いぬまさ裏日誌 - 最新エントリー
この前のトリミングの際、併設している動物病院で歯の健診をしてもらった小町ですが、その際に気になっていた白内障の相談をしてみました。ちょっと診てもらうと両目にその兆候は見受けられるとのことですが、まだまだ初期段階だとも言われました。
かかりつけの病院でも同じように説明されてましたので、ひとまずの対策として点眼薬を使うべきか見解を聞いてみることに。はっきりいって目薬で白内障を治すことが出来ないのは、人もワンコも同様だと認識してます。外科的処方、つまり手術でレンズ交換は可能ですが、完治するにはこれしかなく、現実的にこれはもっと進行してからの話だと説明されました。
その上で、目薬の必要性を確認したわけですが、やらないよりはやるべきという所見。かかりつけ獣医師も同じように説明してくれてましたから、素直に従って処方してもらいました。
で、帰宅してからその目薬のことを調べてみたら、まさしく人間の治療薬と同じもの。白内障初期段階の人に、やはりその進行を抑えるために処方されていて、ピノレキシン点眼液という種類です。厚生労働省の認可が下りているのと、人間用として25年以上前に発売開始され今なお現役と聞くと、ちょっと安心できますね。
とにかく、これで治るわけじゃないし、どれだけ抑制効果があるかは分かりません。でも、何もしないで目が白濁していくのを指をくわえて診ているのは嫌なんで、今は習慣化するようにしてます。一日3〜5回、両目に1〜2滴(ウチでは1滴)を直接点眼します。
いよいよシニアなんだな、という気がしなくもありません。心臓のこともありますしね。でも、だからこそできるだけの事はしたいです。QOLを可能な限り維持したいので!!
午前中にやることやって、午後はノンビリお昼寝というのが最近の小町の生活パターンになってます。羨ましい限りですけど、美味しくご飯を食べ、運動し、排泄し、そして睡眠をしっかり取る、まさに理想的なサイクルでしょう♪
思ったより日なたに居ると暑くなって、ゼーハー言いながら涼しい場所へ移動するのもお約束(笑) ちゃんと本人が判断して移動するんで、これも問題ありませんね。ま、もうちょっとゼーハーする前に涼んでもいいかとは思いますが(笑)
明日からは天気が冴えない予報ですが、気温だけはぐっと高め。これも変な感じですけど、まだまだこのまま暖かくなるとは思えませんし、実際予報では来週からは寒さが戻るとか。
とにかく昼間の最高気温に惑わされないように、着るものだったり布団だったり、はたまた暖房器具だったりは調整が肝心です。もちろん人もワンコも。
久しぶりに午前中、家族全員で公園散歩へでかけた祝日です。思ったより風が強く、そして冷たかったですけども、小町は元気一杯でせっかく白くしてもらったのに薄汚れて帰宅(笑)
1時間ちょっとのロングコースレベルで切り上げましたが、距離や時間以上に走ったりアップダウンを駆け抜けたりしたんで、運動量としては十分と見ています。何より楽し気にはしゃいでいたのが、どこか嬉しくもありますね! 帰宅後は爆睡でした。
寒さは今日がひとまずのピークらしく、今後は徐々に気温が上がるのだとか。また晴天も続かず、集半ばから後半は曇りや雨のマークだらけ。冷え込まないのは助かりますけど、またまた気温差があるし、来週にはまた寒気がやって来るとかで、結局上がったり下がったり。
安定感の無い冬ですよね、まったくもって。温度調整、うまくやりましょう!! 春っぽさは少しずつ感じられますが、まだまだ安心できませんから♪
今日はタイミングの問題から、平日なんですが休みになりました。結果として4連休。ちょっとした旅行とかできちゃう期間ですけど、決まったのが直前だったんでイベントは無し。
ま、月末には小町の歯石取りを予約して、大体費用的には5万円は下らないので、旅行代金はそちらに消えちゃいますけどね。つまり、今は旅行とかでノンビリしている場合じゃない、って神様が言ってるんでしょう♪
とりあえず仕事に出ているトレーナーの代わりに、私が散歩を担当しました。もちろん、休日パターンの超ロングコースです!!
今日も綾瀬川沿いを主体に、2時間コースでのんびりまったりと楽しみました。小町は広範になっても元気でしたが、さすがに帰宅後は爆睡モード♬ 無理もありませんよね。それでもマイペースでしっかり歩き切ってます。
思ったよりは暖かかったですよ。正午過ぎから3時前までという一番気温の上がるタイミングだったのも良かったのかな。それでい暑過ぎることもなく、給水も必要ない位。
明日は家族全員でどこか出掛けようと思います。美味しいランチでも兼ねて、のつもり♫
はい、予体通りトリミングしてきた小町です。純白になって戻ってまいりました(笑)
今朝は平日パターンに近い時間帯に起きて、朝ご飯から少し休憩して散歩を済ませ、それから間を置かずにサロンへ。今日も断末魔のギャン吠えを披露して、多くのスタッフや他のお客さんの笑いをいただきました♪
今回はこの前と同じパターンでこざっぱりと。寒いから少し長めではあります。泥パックはなしでしたが、十分綺麗になったでしょ。
さらに併設の動物病院でキャンペーンをやっていた無料歯科健診を受診。すでに歯石タップリなのは知ってましたので、そのまま全身麻酔を施してのフルスケーリングを予約しちゃいました。
心臓への負担を考えると麻酔はあまりしたくないんですけど、まだ症状もほとんど無い状態ですんんで、やるなら早いうちにという判断です。
さらに白内障対策の目薬も処方してもらいました。これで回復はしないけど、進行を遅らせられるんで、これも少し前から悩んでいた事項でしたが先生の勧めもあったんでスタートします!
さてさて、不満そうにしていた小町ですが、今はお腹も満たされ暖かい部屋でヌクヌクまったり。何の問題も感じさせません。この幸せな時間が、もっともっと長続きできるといいな〜♥
この土日は休みになったんですが、急に月曜日もアケとなりそのまま4連休ということに。もっと早く分かっていれば、お泊りとかも考えられたんですけどね〜。
この時期にこのパターンは無かったからちょっと戸惑いますが、小町とたっぷり楽しみますよ♪
そういいながらも今日は午前に予定を入れていたんで、散歩は午後遅め。昨日までの寒さもなく、快適でしたね。
本人はあまりやる気の無い顔をしてましたけど、何だかんだで1時間半近くはフラフラと。適度にアップダウンの場所を行き来して、砂地の公園では適度にダッシュもしてもらい、しっかり運動量は確保できたかな♫
あまり最近は行かない夕方から暗くなる時間帯になりましたけど、休日デートは楽しめました。かなり汚れちゃいましたけど、まもなく綺麗にしてもらえるからいいでしょ! 月曜日火曜日と少し離れた公園でも連れて行こうと思います。
明日は予定通り、朝早めに起きてご飯から散歩を済ませ、そのままサロンへ直行します。頑張ってね〜、小町!?
体毛も少しモケモケしてきましたが、何よりもグレーになりつつある小町です。そう、かなり塵汚れが付着して来ました。
この前のトリミングから全身シャンプーはしていないので、無理もありません。というのも肺炎やらのことがあったんで、負担をかけないように控えたことが要因の一つ。
足元やお腹の下などはこまめに洗ってますけど、全身をしっかり洗わないと限界がありますね〜。ま、事情が事情なんで、やむを得ませんでした。
加えて雨の多い冬ということで、乾燥し静電気などの影響から塵汚れが付きやすい通常の冬場に比べ、かなり汚れにくかった方だとは思います。さらにここ最近はトリートメントや泥パックなどを、シャンプーカットの際にオプション追加することが多いのも、汚れにくさに効果があるみたい。
でも1ヶ月ちょいも経つと、もう限界かな。通常はカットとカットの合間に1〜2回は全身をしっかり洗いますからね。1月後半から2月にかけては冬らしく寒くて乾燥した空気になっているんで、汚れの付着が加速して来たようにも思います。ちょっと香しい犬臭もしますしね♪
あと一日、我慢ですな!!
寒い一日でしたが、天気は良くて小町は何も問題なく散歩へ。寒さには震えることもなく、快調に走り回っていましたが、その勢いは長続きせず、思いのほか早目に切り上げちゃいました。もちろん本人の意思(笑)
ロングの日、ショートの日が交互に繰り返されてますね〜。思った以上に寒かったんで、トレーナーもそそくさと帰宅を選んだみたいですけど、このムラっけというか波があるというか、ホント小町らしいかな。
明日は一段と朝方に冷え込む予報です。今日もそうでしたが、朝タイマーでエアコンを入れておきました。明日も欠かせませんね。家の中は布団に潜っていたりすれば耐えられないこともないでしょうが、むやみに寒暖差をつけちゃうのもよろしくないですよね。
とにかく飼い主が気を付けるのが大原則!! あ、人もしっかり暖かい格好で外出するようにしてくださいね。いらぬウイルスが蔓延しつつありますし。しっかり手洗い、うがい、そしてマスクを忘れずに♫
歩いたり歩かなかったりの繰り返しでしたが、今日は暖かい陽射しの下でた〜っぷりと歩いてくれた小町です。相変わらず、やる気スイッチがどこにあるのか分からないんですけど、そこはそれ、しっかり歩いたことを評価しておきましょう♪
写真はオシッコの後のシャッシャッと後ろ足を蹴る仕草ですけど、元気なときはこの動きにも実にキレがありますね(笑) 写真はまだ右足が完全に水平以上に上がる前のタイミングですけど、キレのあるときはそれはそれは高々と上がりますよ。推定120度くらいかな♬
そんなこんなで暖かいうちにしっかり散歩しましたけど、夕方になってからはどんどん気温が下がって来てます。風も冷たく吹き出しましたし。
昼間ヌクヌクと日なたボッコしてた小町も、今はしっかりストーブ前(笑) 明日からはグッと冷え込みそうだし、昼間も晴れるけど気温が上がらないとか。ここ一番の寒さ到来なので、阿多託して備えましょうね!!
最近になって羽田空港の離発着ルートに新しいラインが加わったというニュースを聞いた記憶があったんですが、気付くとウチの上空を思いのほか低く飛ぶ旅客機が、しかもやけに多いんでなんだろうと思っていたら、まさにそれがこの状況だったんですね。
さらに今通っている仕事場は北浦和の方なんですけど、こちらもアプローチこそ違うけど新ルートなんですね。今通り過ぎたと思ったら、もう次が同じように近付いて来る、過密な運行スケジュールなのにまたビックリ!
都心部で低空を飛ぶのがどうこうと話題になってましたけど、ウチの上空もこれまでになく低いし、何より頻繁なんですよ。ちょっと不快ですら、あります。騒音問題で生活に支障を来すというレベルじゃありませんけど、そう考えるともっとうるさい地域の人は頭痛の種ですね〜。
というのも、小町がちょっと唸ったり、ガウガウ吠えたりするんで、何だろうと思って外を見て気付いたことでもあります。ワンコにもさぞ不快なんでしょう。
空港なんてかなり離れているからと思ってましたが、ルートによってはかなり迷惑なんだと実感。ナーバスになっちゃうワンコが増えそうで心配ですよ...。
昨日は距離はともかく2時間しっかり外に居て、それでも帰りたくなさそうにしていた小町。暖かい今日はというと、当初はやる気満々でスタートしたものの、ビックリする程短時間ショートコースでご帰還(笑)
そんでもって帰宅後は、高いびきでお昼寝を楽しんでいたそうです。昨日、何気に疲れたのかな? ま、休息日ということにしておきましょう。
ここに来て冬の安定した天気になっているんで、連日しっかりと歩けているだけに、ショートコースで終わってもとりあえずはいいでしょ♬ これが続くと困りますけど、体調も安定しているし、ノンビリする日ということにしておきました。
夜に帰宅すると、それはそれは元気でした(笑) こんな日がずっと続いて欲しいですね!!
休みの日曜日、小町とのんびり散歩を楽しみました。近所コースですが、2時間弱の超ロングコースでしたよ♪
あんまりやる気はなかった感じですけど、決して帰りたがらないパターン(笑) ダラダラと時間だけは使いましたね。
今日も穏やかで暖かい一日で、外をフラフラするには申し分のない天気。そのためか、小町はフラフラと好き勝手に向かいたい方向へ進んだ感じ♬
あまりワンコやニャンコにも遭うことがなく、マイペースで近所を歩き回りました。もっと散策したそうにしてましたけど、タイムアウトということで帰宅。戻ってからも日なたボッコや遊びに忙しく、飼い主をゆっくりさせてくれない小町です♬
今日も風を覗けば暖かい一日で、場所によっては穏やかにも感じたようです。小町の散歩はそこそこ距離も延ばせて、まずまず予定通りという感じで終了♪
とにかくちょっと前までは日なたボッコがろくに出来なかったんで、それだけでも小町のルーティンとしてはかなり違うようですね。適度に歩き、適度に陽を浴びる、こういった日常の普遍的な行為がどれだけ重要なのか、分かるように思います。
明日は休日で私の散歩担当日。また遠くの公園まで足を延ばし、たっぷり疲れてもらう予定です。覚悟しておけよ、小町♪
ここに来てやっと冬らしい感じの、そして天気の良い日が続いてます。雨の心配が無いんで、思い切り外で発散してもらいたいもんですね。
年が明けて程なく、という感覚しかないんですけども、明日からは2月になっちゃうんですね。いや〜、時間の流れがまた一層加速しているようにしか思えません(笑)
年が明けて小町に色々と問題が発覚して、それだけで終わっちゃった1月というのが本音です。とにかく時間経過が早くて、ワンコ並に歳を取っていくような錯覚を覚えちゃいますね〜♪
ワンコはそもそも歳を取るのが人間の数倍というペースなんですが、それだけにもう少し様子を見ようとか、何か気になったことがあった場合、あまりノンビリ考えない方が正解です。もちろん起きている症状によってはそこまで焦る必要もありませんが、人間の感覚でもうしばらく〜なんてやってると、取り返しがつかないことにもなりかねません。
これまで小町に対して健診を年1回程度しかせず、あとは何か問題があった時だけ診察してもらい、その際に簡単な健康チェックをするくらいでした。でもこれからは、もう少し短いスパンで定期的なチェックをすべきだな、と思ってます。
まだまだ長生きしてもらいたいですからね♪ 取り越し苦労で済むならそれでよし。時間の流れが早くなった自覚があるからこそ、これからはそういうスタンスで行きますよ!!
今日も十分に暖かい、いやうっすら汗ばむような陽気になりました。またしてもダレダレかと思いきや、思った以上に集中して歩き、かつ時折ダッシュも見せた小町です。昨日と時間は同じ位で1時間弱でしたけど、あまり臭い嗅ぎもしないでスタスタと良いペースだったとか。
相変わらず気まぐれですけど、元気に歩いてくれたのならヨシとしましょう♬
あれから注意深く健康状態を入念にチェックしていますが、これといって気になる点は無し! ま、あっても困るんですけども(笑) 肺炎の余波もなさそうだし、心臓に関しても素人目には特段変化はありません。
ひとまずタイミングを見て、また病院へは行こうと思ってます。ただ、あまり過剰にナーバスにならず、何より小町にこれまでと同じような生活を送ってもらえれば、というのが本音。
明日から陽気は平年並みだけど天気の良い日が続くみたいなので、しっかり散歩、筋トレ、遊び、そしてバランスの良い食事を続けるようにしていきますよ♪