いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

昨日から挙動不審...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-29 15:30

 

 

基本的に元気で食欲も問題ないんですけども、昨日からどうにも小町が挙動不審で困ってます。どこか落ち着かず、フラフラ徘徊していることが多く、一つ所にじっとしていません。さすがに寝る時は動きませんが、突然ムクッと起き上がって違う場所へ移動して、また寝てしまう感じ。

その歳に、飼い主の方をチラっと見たりはするのですが、どうにも素っ気ない印象です。で、寝飽きると徘徊開始。そんなこんなで、今日もどこか変な感じですね。あ、足の調子は良好ですよ。

 

キッカケは昨日の夕方の雷です。雷の音にナーバスになって、ウロウロし始めてから、ずっとその調子のまま。ご飯を食べたり、オヤツをもらったり、それらの催促をしたりはしますが、それ以外はとにかく落ち着かないんですよ。

心配したのは、夜になってから。寝る時間にケージへと誘い、いつもなら扉を閉めても静かに寝ちゃうんですが、昨晩はガシャガシャと音を出し続け、外へ出せとアピール。珍しくトレーナーにくっ付いて何とか寝ました。

 

今日も昨日程じゃないけど、どこかナーバスだったり、落ち着きが無かったり。気圧変化、雨から晴れに天候が移行したことによる影響なのか、何だかよくわかりません。何度かこういう行動パターンは経験してますけど、今回はすごく顕著でしたね。

朝散歩したりとかいつものルーティンはこなしていますし、それはそれで楽しそうにしていたんですが、何とも不可解だな〜。何が不満なのか、不安なのか、何が気になるのか、何が気に入らないのか、ホント小町に問いただしたいものです。

暑いよね〜♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-28 20:20

今日も午前中に散歩へ出掛けた小町です。公園に着いたらピーカンになってきて、ゼーハーしちゃいましたよ。無理もありませんね。しっかり夏日の気温でしたんで。

左後ろ足の調子は本日も良好で、ここ数日のパターンで距離と時間を延ばしました。とはいえ、ざっくり30分足らずだったんで、ゼーハーしかけてもそれほど熱中症の心配も無く終了です。

 

自宅近辺はほとんど抱いたままの状態でしたが、木陰や曇った状態だとまだ風も心地良いレベルでしたんで、このタイミングで身体を暑さに慣らしておきたいですよね。人もワンコも♪

無理は禁物ですが、暑さを避けてばかりだと身体が気温に馴染みませんし。ちょうどまだ散歩時間がショートレベルなんで、これを利用してあえて日なたをフラフラ。これまでのようなロング散歩だと、場所を選ばないと厳しい時期なんですが、今は足の状態もあるんでちょうど良い慣らしが出来ているのは、不幸中の幸いかな♬

またまた調子上向き〜♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-27 19:30

天気が回復するとのことで小町の後ろ足も回復傾向だといいな〜と思ってましたが、朝から絶好調(笑) ということで、今日は超ショートからショートプラス程度に距離と時間を延ばして、しっかり楽しんで来ました。

ホント、本人は至って元気でスタスタ歩いて行くんで、時折抱っこして休ませるんですが、それをしなくても問題なく歩いてくれてます。こっちが心配になるんですが、どうやら今日に限っては心配無用だったみたい。

 

朝は曇っていたけど、湿度は高くてあまり快適じゃありませんでした。小町もしばらくすると口を開けてましたが、ここ最近のフラストレーションの方が勝っているのか、自ら歩みを止めることはありません。

ま、臭い嗅ぎなど道草もたっぷりでしたが、とにかくしっかり歩いて満足気。戻ってからもよく寝ているし、寝起きもそんなに心配が要らないんでホッとしてます。このまま、調子を戻してくれることを祈ってます!!

調子良く、だったけど...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-26 19:38

ここの所、調子が上向きだった小町。朝から今日も元気な感じでしたので、午前中にトレーナーが、午後に私がちょいと連れ出しました。

散歩では元気に歩いてくれてホッとしてましたが、夕方頃からやや調子悪い感じに。写真のような感じで、良い姿勢だったんですけども。

やっぱり低気圧の影響なんでしょうか。天気が崩れると調子も落ちる、みたいな傾向がハッキリ出てますね。寝起きの立ち上がりが悪く、ちょっとビッコを引きながら歩き出します。

歩いているうちに少しずつ正常な状態に近付くんですが、その時間が少しかかるようです。この2ヶ月、ずっとそれの繰り返しでした。

 

ま、そんな悲観的な状況ではありませんので、天候の回復と共に良くなってくれるだろうと思っています。ここ4〜5日は悪くありませんでしたしね。

歩かせる場所と距離、時間をうまく調整するのが何より難しいですが、そこを何とかするのが飼い主の努めだと思ってます。徐々に良くなりつつあるんで、その流れを断たないようにしていかないと!

 

解除されました!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-5-25 19:10

先週から検討されていた緊急事態宣言が、やはり今日になって解除に。それ自体は歓迎できますが、事態はそれほど楽観できるようなものじゃありません。この言葉だけが一人歩きして、緩みに繋がらないよう意識しないとなりませんね。そこ、理解がちゃんと行き渡っているか、とても不安。

我が国からコロナが消えてなくなったわけじゃなく、何とか落ち着きを取り戻したつつあるということを、今一度肝に命じておかないと、ですね。怖いウイルスであるのは間違いありませんし、感染したら大変なのは言うまでもありませんから。

 

街中の人の動き、クルマの流れはほとんど緊急事態宣言が発令された頃に戻っています。それ自体が、すでに緩みに思えなくもありません。まだまだ謎の多いウイルスで、治療薬こそいくつか認められたものの、完全な薬は皆無。ワクチンだってまだまだ先にならないと、有効な物かどうかが見極められない状況です。

今日も小町と近所を散歩しましたが、どうにも緊急事態宣言解除の言葉だけが先行して、不要な人も動きが気になりました。これまでにうっぷんを晴らしたいのはわかりますが、繰り返しますけどまだ感染リスクはまったく排除されていません。

ワンコへの影響とかもまだまだ不透明で、やはり当面は自粛モードを自主的にでも継続しないといけないんでしょう。どうか、油断されないようお願いします!

散歩&病院

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-24 16:18

朝から天気が回復、ちょっと暑いですが太陽光をしっかり浴びて元気に散歩した小町です。写真を撮っていたタイミングでは結構曇りでしたけど(笑) 

時間はごく短く、適度に歩かせて終了。ただ調子は悪くないようで、ここ数日の良い流れが続いてますね♪ 本人は至って元気です。

で、それから病院へ。いつもの触診、レーザーマッサージを終えて、また2週間後に。結局、背中から腰にかけての関節炎で、根本的な治療は特にしないで運動を控えていくしかないという診断です。痛みという痛みはほとんどなく、程度としては軽いもの。

 

逆に投薬や直接的な施術が不要な程度なので、時間が掛かるようですね。可動範囲に異常は無いし、リウマチのような症状とは思えないとのこと。無理をしないで、少しずつ運動量を増やして行きましょうというアドバイスをもらってます。

ま、ホント元気そうにあまり違和感無く歩くことが多くなっているんで、飼い主としても少しホッとしているのは本音。大きな疾患じゃないんなら、それに越したことはありませんし。

 

もう少し時間は掛かりそうですが、少しずつ良くなるにつれ、運動量を増やして落ちた筋肉を取り戻すつもりです。

しかし、天気悪いの続くな〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-5-23 22:20

今週はついに太陽を見ることがないままウイークエンドへ。今日は朝から雨も降らず、でも曇りが続きました。薄日が射すこともあるにはありましたが、ちゃんと太陽が出たのは夕方になって。それはもう梅雨真っ盛りのパターンですよね。

少し気温も上がり、何よりムシッとした湿度があまり快適じゃなかったです。先週の暑さから一転して、肌寒い日々が続きました。また曇りや雨が多いということは、低気圧が続々と通過したわけでもあり、小町の足の調子が上向きにならないのも無理がない感じでしたね。

 

明日からは天候も安定し、気温も上がるみたい。ここでまた不安なのは、暑さに身体が慣れていないことです。熱中症注意週間になるでしょう。

自宅待機が続いているんで悪天候もあまり気になりませんが、この天候不順や気温差、気圧差、湿度変化には閉口しますよね。こんなんじゃ、体調を保てというのが難しいですから。

とにかくここは身体を暑さに慣らし、夏に備えて行くとしましょう。

午前中にササッと

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-22 16:45

今日もあまり朝からよい天気じゃなかったんですが、幸いなことに私が居る午前中は雨粒も落ちて来なかった犬真地方。ということで、少し遠くの公園まで連れて行きました。あ、とはいっても行き帰りの道中はほとんど抱いてましたよ♪

で、公園では昨日同様に調子良くしているんで、ここ最近としては倍近い時間を自由に歩かせ、臭い嗅ぎをやらせました。本人も楽しそうにしていたし、歩き方がおかしくなったりもせず、調子の良さを継続できたのが嬉しい!!

 

午後はトレーナーと待機状態でしたけど、落ち着いて昼寝をしていたようで、やはりある程度は身体を動かした方がプラスに作用するみたいに思います。寝起きも足取りは悪くありません。少しケンケンしたり、引きずったりはありますけども。

一進一退だった頃に比べると、イイ感じが続くのはホント嬉しく思います。まだ予断を許さない状況だとは理解してますけど、ほぼほぼまともに歩いてくれるのを見るのは悪くありませんし♪

このまま治癒方向に向かって欲しいものです、はい。

お、調子上向きか!

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-21 21:40

天候不順が続いて梅雨みたいですけど、何とか毎日散歩へは出られている小町です。後ろ足の調子を落とさないように超ショート散歩ばかりですが、出さないとかなりフラストレーションが溜まりますからね。適度に歩かせ、臭いを嗅がせて、を続けてます。

今日も何とか、私が連れ出しました。時間帯はバラバラですが、それも良いのかな。気分転換には十分なっているようですよ。

 

そして歩かせてみると、今日は良い感じ♪ ここ最近の中では、調子上向きに思える程の歩行です。調子に乗っちゃうとまた逆戻りが怖いんで、歩き回りたがる本人の意思を無視して抱っこ散歩へ切り替え!!

それでも毎日ルートを変えて、歩かせる場所も変えているせいか、戻って来てからも落ち着いて朝寝や昼寝を満喫しています。早くロング散歩へ行けるようになるといいね、小町!!!

コロナ探知犬!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-5-20 16:10

イギリスでのお話ですけど、新型コロナウイルスの感染症状が現れる前に感染者の匂いをかぎ分ける、コロナ探知犬の訓練が始まったというニュースを視ました。

 

何でもロンドンのとある大学の研究チームが、6匹の犬に対し新型コロナウイルスに感染した人と感染していない人の匂いをかぎ分ける訓練を開始したそうです。訓練は最短で6週間から8週間に渡って行われるのだとか。麻薬探知犬などのパターンに近いんでしょうね。

この研究が成功すれば、1時間あたり最大で250人の匂いをかぎ分けることが出来るということで、人が集りやすい空港などでの活躍が見込まれているそうです。イギリス政府も日本円で6000万円以上の予算を投じている、と報じられてます。

 

犬好きとしては、おそらくそうでない人にとっても、それが実現するのなら大歓迎でしょう。ワンコの能力が我々人間を救ってくれるかもしれません。

感染者には特有の匂いがあるんでしょうかね? そのあたりは解説されてませんでしたが、大学で研究チームが発足するくらいなんで、何らかの根拠というか確証みたいなものがあるのかも、です。ぜひ、実現して欲しいですよね!!

 


昨日から調子落ちてる

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-19 17:00

低気圧がやって来て雨になると、てきめんに後ろ足の調子が落ちる小町です。前々から台風の通過など気圧変化が激しい時などに、前足がつったりしたこともあるんですが、今回の関節炎と診断されている状態も、気圧変化は影響があるみたい。

晴れて穏やかな日の方が調子いいですもんね。そういえば、天気が悪いと日光浴もできません。そういったことも何らかの影響があるのかも。

 

ま、基本的に元気なんでまだ助かりますし、ケンケンや足の引きずりが見受けられず、写真のように綺麗に4本足で立って歩くこともあるんですよね。続かないけど....。

とにかくこれといった治療、投薬もなしのままで、もう2ヶ月近く経っちゃいます。すっかり左後ろ足の筋肉は衰えちゃいましたよ。早く運動再開できる日を待っています。コロナとどっちが早いかな〜、などとつい考えちゃうことも。

ともあれ、再開後はスイミングなども視野に入れてリハビリさせるつもりです。

今日は涼しいな

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-18 11:00

天気予報では夕方から夜に掛けて雨模様ですので、今日も午前の早めに近所へプチ散歩。あまり歩かせない方が後ろ足の調子が良いようなので、連日ちょいとだけ歩かせて後は抱っこ散歩というパターンを継続中♪

ま、臭い嗅ぎをたっぷりさせて、色々と景色を眺めさせることで、散歩無しによるストレスをかなり解消できるし、まがりなりにも歩かせて排泄をさせたりすることで、落ち着くみたいですね!!

 

今週はあまり天気が良い感じではない週間予報なんで、天気予報をこまめにチェックして出掛けるタイミングを見計らうことになりそう。ま、これまでもそうなんですけど、そうやって出来るだけ散歩無しにならないように、一応配慮はしていますんで。

そんな飼い主の苦労は知ってか知らずかの小町ですけど、ワンコなんてそんなもんでしょうね。でも雨が降っているのを確認させると、納得しますよ♫

起きて早々から暑いですな〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-5-17 9:30

今日も先ほど、小町の抱っこ散歩を終えました。いやはや朝から暑いですね〜。ちょっとしか歩いていない小町も、ヘーヘーしてましたよ。

いつもなら木陰の多い場所を選んで、何度も給水してというパターンでしょうが、今は幸か不幸か超ショート散歩なんで、あまり熱中症の心配はありません。でも、油断は禁物ですね。身体が慣れていませんから、ちょっと無理したら危ない状況です。

 

私自身もいつも外仕事で暑さ寒さにはさらされますが、この外出自粛によって仕事もかなり少なく、まだまだ暑さに身体を馴染ませられず。こういう時が危ないですよね。

加えてマスク装着による息苦しさ、それに伴う熱中症の進行度の早さ、ここは要注意。マスクをしていると息苦しいだけでなく、口の中が乾きにくくなるんで水分摂取が遅れがちとなり、脱水状態になりやすいとか。早め早めに水分を摂るようにしましょう!

 

小町はといえば、ハーハーしていた割にはあまり水分を飲みませんね。これは良くない傾向なんで、ちょっとオヤツに水分を足して与えることにします。水だけだと、あまり飲まない贅沢ものなんで(笑)

 

お昼寝は父ちゃんの足の上

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-5-16 19:35

朝起きてみたらまだ雨は降っていなかったので、小町を外へ連れ出してました。もちろん超ショート散歩ですけどね。

で、戻ってからは家族全員で引き蘢り。ちょいと買い物だけはしましたが、相変わらず自宅待機で頑張ってます。小町にしてみれば、家族がずっと家に居るのが今では当たり前になりつつあるかも。

そのせいか甘えん坊度合いが増しつつありますね。くっ付いて寝てたりすることも増えました。そんな小町の仕草が可愛くて仕方ないのは、親バカならでは♫

 

足の調子は少し快方に向かっているみたい。結局、できるだけ歩かせないのが一番効果的のようです。小町にも私たちにも辛いところですが、ここはまだしばらく我慢ですね。

何かと我慢我慢のご時世で嫌になりますが、私的には小町と一緒に居る時間が長く取れるのはむしろうれしくもあります。仕事仕事の状態では、それができませんから。逆に、こんな状況なのをありがたく感じています。

 

明日は天気も回復するみたいだから、抱っこ散歩のロングバージョンで楽しもうかと。抱っこしていても、長時間で色んな場所を連れ回すと、それだけでも満足度が違うみたいですから♬

すっかり4月上旬並み

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-5-15 23:30

今週は人の動き、クルマの流れ共に、緊急事態宣言が出た当初くらいまで戻っているように感じました。それだけ動き出すと、また感染拡大が心配になるくらい。

仕事をしているんで他人のことをどうこう言えませんが、それに釣られてまだ学校とかも再開していないのに、街に子供の姿が増えたりしていて、あとどうにも不必要な人の流れが気になる所です。犬真地方やその周辺は、解除にすらなっていないんですけどね〜。

 

統計を見る限りではかなり収束の傾向は明らかなんでしょうが、まだ油断は禁物。だいたい、完璧な治療薬やワクチンなどはまだ作られていないし、医療現場も落ち着いて来たとはいえまだまだ大変な状況は続いてます。

ある程度経済的な損失を抑えるために仕事や商売はやっていくしかないと思いますが、そこに直接関係ない人が一緒になって動くのは間違いでしょ。気を緩めない、長い闘いなんだということを忘れずに!

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113