるほどの暖かい土曜日。汗冷えの心配も要らないほど。極端なんですよね〜、気温差が。
で小町はといえば、しっかり日向ぼっこを楽しんで、散歩も楽しんだみたい。あ、夜散歩は先ほどしてきました。これまた最近ではなかった暖かい夜で、散歩していても気持ち良いレベル。小町もどこか気分良さそうでしたよ♪
ただ明日の後半から寒くなるみたいで、月曜日からしばらく週の前半は寒い日々が続くそうで。何だかな〜、という感じですか(笑)
ちなみに明日は午後遅めに年初1回目にレーザー治療。なので先に公園散歩の予定です。最近の定番コースである、小高い丘のある公園で小町に渇を入れようかと♪
そんな企画をそう遠くないうちに考え中です。ま、お友達がぜひにということもあって、ちょっとした集いが出来ればいいな、と思っているので。
コロナ禍ですっかりそういうことができず、去年やっと解放されたんでぶどう狩りこそやりましたが、それ以外には何もしていないのでそろそろいいかな〜。ま、小町の足の事があるんで、お散歩会とかはやりにくいんで、気軽にできるランチ会的なモノが無難だろうと考えています。
まだ何も決めていませんが、そんなに遠くに出かけずやれるのが一番かな。ひとまず仕事の流れを見極めつつ、いいタイミングを見図ろうとしてますよ。
大きなテーマは用意しないランチ会とかだと、企画する方も気楽ですしね。犬友さん同士で交流して、談笑して、美味しいモノを食べる。それだけで十分楽しいですから。
ひとまず決まったら案内します。犬種限定パターン、限定無し、ちょっとした散歩も出来そうなエリア、等々を考慮して決めようと思います。その際はぜひぜひ。
もちろんしつけ相談や、シニアケアのアドバイスなどは、ライトでよければそういう場でもできますので、そんなおまけ付きの集いにしますから!
はい、小町のことです。足の調子はどうにもですが、元気そのものは十分なんですよ。今日は午前中、雨上がりで風も強かったんですが、トレーナーに連れられてしっかり歩いているとのこと。先ほども夜散歩を催促され、えらい勢いでダッシュしてました。ま、距離は超ショートで戻って来ちゃいましたけど(笑)
それにしても、元気なのは嬉しいモノです。食欲もまったく衰えず(^^♪ 歩くときはヨタヨタしてますけども、本人はまったくめげていません。ワンコって、強いですよ、ホント。
以前から寒い時期ほど元気に歩き回っていた小町。そんな散歩時は寒さに震えることもありませんし。でも年始早々に抱いて初詣に行ったら、ちょっとプルプルしてました。面白いもので、自分でやる気満々だと寒さは感じないんでしょう。
今は冷やさないようにだけは注意してますが、本人がやる気である以上は歩いてもらいましょう。今の私たちに出来ること、そして一番本人が好きなことを大事にしたいですから。
今朝も朝から小町と近所をフラフラ、の〜んびりと散歩を楽しみました。けども、それも今日までですね。はい、連休は今日で終わりです。短いですな、ホント(´;ω;`)
愚痴っていても仕方ありませんので、明日からの仕事の段取りを確認したり、小町のご飯を用意したり、飼い主たちの食事を準備したり、そんなこんなで今日は終わっちゃうでしょう。あ〜、もっとゆっくりしたいです〜(◞‸◟)
でもって、小町は変わらず元気です。ただ大晦日までの暖かさが年越しと共に寒い日々が続いて、足の調子は良くはありませんけども。ちとマヒ状態が強いようにも思います。そのあたりは、また週末に病院でチェックしてもらいますかね。
もう1年半も結果として病院通いですが、それでもやはり行かないと確実に調子は落ちるので、欠かせません。それで維持できるなら、迷うことなく通いますよ!
さて、本格的に2024年も始動していくことでしょう。新年取っ掛かりにロクなことはありませんでしたが、取り返す時間もタップリあります。
ここは良い年となるよう、皆さん頑張りましょうね!!!
年が明けて静かな街に、新年らしい趣を感じていたと思ったら、大きな地震がやって来ててんやわんや。で、その後を確認したら、今度は航空機事故。こんな荒廃した正月を、誰が望んだというんでしょうね。
被害に遭われた方、支援に向かおうとして事故に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。少しでも被害が収まることを、祈りたいですね。
我が家は小町の散歩をしたり、いつも以上にのんびりと過ごさせてもらってますが、その何気ない日常に感謝したいと、強く思います。被害に遭われた方のことを思えば、なおさらでしょう。
とはいえ、我が家に出来ることなんて、微々たるもの。お見舞いを申し上げても、大したことなんてできもしません。
こんな正月なら、いらないですよね。災害、事故がメインなんて。少しでも早く落ち着いてくれればいいのですが。なんとも、気の重い2024年の幕開けになっちゃいました。
明けましておめでとうございます。今年も、犬真をどうかよろしくお願いいたします。
元旦はまず日が変わった時点で近所の八幡神社へ初詣、いつも小町を可愛がってくれるお母さんにご挨拶してお神酒飲んで、からスタート。小町はずっと抱かれていて、不満そうでしたけど。
で、ゆっくり寝かしてもらい、朝8時頃に起床。朝のルーティンを終えてから、家族全員で草加公園へ散歩初めに♪ しっかり新年初日からたっぷり歩いてもらいました。写真はその時のものです。
ともあれ、2024年令和6年もスタートですね。派手な動きや流れを求めず、地味だけど着実に前へ進もうと考えています。繰り返しますが、どうぞ今年もよろしくです!!!
令和6年元旦
犬真代表 宇井 昭典
店長 宇井 真美
番頭 宇井 小町
早いもので今年も今日で終わり。大晦日の犬真一家はのんびり過ごして、夕方に小町の散歩納めをしてから、あとはもうちょいと美味しいモノを食べて飲んで、年越しそばを食べて終了です。
何だか小町の病院介護記録に終始したようなブログばかりで、何ともご覧になっている皆様には進展がなくて申し訳ありませんでした。大きな動きや流れがないまま年を越しちゃうのは本懐じゃありませんが、少なくとも私たちにとっては日々葛藤や新しい試みへの挑戦の年になったと言えます。そう、これがシニア介護の日々なんだと思いますので!
もちろんこれが全てじゃないし、まだまだ小町が頑張ってくれていますので、シニア介護の典型じゃないかもしれませんが、そういう事例は千差万別なもの。こうtいうパターンもある、というように受け止めてもらえると幸いです。
小町のお友達も、今年たくさん虹の橋へと旅立っています。その各々の事例を踏まえて、小町の現状を何かしら参考にしてもらえればと考えています。そう、どんなパターンになるかは、その家庭ごとに違うんですよね!
ともあれ、来年もおそらく継続的に小町の介護を主体に、私たちの生活は流れて行くと思いますし、その都度に報告できることはお伝えしていきます。
来年はもっとイベントも参加したいし、企画もしたいです。ただ小町との生活がまずありきになりますので、そこはご理解ください。
今年もお付き合いくださり、誠にありがとうございました。ご覧くださっているワンコ飼いの皆様、どうかよいお年をお迎えください。そしてまた来年も、よろしくお願いします。
はい、朝からまず公園散歩をしっかりこなしてから、病院へ行ってレーザー治療をしてもらった小町です。年内最後の診察ですね。
ここの所どちらかといえば調子はイマイチでしたけど、先生の診断はまぁそんなに心配なく、いわゆる好不調の波の下に居ることが多かったみたいだね、という診立て。寒さの影響はあるみたいですが、最低限のやることはこなせているから、まず大丈夫でしょう、とのこと。
ホッとして帰宅しました。大きな用事はすべて終わりましたので、やっとゆっくり休みモードですね。はい、お疲れ様♬
小町はまたしても丘越え散歩でしたよ。1時間たっぷりと歩きましたね。何だかんだと嫌がらず、結構な勾配を登って下りてなので、良い運動になっているのは間違いありません。先生にも褒められましたよ♪
穏やかで寒さは一段落の昼間でしたから、十分に楽しんで身体を動かせたと思います。あ、臭い嗅ぎも(^^♪ 明日は午前が雨予報。なので、大晦日の散歩は夕方かな。明日もしっかり歩いて、よい年を迎えたいよね、小町‼
ということで、歯医者に行っている父ちゃんは、トレーナーに小町を任せてます。なかなか暖かくなってくれたんで、午前の遅めに近所の公園巡りをしてじっくりそれなりの距離を歩いたそうです。いいですな♪
暖かいせいもあって、歩き方も綺麗だったとのこと。これも良きかな♬ 最近ではかなり良い状態を確認できたそうですから、上々ですね。
私が戻る頃には遅めのランチタイムですので、トレーナーにラーメンでもご馳走して、年内最後の買い物をして帰宅予定です。
あ、その間はお留守番ですよ、小町は!
はい、何とか仕事も年内は終了になりました。帰宅したらもう夜遅かったんで、何ともバタバタだったのですけど、軽く飲みながら小町に癒してもらってブログ書いています。
小町はここの所、イマイチ足の運びがおかしい感じがします。寒さが影響しているみたいで、身体が温まるとマシになりますね〜。ま、寒さによるもので大きな変化じゃない、とみることもできますけども、悪化していないと先生に診てもらうまでは安心できません。
でもって、私は年内最後の歯のメンテ。明日のメインの用事はこれですな。で、帰宅後はやっとノンビリできるかと。あ、今日も夜遅めですが、小町と夜散歩のデートはしてます。このルーティンからは解放されませんね(笑)
ま、そうやって身体をしっかり動かしてもらうことは大事ですし、かつこちらとしては動きのチェックもするので、そういう意味でルーティンは欠かせません。あ、今日は寒かったのか、そこそこで切り上げて戻ってきましたよ♪