いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー

暖かいですよ〜♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-29 10:07

予報通りに晴れて、朝からしっかり気温が上がっています。先ほど、また小町の超ショート散歩へでかけましたけど、ごく短時間なのに小町がハーハーしてましたね。もはや、熱中症の心配をする時期に突入です。

ただ冷え込みがなくなってくると、身体を冷やすことも少なくなるわけで、今の後ろ足の状態が改善しない小町には条件的に悪くありません。日光浴とかして身体を暖めると調子良さそうにする傾向がありますから。

歩いている小町の姿勢を見る限り、あまり何か悪いという印象が感じられませんね。早く、治って欲しいです。

 

せっかくのお出掛けシーズンですが、外出自粛の真っ最中ということでとても残念です。こんなこと書いても仕方ないんですけど、もったいないな〜というのが本音です。ま、あまり歩かせられない小町の現状からは、むしろ好都合ではありますけども♬

ということで、今日も引き蘢り。溜めておいた録画の映画等々を楽しみますかね。小町のマッサージをしながら、映画を楽しむのが最近の定番です!!

今日も手短に

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-28 13:01

私は今日、自宅待機でしたんで、小町の散歩番。仕事へ出たトレーナーを見送り、近所の土のある場所だけを、それもほんのちょっとだけですが、歩かせて来ました。

もちろん小町的には不満で、もっと歩くよとアピールするんですけど、まだGOサインが出てませんので超ショートコース。プラスの抱っこ散歩は、私自身が運動不足気味なんで小町という名の重りを抱いて、小一時間ほどプラプラ。さすがにずっと家に居ると、身体がなまりますもんね。体操したりはしてますが、散歩の名目で人気の無い川沿いやらを歩いて来ました。

 

昨日、病院へ行って進展がないことを伝えチェックしてもらった小町ですが、ひとまず投薬をやめて様子を視ることに。正直、良くなったり悪くなったりを繰り返してます。

そもそも酷い状態じゃないんですけど、寝起きにヨタヨタしたりする小町を見るのは気持ちのよいもんじゃありません。マッサージも伝授してもらい、これまでの素人マッサージにプラスして、できるだけ血流がよくなるよう意識しています。

散歩しているときは写真のように、もっと歩きたそうにしているんですけどね。ここはもうしばらく我慢。筋トレもまだ早いとのことで、これまた我慢我慢。何だか、GWは我慢週間なのかもしれないと思いつつ、いそいそとマッサージしてます♬

ちょっとだけでした♫

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-27 19:00

午前中の早い段階だけ、それもわずかな時間だけしか太陽が出て来なかった本日。しっかりそれでもタイミングを合わせて日光浴なう、の小町です(笑)

今日は私もトレーナーも仕事があったんですが、午前中はうまく時間が取れたので、家族全員でお散歩へ。もちろん抱っこ散歩主体で、歩いたのは草地のある300mほど。それでも臭い嗅ぎや用足しなどはするだけさせ、30分は外に居ました。

 

当然ながら不満そうにしてい小町ですが、それだけの散歩でも気分的にはマシなんでしょう。帰宅後は、写真のようにウツラウツラ。ほどなく太陽が陰り、仕方なくストーブ前に移動してそこで爆睡。

どうもちょっとしか歩かせてないけど、満足度が高いと朝寝も深くできるみたい♬ その後は少しお留守番して、私が戻ってからは一緒に昼寝して、夕方には病院へ連れて行かれました(笑)

 

まったり引き蘢り〜♥

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-26 11:20

 

朝は普通に起きて、ご飯を食べて、用を足して、その1時間後にちょいと散歩へ出た小町。まだ後ろ足は完調じゃないんで、抱っこ散歩主体で歩いたのはちょっとだけ。不満そうにしてましたけど、戻ってからはマッサージ兼なでなでで、すっかり恍惚の表情に(笑)

静かな日曜日、あとはこのまま引き蘢りです。遊びたがる小町をなだめてすかして、マッサージばっかりしてますね♪

 

どうにも左後ろ足の筋肉がかなり衰えてしまって、これまでの貯金はゼロ。仕方ないんですが、ホント筋肉って奴は付けるのには時間が掛かりますけど、落ちるときはあっという間。人間もそうですが、いかに毎日ちゃんと運動するのが大事か、今さらながら痛感します。

焦った所でどうしようもありませんから、治ったら筋トレを重点的にやらないと、ですね♬

暇そうだね♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-25 16:30

後ろ足のこともあってショート散歩しかせず、でも家には飼い主が居る時間が多いのにあまり遊んでもらえないので、最近は拗ね気味な表情を見せることが多くなった小町です。足に問題なければもっと散歩させて家の中でも激しく遊ぶんですけどね。

トレーナーが布マスク製作にハマっていて、ミシンと格闘している時間が多くなっているんで、時折拗ね娘は邪魔を兼ねて足元でまったり(笑)

 

そのままグーグー寝てくれていればいいんですけど、基本は元気なわけでフラストレーションがかなり溜まっているんだと思います。散歩へ出ても、短めで切り上げちゃいますから。

かといってグッタリされてしまうとそれはそれで心配だし、何より良い傾向とは言えません。この兼ね合いが何とも難しいですね。元気であって欲しいけど、安静にもして欲しい。でもワンコはそんなのおかまいなし♪

病院へ行って「安静にして上げてください」と言われることほど、辛いモノはありません!!

抱っこ散歩が増えました♪

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-24 17:02

どうにも後ろ足の調子がイマイチのままな小町なので、最近は抱っこ散歩がメインに。まるでパピーの頃に戻ったみたいかも♪

ま、現状はそんな微笑ましいものじゃありませんけど、とにかくあまり歩かせない、まして走らせないためにやむを得ず。これが一番手っ取り早いですし。本人は不満そうにしてますけど、飼い主としては苦肉の策なんで。

 

ここの所は午前中からお昼過ぎに掛けて晴天で、その後雲が広がって風も強く、犬真地方は雨こそ降ってはいませんが、天気の変化が激しいです。それは気温、湿度、そして気圧変化が大きいということですが、それも後ろ足の調子に連動しているかも。

日光浴たっぷりで身体を暖めると調子良く、ひんやりした部屋で寝ていると寝起きにヨロつくあたり、顕著な感じですね。今はできるだけ身体を冷やさないよう、あえて暖房も積極的に使います。風呂上がりとか暑くて困りますが、小町のことを考えると仕方なし。

来週、また病院へ行くんでその頃には落ち着いて欲しいものです。

マシな感じに見えますね〜

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-23 17:42

朝から爽やかに晴れ渡った犬真地方、仕事へ出た私を見送りつつ、トレーナーが小町を連れ出して近場をチョロっと散歩しました。朝から比較的後ろ足の状態は良くて、この調子なら助かるなぁと思ってましたが、散歩時は足取りもしっかりしていたそうです。

その後もたっぷり日光浴して身体が暖まったのか、家の中でもあまりヨロつくこともなく、ひとまず今日はマシだな、というところ。

 

私が帰宅してからも元気で、おねだりも盛んですよ。完璧まではいかないけど、この調子で良くなってくれるといいな〜。

基本元気なのは変わりません。それだけに油断すると二足歩行で飛びついて来るし、大人しくさせるのがホント難しいですね〜♪

一進一退かな、今週は

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-22 20:20

後ろ足の調子が悪い小町ですが、薬を飲み続けているためかかなりマシにはなってます。でも寝起きで立ち上がろうとしたときによろめいたり、左後ろ足を引きずったり、右後ろ足の運びに違和感があったりと、それほど極端に悪いわけじゃないけど、すっきり回復とはいきません。

日光浴したりして身体を暖めていると調子は良いみたいですね。あとちゃんとクッションの上で寝ているとマシかな。絨毯なんかの上で寝ていて起き上がるときは、たいがいヨロヨロ。

 

そんなこんなで、もう2週間近く立つんですけど、ホント一進一退かな〜。長期戦の可能性がありますね〜。数年前、足をくじいたみたいになった時は、これくらいの期間で落ち着いたんですけど、それは言っても仕方ないでしょう。

一応超ショートコースですけど、散歩には出てます。主にストレス発散ですけども、あまりに動かないのもどうかと思いますし。とにかく、早く良くなってまたガンガン散歩させたいもんです。頼むよ、小町!!

また緩みなのかな〜

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-4-21 20:30

こんなご時世だというのに、行く先々のスーパーや商店街は何だかここってこんな賑やかだったっけ? と思うような光景が目に付きます。近所の公園なども、こんな狭い所に何で密集しているのかと疑うような光景が。TVでも似たような映像が繰り返し流されていますけど、実際にこの目で見ちゃうと少しげんなり。

そりゃ買い物等は必要だし、多少の息抜きで散歩やジョギングはいいと思うんです。そんな目くじら立てて、外出禁止みたいな言い方をする気もありません。ウチでも小町を散歩へ出しますしね。

ただ、節度はあっていいんじゃないかと。一人であまり人気の無い場所を走っているランナーさんや、せいぜいご夫婦で散歩している高齢者の方を、非難する気はないんですよ。でもこの数日、結構な集団で移動していたり、井戸端会議していたり、それらの中にマスクもしていない人も目立ったりして。

 

ここで言いたいのは、ちょっと緩み気味なんじゃないかな、という事です。独房に何ヶ月も閉じ込められているわけじゃなく、自由にできる行動は多数あり不要不急の外出を避けましょう、密を避けましょうという今の状況なのに、ちと気の緩みというか甘えみたいなものを感じちゃいます。

新型コロナウイルスの感染拡大はまだまだ広まる一方で、医療従事者が激務と恐怖に押しつぶされそうになっているというのに、他人事のような行動や言動を取る人が多いのが、悲しいですね。

まだ当面、収束なんて見えても来ない現状なのに、気を緩めてどうする! と言いたいです。

 

もっと意識を高めないと、より悲惨な状況が待ち構えてますよね。今はGWとか何とか言ってる場合じゃなく、ヘタすると夏場ですら自粛モードのまま、なんてことも考えられます。

これまで犬の話題で、飼い主のモラルやマナー、意識について、こうあるべきじゃないかなどと書いて来たりしました。でもそれ以上に深刻なこの問題に関してもほとんど同様なのは、民度がどうとかのレベルじゃないと思います。情けない、嘆かわしい、失望する、もう色んな表現ができちゃうほどに。

私は早く収束して、小町と遠くに遊びに行きたいと強く思っています。でもそれは当分無理ですし、どこへも出掛けられない悲しく長いGWを受け入れる覚悟でいますよ。経済的に厳しくなるのも覚悟しています。マスクは受け取ってもどこかへ寄付しますが、10万円はありがたく使わせてもらいます。全然足りませんけどね。

 

とにかく、今は我慢しましょう! 誰の目にも収束が実感できるような状況になるまで、東日本大震災の時を思い出して欲しいです。ただ違うのは、皆の行動で状況は変えられるということ。それを意識して、行動するしかありません!!!

 

 

 

ワンコと暮らすメリット

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-4-20 19:40

今日も雨の中、外仕事を頑張って来ましたが、早目に戻れたので夕方から小町と引き蘢り♪ 今週後半からはいよいよ本格的に引き蘢ることになりますが、そんな時も小町が居てくれるんで心配はありません。

ワンコと暮らすメリットといいますか、犬飼いなら説明は不要でしょう。癒しをタップリ与えてくれるワンコが側に居れば、退屈はしませんから。大手を振って散歩やお出掛けというわけにいかないのはやむを得ませんけど、ある意味で放ったらかしなんてできないワンコと一緒に居られるのは嬉しくもありますんで。

 

経済的な面での心配は残りますが、今は感染しないことが何よりです。最悪はクルマでも売るか、もっと厳しいならマンションでも売りに出すか、それすらも真剣に覚悟してますよ。ウチはトレーナーと小町との3人暮らしですが、飼い主どちらかが感染でもしたら、おそらく相方は感染必至。そうなっちゃうと、小町だけが残されることになります。ひょっとして飛沫感染とかで陽性反応でも出たら、小町まで隔離になりますしね。ともあれ、小町に寂しい思いはさせられません。

そんな最悪の状態だけは、何としても回避したいです。そのためには、必要最小限の外出に止めて感染防止を最優先するしかありません。

 

状況は刻々と悪くなっていると思います。ちっとも嬉しい話じゃありませんが、それが正しい認識でしょう。だからこそ、ここは我慢。家に引き蘢ってばかりじゃ退屈で息も詰まるかもしれませんが、家で楽しめることを見つけ考えて対処しないと。

話を戻せば、そういう意味でワンコを飼っていると退屈はしませんね。ちょっと小町の後ろ足の状態が良くないこと、心臓や目の問題があるんで別の心配はありますが、この状況を逆手に取って小町の健康を取り戻すための期間と考えるようにします! あ、飼い主も同様に、ね♪

病院へ行く前に

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-19 13:00

相変わらず後ろ足の調子が悪い小町ですが、ちょっと小走り気味だったりすると一応問題なく歩けたりはしてます。ただ寝起きで立ち上がる歳にヨロついたり、動き出しがギクシャクでビッコ気味だったりと、状況はあまり改善してないですね〜。

それでも今日は、少し離れた公園へクルマ移動して短時間ですが散歩させて来ました。本人はテンション上げて走り回ろうとする位元気なので、それを抑えるのが大変。いっぱい臭い嗅ぎをさせ、気持ち良い風と気温の中、30分間程度のショート散歩としました。

 

果たして運動させるのがいいのかは、何とも判断が難しいですね。あまりに動かないのもフラストレーションだけでなく、筋肉量の低下と関節の動きの渋さにつながりそうだし。人間みたいにほどほどと言って聞かせることができないんで、ホント悩みます。

基本的に足の不調を除けば、元気なんですよね。ただでさえ天気が悪かったりして運動不足なので、それなら少し気分転換にというのが今日の判断。夕方にはまた病院へ行きますんで、そのあたりのことも確認しようと思います。

 

今は戻って来てご飯も食べ、納得のお昼寝タイム。気持ち良さそうに寝ている姿からは、芦野婦長が実感できません。ま、愚痴っていてもしかたないから、プロのアドバイスに従いましょう!

強制自宅待機ですが...

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-18 10:30

しっかり朝から雨、しかも風も強く雨量も多い一日。朝から元気に遊ぼという小町をなだめすかしながら、ひとまずは自宅待機しております。でも、仕事が入って午後から出掛けなくちゃということで、複雑な気持ちです。

こんな天気で外仕事、考えただけでも嫌になります。とはいえ、今のメイン仕事は来週土曜日から5月10日までGW休暇を延長するという形で、休業になっちゃいました。なので、出られるときはしっかり出ておかないと、大きく目減りする収入に少しでも上乗せするしかない、ですから.

 

もちろんそんな事は小町には分かりませんから、せっかく家に居るんで遊ぼ、オヤツくれということになりますね(笑)

昨日からまた後ろ足の調子がイマイチなんで、激しく遊ばせることができないのが困った所。問題なければ、筋トレ&ノーズワークを延々と繰り返させることもできるんですけど、う〜んWパンチですな〜。

そんなこんなで、明日また整形外科に連れて行く予定です。あまり構わないんで、拗ね気味に寝てますよ♪

自宅待機を楽しみましょう!

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-4-17 20:13

まだ仕事に出ていることが多いのですが、メインの仕事は来週の土曜日からGW明けの5/10まで休業が決定。これは悪いことじゃありません。新型コロナウイルス対策には、欠かせない措置だと思いますので。

ただ、その分の収入が途絶えるのは厳しいですね〜。しかもそこまで経過して、収束傾向が見られないとさらに延長の可能性もありますし。何とも厄介な状況になっちゃいました。

 

ただだからといって、勝手に出歩くのは御法度でしょう。そういう輩が居るから、今もって感染拡大の一途を辿っているんだと思います。

ここはおとなしく自宅待機を楽しむという意識を、もっともっと強く持たないと!! 確かにずっと家に居るのは飽きるでしょうし、閉塞感も感じるのは仕方ありません。ただ、だからといって自分だけならという勝手な判断、行動は慎んで欲しいです。

 

ウチには小町が居るんで、気持ちを切り替えて一緒に居られることを目一杯楽しんでますよ。もちろん一通りのことはやり尽くしてますが、普段仕事で一緒に居られない分を取り返すつもりでこの長いGWを乗り切るつもりです。

時間をつぶすという感覚より、せっかくの自宅での時間を有意義に過ごすチャンスと考えてみませんか♪ そのために知恵を使いましょう。SNSなどを通じて仲間と何か模索するのもアリ。独房に入れられてるわけじゃありませんから。

繰り返しますが、この大変な時期を有意義な時間に変えましょう。前向きな気持ちが、何より大事だと思いますよ!!

いよいよ深刻に

カテゴリ : 
コラム
執筆 : 
inumasa 2020-4-16 17:00

新型コロナウイルス感染拡大はまだまだ収まるどころか、全国的には感染者数が増える一方です。そして緊急事態宣言が、全国規模で発せられる事態に。それはもう無理もありません。それだけの感染者が居るわけですし、首都圏など人口密度の高い、人の集中しやすい地域だけの問題じゃなくなっていますので。

私事でいえば、仕事のGW期間の休みが大幅に拡大されることになり、丸2週間以上現場はストップするようです。正直、これをもっと早い段階でやっていればと思っちゃいますけど、現況を考えればやらないよりはいいかな。

とにかく人の動きを根本的に制限しなくちゃ、歯止めがかからないことはすでに明白ですもんね。

 

仕事が止まってしまえば、その間の収入が無くなっちゃいます。厳しい経済状況がしばらく続くことが確定しました。当面、抑えるものは抑えて、我慢することは我慢して、何とか乗り切りたいもんです。自分勝手な判断は慎んで、この苦境を乗り越えましょう!

今までに経験したことの無いGWがやって来るとは思いますが、できるだけ今は感染しないための努力を続けるしかありません。それと、保菌者かもという意識を持って、伝染させないためのマナーやエチケットも徹底したいです。

 

暑い位の気温

カテゴリ : 
小町
執筆 : 
inumasa 2020-4-15 16:10

今日も朝から良く晴れて、グッと気温が高まってます。午後に少しだけ仕事へ出ましたが、短時間だからいいようなものの、汗だくになってもおかしくない感じでした。ただ思ったより風が吹き出して、連日のうっとうしい天気に。

小町は朝早めに散歩へ出しました。暑くなる予報を見越して、そうなる前に出発。それでも風が無くて穏やかな午前中は、みるみる気温上昇。小町も舌ベロ出してましたよ。まだバテるレベルじゃありませんが、気温差がここ数日の間で激しいから体調を崩さないように要注意ですね!

 

今日は調子も良さそうだし、少し長めの散歩としました。ま、コレまでのパターンからいえばショートとロングの中間、ミドル程度♫ でも、連日短めもしくは自宅待機も多かったんで、ちょっとフラストレーションが溜まっていた小町ですので、ここは気持ちよく歩いてもらってストレス発散もたっぷりしてもらってます。

気付くと、散歩している(犬無し)高齢者、家族連れが目につきますね。集りやすい公園は、我々は避けるようにしないと、です。中にはそこそこ集団で運動している人たちの姿も。籠ってばかりじゃ息も詰まるでしょうが、こんな状況下の今はなるべく抑えて欲しいものですけど....。

 

 

BLOG

いぬまさブログ

LINK

SEV
DOGBAG
sleepypod
TopZoo

Warning [PHP]: opendir(/home/inumasa-web/XC/modules/d3blog/images/caticon): failed to open dir: No such file or directory in file class/xoopslists.php line 113