いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

順調に過ごしております

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-30 21:00

 ここの所毎日朝夕(夜)に散歩して、トータルで5000歩以上、公園などでしっかり歩いた場合は7000歩を優に超える距離をしっかり歩いて、食欲も旺盛で健康的に過ごしている小町です。これがもう、今はとても飼い主として嬉しい状況といえますね♪

今朝も近所をじっくり3500歩以上、歩いてくれています。そのせいか、本当に食欲も高まっていて、秋らしいと言えますよね。少しずつ食事量も増やして、運動に見合った栄養を与えるように意識しています。

 

で、元気になると無駄吠えも増えますね(笑) 見境なく人やワンコに吠えかかたり、もう迷惑千万。元気になるのはいいんですが、これはちょっと困りもの。ま、抑えられる程度ですが、いきなりすれ違いざまに吠えたりと、飼い主の予測できない反応があったりして焦りますよ。

ともあれ、元気でいてくれるのはウェルカムです。まだ後ろ足の運びや動き、股の開き具合は健常には届きませんが、かなりマシにはなってきたな〜と思います。本格的に気温が下がるタイミングは、より一層歩く距離が延びるタイミングなんで、それがこなせるようになってくれるといいんですけどね。

冷えが怖い時期に

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-9-29 9:00

 夏の面影がかなり少なくなってきましたね。週明けからそれなりに昼間は暑かったですけど、猛暑だった頃に比べればもう全然マシ。で、朝晩の涼しさが際立って感じられる今日この頃。

そうなると、心配なのが冷えですね。人もワンコも、これは体調維持の難敵です。まだ夏の残像が残っているし、布団なども調整が難しくてつい寝冷えなんてこともままあります。ま、笑ってられる程度ならいいんですが、これがもとで風邪をこじらせたりしがちなんで、十分に注意したいところ。

 

小町の寝具関係は少し前に春秋バージョンに変えてありますけど、まだ状況によっては暑くなるみたいで、ベッドから放り出してヘソ天で寝ているケースもちらほら(笑) でも朝方になると丸くなっていたりして、それなりに自分で調整はしている様子。

身体が不自由になってそういう調整がうまくできないシニアの場合は、飼い主さんがうまく補助してあげないとなりません。そういう意味で、また経過観察を入念にするシーズンともいえるでしょう。

 

冷えというのはいにしえより万病のもとと呼ばれてます。心疾患に脳障害、神経痛や関節痛、とにかく色々な病気に連動するもの。ま、百害あって一利なしと考えるべきでしょう。

東洋医学では古来、身体を冷やさないということを重視しています。西洋医学には冷えという症例病名がなく、診断ができないものという認識があるそうですが、ここは東洋医学の考え方を参考にして、対策するのがいいと思いますよ♪

今朝は草加公園でロング散歩

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-28 10:00

 今朝は朝8時台に小町を草加公園へ連れ出して、ロング散歩を狙いました。途中、やる気を無くしたりしてペースが狂ったりもしてますが、抱えて公園の奥の方まで連れて行ったりして、強制的にロングコースに。

実際には5,000歩程度と、本来の基準で言えばミドルコースなんですが、足腰の調子を悪くして以降の小町としてはロングと言っても差し支えありません。何度かこの程度の距離を1回で歩かせていますけど、体力的には問題ない様子。

 

とにかく涼しいので、やる気が長続きしますよね。何よりアップダウンのある草地を主体に、足上げ運動が顕著にできているのが、筋トレ視点でとてもいい感じ。こういう散歩が、筋肉量アップには効果的です。

写真は草地の緩やかなスロープで、ダッシュする小町です。ちょい飛行犬パターンのアングルとタイミングで、良い感じで収まってます。ま、ダッシュはそんなにしなくていいんですけどね(笑)

ゆっくり足を上げ気味にしてじっくり歩く、それが一番理想的です♪

届きました、第2弾❕

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-27 23:00

 またしてもマル友さんから、小町のフィギュアが届きましたよ(^^♪ 今回のテーマはスイーツバージョンとのこと、食いしん坊の小町にはうってつけですな(笑)

ちょっと不愛想な小町に似ているような気もして、そのテイストがなかなか気に入りました。あ、おそらく作ってくれた方は、そういう意図じゃないでしょうね。勝手な思い込みなんで、許してください。

 

ということで、家宝がまたまた増えました。嬉しい限りです。

気持ち良い朝

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-26 8:30

 ここの所、雨以外なら気持ちの良い朝が多くなりました。今朝もそうで、爽やかな少しヒンヤリした空気を楽しみながら、小町と散歩してきましたよ♪

昨日もそうでしたが、昼間はそれなりに暑くなるみたいですね。多分、部屋で風を通していればそんなに暑く感じないでしょう。でも午後の小町はお留守番。エアコン使っておとなしくしていてもらいます。で、夕方に帰宅したら、もう一度散歩かな。

 

というのは、朝はダラダラとあまりやる気なしで、それなりに距離はこなしましたが、テンポよく歩いたのは最初だけ(笑) 昨日もそういう傾向でしたね。やはりあまり行ってない公園などで、刺激を与えながらじゃないとペースアップしません。

それにしても涼しい朝晩になってくれて、ホント助かります。小町が最近元気を増しているのも、多分に気温低下が影響していると思います。湿度もかな。爽やかな秋、満喫しましょうね❣

散歩して病院行って

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-25 13:30

 朝は7時台に散歩を軽くして、午前中に整形系の病院でお約束のレーザーマッサージ。そして帰宅後は昼ご飯食べてからの、お昼寝モード。休日を満喫してもらっている小町ですね♪

病院では相変わらずハイテンションで、先生やスタッフ、他の飼い主さんたちの笑いを誘い、そして病院待ち時間にも散歩してもう予定一杯。

あとは夕方の散歩で、ほぼミッションコンプリート。今日はもう軽くで切り上げてもいいかな♪

 

台風が通過して爽やかな日曜日。日差しは何気に強烈ですけども、気温はそれほど上がらず湿度も低めで快適です。こんな日ばかりだと、最高なんですけどね。

ともあれ、順調に回復傾向で、元気も食欲もあって、今の所申し分のない小町です。こんな日がず〜っと続いてくれることを祈ってますよ。来年も、再来年も、ず〜っと、ね!

こりゃ自宅待機だな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-24 8:24

 朝からしっかり雨が降っている犬真地方。しかも雨脚が強くなる傾向で、午前中はもう土砂降りになるんだとか。こりゃ自宅待機するしかありませんね。

朝から散歩以外のルーティンを終えた小町は、退屈そうに外を眺めながらふて寝中です。仕方ありませんね。写真を撮ろうとすると、能面のような表情でこちらを見つめてました(笑)

 

小町は外排泄ではなく、家の中で大小ともにトイレで済ませてくれるんで、こんな天候の中で無理に出かける必要がないのは助かります。ま、そういうように小さい時からしつけたんですけど♪

 

午後遅め、もしくは夕方以降に雨は上がる予報なんで、夜散歩はできるかな。明日は晴れるとかで、予報としては少し前倒しのようです。ただ台風の進行状況によっては、これが遅くなる可能性もあるとか。

原則、今日はお出かけを控えるのがベターでしょうね。私は仕事があるんで、午後には出かけますけど(笑)

 

 

外排泄の弊害

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-9-23 20:00

 雨が続くとつい気になっちゃうのが、外排泄の習慣が定着したワンコのこと。雨のシーズンになるたび、コラムネタにしていますが、今回もおさらいとして♪

結構な雨が降っていても、カッパを着せて散歩しているケースは見受けられますね。中には外排泄しかできないわけじゃないけど、とにかく散歩を欠かさないという例もあるので一概には言えませんけど、大体は外排泄しかできないんで雨でも雪でも出かけるんですよ、というパターンが多いようです。

 

それ自体が良い悪いとかを決めたいわけじゃありませんが、外排泄しかできないと悪天候でも出かけるしかない、ということだけじゃないんですね。

例えば災害時、ペットを連れて同行避難をした際、所定の場所にトイレを用意してくれても、それを活用できません。また旅先でも同様のケースがありますけど、こちらはまだ都度飼い主さんが連れ出せばいいでしょうが、避難所とかでは自由に外へ出ることができない状況も考えられます。犬連れだけじゃない施設での避難生活においては、これはネガティブな事例になっちゃいますね。

 

同行避難に関しては幸か不幸か、犬連れで身を寄せることのできる場所の方が圧倒的に少ないので、現状ではあまり問題視されていませんけども、どこでも所定のシートに排泄できるトレーニングをしておくと、現実的に助かることが多いのは間違いありません。

またペットホテルに預けていても、一日1〜2度は散歩させてくれたりしてはくれますが、いつでもというわけにいきません。それで辛い思いをするのはワンコですので、そこも考慮しないとならないでしょう。

 

さらには飼い主さんの具合が悪くなった時、ほかに代わって散歩してくれる人がいないと、これまた大変。そういうことも考慮すると、シートに排泄してくれるようしつけておかないと、何かと苦労するのは飼い主さん自身ということなんですね。

外排泄の習慣が根付いたワンコに、シートでのトイレトレーニングはそう簡単じゃありませんが、もちろん矯正することは可能。それがしつけトレーニングの価値のある点です。ワンコと暮らしていくため、社会的な共有や適合というのは大事です。トイレ問題は、まずその原点的なものですので、心配ならぜひともご相談ください❣

 

 

また台風なのか〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-9-22 10:10

 今朝も一層涼しいというか寒いくらいに感じられますが、そういう意味では散歩日和。予報では曇りでしたけども、日差しも出てきましたしね。

昨日夕方にあまり行ったことのない公園で、5000歩以上のミドル散歩を行った小町。今の小町としては1回でこの距離というのはロングコースで、足腰の調子が悪くなって以降では初めてかな。朝と併せて、8000歩コースでしたよ。

ただそのせいか、今朝はあまりやる気なく2500歩程度で終了(笑) ま、それなりに歩いたんで良しとしましょう。夕方帰宅後に雨が大丈夫なら、もう一度しっかり散歩させる予定です。

 

で、雨の話。またまた台風が発生してしまい、この週末連休の関東エリアは基本雨! せっかく色々イベントがあったりするのに、まさに水を差されそう。嫌になりますよ。ま、ウチは特に予定がありませんけど。あるのは仕事だけ(笑)

とにかく今回の台風は小型みたいですが、今の天気は読めないことが多いですから、やはり用心はしておいた方がいいでしょうね。気温が低めで雨続き、これまた体調管理が難しくなることは間違いありません。

 

ホント、涼しい

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-21 10:00

  昨日の朝もそうでしたが、今朝も涼しくて散歩にはうってつけ。小町も元気よく歩いています。特に昨日の朝は、これまで足腰の調子を悪くしてから、一番元気で力強かったように思いますね。尻尾も終始上がっていたし、何より飼い主を引っ張る力が強いこと強いこと! 

惜しむらくは、途中で雨が降りだしてしまい、多分もっともっと歩けただろうけどショートコース+α程度で終わったことかな。

元気があるのはもちろん大歓迎です。加えて若干喰い付きが落ちていた食への執着も高まって、クレクレおねだりが激しかったですよ(笑)

 

今朝は昨日ほどのテンションじゃなかったけど、それは涼しいのが分かっていたから午前ノンビリと散歩へ出たのが要因かな。もう少し早い時間帯なら、もっとパワフルだったかも。

加えて外へ出たら太陽が顔を出し、ちょっと思ったより日向が暑くなっちゃいました。さすがアマテラス小町ですね♬ とにかく夕方にかけて、もう一度散歩へ連れ出そうと思います。雨が多くてここの所距離を延ばせていませんしね。

台風一過なのかな?

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-9-20 16:00

 朝から散歩はできましたが、昼前から雨となり、風は収まってきたけど何だか荒天な犬真地方です。台風は通り過ぎていますが、まだ台風一過という感じはありません。

そして午後からは急激に気温が下がりつつありますね。これは今晩寒くなりそう。ただ雨が上がらないと吹き込んで来るんで、うまく風が通せなくてエアコンの除湿を活用中です。そうしないと、小町が落ち着かないですから。

 

南寄りの湿った暖かい風から西寄りの風に変わってきたことで、冷たい空気が流れ込むそうですね。それは実感がありました。で、そのまま明日以降、しばらくヒンヤリとした空気感にさせるのだとか。

涼しいのは良いですが、ちょっと極端なほどの温度低下です。これまた体調を崩さないように注意しましょうね!

 

今回は台風がのんびりと通過したせいか、かなり前から気圧が低いままだったのか、あまり小町も飼い主も気象病という感じがしませんでした。ま、テンションは下がる傾向でしたけど、それほど極端なものじゃありません。

そういう意味で気圧の乱高下が、体調をイマイチにするような印象を持ちました。とにかくあまり心配なく過ごせたのが幸いです。

今朝も大丈夫でした♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-19 9:00

 関東でも激しく雨が降っている地域があるようですが、犬真地方は朝から晴れてます。この後どうなるかは分かりませんが、どうやら本格的に雨となるのは夜以降のようですね。で、明日にかけてが台風の影響が最大になりそう。

幸いなことにこれといって影響が出ていないので、小町を連れて散歩を済ませてきました。ただ晴れて蒸し暑く、あまり長時間は厳しい状況でしたけども。

 

本人はいたってマイペースで、ショートコースを歩き終えてます。せっかくの休みだからどこか連れて行きたいもんですが、台風接近の直前だし思った以上に暑いから、それもかないません。あとは家の中で遊ばせるとしましょう。

本人は朝の仕事をひとしきり終えて、今はまったりモードで朝寝を楽しんでます。おっぴろげで(笑)

 

朝起きたら止んでいたので

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-18 14:00

 ひとまず小町を散歩へ連れ出しました。タイミングとしてはまだ本格的な雨になるのはもう少し先のようなので、行けるときに行こうという判断です。

ですが、小町さんのやる気がありませんでした(笑) マンションから出たとたんにUターン。いくらなんでもそれはないだろうと、抱きかかえて少し離れた場所へ連れて行き、渋る小町を歩かせましたが、それこそ超ショートコースで終わっちゃいましたよ。

 

犬真地方の天気予報は、微妙に降ったり止んだり。ですが、お昼前くらいからは、かなりの雨量で雷も鳴りだしたりしてます。午後になっても似たようなパターンで、時折止んだりはしますけども、ほぼ降り続ける感じ。風はまだそれほど強くはありません。

 

もう今日は散歩もないでしょうね。蒸し暑いからエアコン稼働で、ヒンヤリした途端に元気になった小町。元気だから遊べ構えとうるさいけど、無視していたら退屈そうにしてはじめ、こちらを目で威嚇してますよ。

それならいったん止んで路面も乾きだした朝にしっかり歩いてくれればいいのに、と恨み節の父ちゃんです(笑)

台風、心配です

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2022-9-17 22:50

 またしても接近する台風14号。関東方面はそれほど心配なさそうですが、九州はシャレにならない進路だし、ずいぶんと勢力が強くて気象庁も躍起になって警告しています。それだけヤバいのかもしれません。

関東では予想外に雨が降ったりはするものの、蒸し暑い以外にはこれといって影響もなく、小町の散歩もひとまず朝晩でこなせてます。でも、明日は難しいでしょうね〜。

 

とにかく、どう進むのか、どんな影響が出るのかはわかりませんが、早めの備えだけはしておくのがベターでしょうね。前回の時もそう書きましたけど、雨風が強まってからだと非難するのも危険になってしまいますから。

レジャーやイベントの予定があるとしても、天気予報をこまめにチェックして必要なら先送りにするか、早めに切り上げるのが得策だと思います。無理はしない、それが大事でしょうね。

 

我が家は引き籠りの準備は完了しています。進行が遅い台風なので、火曜日くらいまでは出かけなくていいようにしていますよ。皆様、くれぐれもご注意くださいね‼

思ったより暑いです

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2022-9-16 10:10

 朝からバイクで小町を草加公園へ連れて行き、タップリ歩いてもらおうと思ったのですが、強い日差しで体感温度は急上昇。木陰は涼しいんですが、小町はわざわざ日向へ日向へと進むものですから、20分程度でバテ気味に。

スタートしてすぐは、写真のようにグッとやる気を見せてグイグイ進んでいたんですけどね。やはり暑さはてきめんにやる気を奪いますな。

それでも頑張ってもらって、急遽冷えた飲料水を与えながら、騙し騙しで1時間ちょっと。それでも4000歩ちょっとで終了。飼い主は蚊に刺されながらあちこち誘導しましたが、その甲斐もなく残念でした(笑)

 

不足分はまた夕方以降かな、と思ってます。せっかくのタイミングでしたけど、これもまぁ仕方ないでしょう。

帰宅後はエアコンを効かせた涼しい部屋で、ダラダラと朝寝を楽しんでますよ。エアコンレスでも北側の部屋は問題ありませんが、日差しがグッと差し込む南側のリビングはもう暑くて、やむなく空調を入れるしかありません。

 

まだまだ、暑さとお別れとはいきませんね〜。でもって、週末は台風接近。明日も午前中なら散歩はできそうなんで、そこで歩き溜めを狙いますか!

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113